冬枯れの景色と
冷たい川の流れが見たくなって
遠出のドライブをしてきました。
遠くと言っても、お隣の豊田市まで
車で1時間と少しですが(^^ゞ
ふだんは近所に買い物に行くくらいなので
運転はかなり緊張しました。
珍しく、気まぐれではなく
目的地の決まっている「遠足」(笑)
「勘八峡」という渓谷へ行ってきました。
赤い「勘八水管橋」を渡って・・・


まず初めに向かったのは
「勘八峡レジャーセンター」跡地です。
前に来たのも、やっぱり真冬でした。
ここは廃墟なのですが
きれいに手入された広場のかたすみに
ここだけが、ポツンと取り残された廃墟で(笑)
ちょっと面白い場所です。

お邪魔します・・・
昭和40年頃までは営業していたらしくて
ちゃぶ台とか、お銚子などがその時代を感じさせます。

この前見たときとは、並べ方が違ってる・・・

建物の反対側へ回ってみました。
込み入ってって
よく分からないですね・

冷蔵庫と

アイスクリームのケースが転がっていました。
「協同乳業株式会社」名糖アイスクリーム
子どもの頃によく食べた
「ホームランバーアイス」の会社です。

レジャーセンターに遊びにきた子どもたちも
ここでアイスクリームを買ってもらって
笑顔で食べていたんだろうなぁ・・・

これは電気のメーターかな。
なぜかここだけ新しいように見えて
不思議な感じ。
「有効期限満了の年」は94。
1994年?
平成6年ですが・・・
廃墟でも通電していて、
更新しているとしても、中途半端な年月で
謎です。

*
広場へ行ってみました。

ゴーカートのコースがあって
植え込みの樹木が枝を広げています。

コース沿いに植えられているのは
たぶん桜の木です。

今年は花の咲く季節に
ぜひ訪れてみたいと思います。

**
広場の樹木
カイヅカイブキって
自由になると
こんなに大きくなるんですね・・・

垣根しか見たことないのに
こんもり、森のようです。

フェンスの根っこ(笑)

宇宙に浮かぶ
ここだけの世界みたい

この星で
命を終えた虫さん

ここから始まる命も!
鳥さんの落としたセンダンの種(^m^)

***
何度も来た場所なのに
初めて見つけた看板

「賜冠田舎家」調べたら「しかん」
豊田市にある清酒のメーカーでした。

ここが賑わっていた頃の
様子を見てみたい。
来るたびにそう思う、好きな場所です。

自由に伸びた「桑の木」も元気でした(#^.^#)
2時間ほど
あちこち歩いてみて回り
楽しい時間を過ごせました。

この後、隣接する「民芸館」へ行きました(^^♪
冷たい川の流れが見たくなって
遠出のドライブをしてきました。
遠くと言っても、お隣の豊田市まで
車で1時間と少しですが(^^ゞ
ふだんは近所に買い物に行くくらいなので
運転はかなり緊張しました。
珍しく、気まぐれではなく
目的地の決まっている「遠足」(笑)
「勘八峡」という渓谷へ行ってきました。
赤い「勘八水管橋」を渡って・・・


まず初めに向かったのは
「勘八峡レジャーセンター」跡地です。
前に来たのも、やっぱり真冬でした。
ここは廃墟なのですが
きれいに手入された広場のかたすみに
ここだけが、ポツンと取り残された廃墟で(笑)
ちょっと面白い場所です。

お邪魔します・・・
昭和40年頃までは営業していたらしくて
ちゃぶ台とか、お銚子などがその時代を感じさせます。

この前見たときとは、並べ方が違ってる・・・

建物の反対側へ回ってみました。
込み入ってって
よく分からないですね・

冷蔵庫と

アイスクリームのケースが転がっていました。
「協同乳業株式会社」名糖アイスクリーム
子どもの頃によく食べた
「ホームランバーアイス」の会社です。

レジャーセンターに遊びにきた子どもたちも
ここでアイスクリームを買ってもらって
笑顔で食べていたんだろうなぁ・・・

これは電気のメーターかな。
なぜかここだけ新しいように見えて
不思議な感じ。
「有効期限満了の年」は94。
1994年?
平成6年ですが・・・
廃墟でも通電していて、
更新しているとしても、中途半端な年月で
謎です。

*
広場へ行ってみました。

ゴーカートのコースがあって
植え込みの樹木が枝を広げています。

コース沿いに植えられているのは
たぶん桜の木です。

今年は花の咲く季節に
ぜひ訪れてみたいと思います。

**
広場の樹木
カイヅカイブキって
自由になると
こんなに大きくなるんですね・・・

垣根しか見たことないのに
こんもり、森のようです。

フェンスの根っこ(笑)

宇宙に浮かぶ
ここだけの世界みたい

この星で
命を終えた虫さん

ここから始まる命も!
鳥さんの落としたセンダンの種(^m^)

***
何度も来た場所なのに
初めて見つけた看板

「賜冠田舎家」調べたら「しかん」
豊田市にある清酒のメーカーでした。

ここが賑わっていた頃の
様子を見てみたい。
来るたびにそう思う、好きな場所です。

自由に伸びた「桑の木」も元気でした(#^.^#)
2時間ほど
あちこち歩いてみて回り
楽しい時間を過ごせました。

この後、隣接する「民芸館」へ行きました(^^♪