風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

おやすみなさい

2020年04月23日 | おやすみなさい
今日は時々お日さまが出るけど、ほとんど曇り空で
北風が吹いて、風冷えの一日でした。

でも、庭へ出ると
朴ノ木の冬芽がバナナの皮みたいに、ペロンと剥がれていて
新しい葉が、外界の様子をうかがっているみたいでした(笑)


芽鱗(先日習った)の内側に、1枚ずつ新芽が収納されて
順番に外の空気に触れていきます。


あの大きな葉「朴葉」の始まりは、こんなに小さい葉っぱです(#^.^#)


山吹の花も咲きました。
昼間、この辺りでいい匂いがするので、鼻を近づけてかいでみたけど、分かりませんでした。
山吹って香るのかな?


やまぶき色です(#^.^#)


藤色、桃色、黄土色・・・の中にあった「山吹色」
黄色やオレンジ色とは違う、もっと濃い暖かいこの花の色は、子ども心に自然に入ってきたけど
でも、今考えると「群青色」って、子どもの頃は分からなかったなぁ(^m^)

明日も寒いみたいです。
どんな一日でしたか。

ありがとうございました。
また明日。

黒い蝶とひとりお花見、枝垂れ椿

2020年04月23日 | ひとりお花見
朝、仕事に行こうと玄関を出て、車へ向かって歩き出すと
ヒラヒラと足元に黒い蝶が飛んできました。
そして、私の歩く先をゆっくり地面すれすれに飛んでいって
車の下に入ってしまいました。

うわ~、どうしよう・・・急いでるのに(。・Д・)ゞ
ひざをついて、手を伸ばすと、ふわっと手のひらに乗ってきて
なぜか、すんなり捕まりました。
でも、こんなスローな飛び方をしていたら、絶対に庭の猫に捕まると思って
車に積んである飼育ケースに入れて(笑)そのまま職場へ連れていくことにしました。


お昼に仕事が終わって
本当はうちの庭にいて欲しかったけど、どこか安全な場所へ逃がすことにしました。
蝶はクロアゲハで、調べたら食草はかんきつ類の葉でした。
ミカンの木があって、猫が居なさそうで、車通りがない場所・・・
あちこち思い浮かべて、なんとか大丈夫そうな場所へ行きました。


羽化したばかりで、上手に飛べなかったのかな?


それとも、どこか違う場所へ連れて行ってほしくて
私の前に現れたのかな?(笑)

草の上に置くと、今朝のスローな飛び方がウソのように
力強く羽ばたいて、あっという間に空へ飛んでいきました。
どうか無事に、天寿をまっとうできますように(^^)

******************************

帰り道、思いついて、先月「ひとりお花見」に行ったお寺へ
また行ってみました。

境内の枝垂れ桜は、葉桜になっていました。


若葉が青空に映えて、花が咲いていた時と同じくらいきれいです。


少し遅れて咲いたこちらの桜も


花が終わり、葉が出始めていました。
咲く花だったら、3分咲きとか5分咲きとか言うけど、これは「3分萌芽」くらいかな(^m^)


今回、こちらのお寺におじゃました一番の楽しみが
この鉢植えの花です!
可愛い花が咲いていました(#^.^#)


つぼみのときにお寺の方に聞いたら「小さな椿だよ」と教えていただいたのですが
つぼみの色から、赤い花が咲くとばかり思っていて
白い花だったのでびっくりしました。


名前を調べたら「カメリアエリナ・カスケード」というそうです。
小さくてもちゃんと、椿の蕊がついていますね(#^.^#)


*****************************

境内の花壇にも、あふれるように季節の花が咲いています。
ソテツの足元には「シラユキゲシ」が群生していました。
そうそう!前にブログに書いたソテツの花ですが・・・

この日詳しくお話を聞くと、なんと、この株に初めて咲いた花だそうです!
御住職が若いころ、兄弟から贈られたソテツで
何年経ったかもう忘れるくらい昔に植えたのだとお話ししてくれました。
だから小さな種だったんですね~、種が急に愛おしくなってきました(n´v`n)

宿根草が中心のお庭で、宝探し的な楽しさがあります。
黄色いカタクリが咲いていました。


その奥には、バイモユリが咲き終わった茎に
面白い形の実をつけています。


今日は黒い猫ちゃんがお庭のゲージで
まったりと景色を眺めていました。
金色の瞳に、美しい模様がはいっていて、見つめられると吸い込まれそうでした。


次は何の花が咲くかなぁ
またおじゃまして、お花見をさせていただきたいと思います(^^♪