可愛い(#^.^#)
マイクロハリネズミ(笑)
庭にヒメホトトギスの花が咲き始めました。
秋だなぁ・・・と思って、毎日眺めていたら
見るたびに葉が食べられていて・・
もしかして、今年も来た?♡
葉を裏返してみたら、いました!
ルリタテハという蝶の幼虫です。
たしか去年の秋も、台風のくる前に
庭から幼虫を連れてきた思い出があるのだけど・・・
自分のブログを検索してみて、笑いました(^m^)
去年の今頃、まったく同じ事をしていました。
あたふたしている私(笑)
進歩ぜず変わらないけど、それを忘れる忘却力に感謝です!
幼虫は今年、全部で7匹いました。
台風がくるから、部屋にいこう。
*
ホトトギスの葉は、面積が広くて水揚げもいいので
幼虫のエサとしては、とても扱いやすいです。
ルリタテハの幼虫のトゲは毒がなくて
こんなふうに触っても大丈夫です。
「無毒の黄白色の棘状突起を計68本持つ」らしいのですが
数えるの、大変だろうなぁ。
**
ウチに連れてきて、二日後に蛹化が始まりました。
タテハチョウ科の蝶は、逆さ吊りでサナギになります。
アゲハチョウとは違うけど、これにはどんなメリットがあるのかな?
頭に血がのぼりそうと思うのは人間だけかな(笑)
前蛹になった枝を机の前に置いていたら、運よく脱皮する様子が見られました!
***
柔軟にうごめく幼虫。
この姿になるのには、前蛹の1、2日のうちに
内側でスゴイ変化が起こっているのでしょか?
体をくねらせて、器用に脱いでいきます。
その妖艶な姿に、見入ってしまいます。
抜け殻をそのままお尻に付けていても良さそうなものなのに
律儀に、ちゃんと脱ぎ切ります。
ちょっと怖い(^^ゞ
触覚かな?もうこんなに出来上がっている。
****
そして、ハリネズミみたいな抜け殻が残りました。
羽化まで、どんな夢をみているのかな。
まだ葉っぱを食べてる子が2匹います。
こういうのを見ていると、マイペースって
思考よりも本能なんだと、実感します(^_^)