今日は午前中仕事に行ってきました。
帰りにとても天気が良かったので、少しだけ歩こうかなと思って・・・
どこへ行こうか?お昼に何を食べようかな
足とお腹に相談して、お気に入りの木を見に行くことにしました(#^.^#)
場所は高速道路のパーキングです。
ここには一昨年に謎の木から正体が判明した「マンサク」の大木があります。
マンサクは樹高が3メートル程で、大きくなると6メートルにもなる小高木で、この木は何メートルくらいだろう?
とにかく、大きい木です。
・2021年2月20日、友達と一緒に見に来た写真です。
・2022年3月12日
今年はもう咲き終わってしまったかなと見に行くと、まだ満開になっていませんでした。
例年に比べて花が咲くのが遅いようです。
今日のマンサクさん。
好きになった木は、花が咲いていなくても会うと、やっぱり好きだなと思います。
落ち葉のくぼみに猫さんが寝ていました。
声をかけるとそばに来てくれて、おもむろにゴロンと
お腹を見せてくれて、撫でていいよって?(笑)
ここで可愛がられている猫さんかな。
所作がゆったりしていて貫禄があります。
*
ここは「ぷらっとパーク」という名前なんだ・・・
何回か来ているのに、今日初めて知りました。
駐車場に車を停めてパーキングの周りを一周してみます。
まず、松が目に留まりました!
これは花?
帰宅後に調べたら、松の雄花だそうです。
ニョキッと伸びた先端に、この後雌花が咲くというか、付くらしいのです。
うわ!!
これはスゴイ。
サルトリイバラの巨大な雌株を見つけました(^^♪
実が赤く色づく秋に、また見に来なくては。
う~ん、これもいい感じ、忍冬のこんもりしたツルです。
花が薬酒の材料になります。
花が咲く5月に、また見に来なくては(笑)
これは・・・
ナンバンカラムシ?
繊維をとる実験と、それから「フクラスズメ」を観察すること
植物を見るとすぐに、やりたい事、見たいものが浮かんできて
散策というより、現地調査みたいな感じになってきます(^^ゞ
**
パーキングの東側の細い道路を行きます。
高速道路の下のトンネル。
もう少し背が高かったら頭を擦りそうなくらい
薄暗い足もとはデコボコで
変な写真が写らないかとちょっと怖かったです。
トンネルをぬけると、ササの藪でした。
歩き辛いので、側溝の中を進みました。
土手の草に埋もれた鉄板。
東芝?
また今度行ったとき、下の文字を見てみます。
***
草むらから農道へでました。
歩きながらふと見ると、アケビの葉に
アケビコノハの幼虫と、巣を作り始めた蜂がいました。
この位置関係だと、巣が付いた葉っぱを幼虫がじきに食べるのではと思って
お節介ですが、幼虫を別の葉へ移しました。
アケビコノハ♡
きれいだなー
こんなにビュービューと風当たりが強い場所の、頼りない葉に巣を作るなんて
でも運が良ければ、秋お終わりに大きな巣になるでしょう。
車道の入り口まで歩いてきました。
左側はパーキングの駐車場へ行く道、右側へ行ってみます。
用水路がありました。
覗き込むと小魚がたくさん泳いでいます。
そこから左へ行くと、道路が途絶えて林道みたいな細い道に入っていきます。
先ほどの用水路に繋がっているせせらぎです。
栗のイガが落ちていました。
見上げると栗の木!秋にまた見に来なくては・・となります(笑)
林道の行き止まりは砂防ダムでした。
行き止まりの脇に細い道を見つけて、恐る恐る登っていったら、池がありました!
うちに帰ったら、衛星画像を見てみよう(笑)
それにしても、ここから転げ落ちたら骨折しそう(^^ゞ一歩一歩慎重に。
元の舗装路に戻ってきました。
冬に来た時は気付かなかった、こんな幼木に出会いました。
植栽ではない、自然に生えた朴ノ木です。
幼木といっても、私の背丈より大きかったです。
花が咲くのは何年後かな?
ゆっくり歩いて約1時間の楽しい旅でした(笑)
駐車場の入り口で、猫さんが「お帰り」と待っていてくれました。
一年を通して同じ場所を散策(徘徊)すると、いろんな発見があるのが分かりました。
見に行かなくてはならないものを、たくさん見つけたので今年も忙しくなりそうです(#^.^#)
帰りにとても天気が良かったので、少しだけ歩こうかなと思って・・・
どこへ行こうか?お昼に何を食べようかな
足とお腹に相談して、お気に入りの木を見に行くことにしました(#^.^#)
場所は高速道路のパーキングです。
ここには一昨年に謎の木から正体が判明した「マンサク」の大木があります。
マンサクは樹高が3メートル程で、大きくなると6メートルにもなる小高木で、この木は何メートルくらいだろう?
とにかく、大きい木です。
・2021年2月20日、友達と一緒に見に来た写真です。
・2022年3月12日
今年はもう咲き終わってしまったかなと見に行くと、まだ満開になっていませんでした。
例年に比べて花が咲くのが遅いようです。
今日のマンサクさん。
好きになった木は、花が咲いていなくても会うと、やっぱり好きだなと思います。
落ち葉のくぼみに猫さんが寝ていました。
声をかけるとそばに来てくれて、おもむろにゴロンと
お腹を見せてくれて、撫でていいよって?(笑)
ここで可愛がられている猫さんかな。
所作がゆったりしていて貫禄があります。
*
ここは「ぷらっとパーク」という名前なんだ・・・
何回か来ているのに、今日初めて知りました。
駐車場に車を停めてパーキングの周りを一周してみます。
まず、松が目に留まりました!
これは花?
帰宅後に調べたら、松の雄花だそうです。
ニョキッと伸びた先端に、この後雌花が咲くというか、付くらしいのです。
うわ!!
これはスゴイ。
サルトリイバラの巨大な雌株を見つけました(^^♪
実が赤く色づく秋に、また見に来なくては。
う~ん、これもいい感じ、忍冬のこんもりしたツルです。
花が薬酒の材料になります。
花が咲く5月に、また見に来なくては(笑)
これは・・・
ナンバンカラムシ?
繊維をとる実験と、それから「フクラスズメ」を観察すること
植物を見るとすぐに、やりたい事、見たいものが浮かんできて
散策というより、現地調査みたいな感じになってきます(^^ゞ
**
パーキングの東側の細い道路を行きます。
高速道路の下のトンネル。
もう少し背が高かったら頭を擦りそうなくらい
薄暗い足もとはデコボコで
変な写真が写らないかとちょっと怖かったです。
トンネルをぬけると、ササの藪でした。
歩き辛いので、側溝の中を進みました。
土手の草に埋もれた鉄板。
東芝?
また今度行ったとき、下の文字を見てみます。
***
草むらから農道へでました。
歩きながらふと見ると、アケビの葉に
アケビコノハの幼虫と、巣を作り始めた蜂がいました。
この位置関係だと、巣が付いた葉っぱを幼虫がじきに食べるのではと思って
お節介ですが、幼虫を別の葉へ移しました。
アケビコノハ♡
きれいだなー
こんなにビュービューと風当たりが強い場所の、頼りない葉に巣を作るなんて
でも運が良ければ、秋お終わりに大きな巣になるでしょう。
車道の入り口まで歩いてきました。
左側はパーキングの駐車場へ行く道、右側へ行ってみます。
用水路がありました。
覗き込むと小魚がたくさん泳いでいます。
そこから左へ行くと、道路が途絶えて林道みたいな細い道に入っていきます。
先ほどの用水路に繋がっているせせらぎです。
栗のイガが落ちていました。
見上げると栗の木!秋にまた見に来なくては・・となります(笑)
林道の行き止まりは砂防ダムでした。
行き止まりの脇に細い道を見つけて、恐る恐る登っていったら、池がありました!
うちに帰ったら、衛星画像を見てみよう(笑)
それにしても、ここから転げ落ちたら骨折しそう(^^ゞ一歩一歩慎重に。
元の舗装路に戻ってきました。
冬に来た時は気付かなかった、こんな幼木に出会いました。
植栽ではない、自然に生えた朴ノ木です。
幼木といっても、私の背丈より大きかったです。
花が咲くのは何年後かな?
ゆっくり歩いて約1時間の楽しい旅でした(笑)
駐車場の入り口で、猫さんが「お帰り」と待っていてくれました。
一年を通して同じ場所を散策(徘徊)すると、いろんな発見があるのが分かりました。
見に行かなくてはならないものを、たくさん見つけたので今年も忙しくなりそうです(#^.^#)