風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

キカラスウリのタネをまきました(^^)/

2023年04月19日 | 雑草のタネをまいてみた
お花見の時に見つけて、それから
やっとの思いで手に入れたキカラスウリの
種まきを、先日厳かに執り行いました(笑)


見つけた瞬間、胸が高鳴りました!


手にした果実は、乾燥してカラカラでしたが・・・


中のタネは茶色いものが残っていて
まだ大丈夫そうです。


持ち帰り、2日ほど水に漬けて柔らかく戻し
排水溝ネットに入れて、揉み洗いして果肉を取り除きました。


タネの形はカラスウリとは違っていました。
こちらはカラスウリのタネです
打ち出の小槌や、カマキリの頭の形に似ていると言われます。


それからこちらは、リュウキュウスズメウリのタネです。
ひとつだけ、黒っぽいのは普通のスズメウリのタネです。


キカラスウリのタネは、スイカのタネに似ていました。
堅くもなく、ペロンとしている感じ。
水に沈んだタネをまきましょう、というのが定番なのですが
ぜんぶプカプカ浮いています
大丈夫かなぁ(^^ゞ


ネットで「キカラスウリのたねのまき方」を調べたら
完熟した果実から取り出したタネを
「乾燥しないうちに」まくと書いてありました。
う~ん、半分乾燥していたし、発芽率も良くないらしいです。
水に浸したタネの端っこを爪切りでちょっとだけ切って
土に埋めました。


**
キカラスウリの花を見ることが夢です。
それから、熟した実を食べること(#^.^#)
ひとつでも発芽してくれると嬉しいな。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぞの虫たち | トップ | 八重桜を見に行って、色んな... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さて? (アナザン・スター)
2023-04-19 21:58:44
難しい選択条件ですね。
ということは、今年の種は何時頃に出来るのか?
あの状態なら秋には?
逆算して、発芽可能な時期に採りに行きましょう。

発芽の条件には、どういったのがありました?
気温や木の葉をかけてだったり?
その項目に適した環境を作るのも方法かも。

ま・実験は何度でもチャレンジして、発芽するまで諦めないように。

わたくしの手弁当で応援しますよ。
年齢は古希です。
母上さまの方がお若いでしょ?

能天気なので、自分のことしか考えていませんです。
ルカによる福音書、自分にしてほしいことは、相手にすればいいとあります。
返信する
アナザン・スターさんへ (fuyu325)
2023-04-22 13:54:53
お返事が遅くなり、すみませんでした。

調べたら、キカラスウリの完熟は11月終盤で
果実の中で種子が成熟するのは
12月頃でした。
発芽する温度は高めで20℃~25℃
5月の今頃からでしょうか。
真冬に種をまいて、気長に発芽を待つほうが
性に合っているので、そうしてみます(^^♪

応援してくださり、ありがとうございます!
アナザン・スターさんはいろんなことにチャレンジして
創意工夫で諦めず、道を拓いていらっしゃったのでしょうね。
私も楽しみながら挑戦を続けます\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

雑草のタネをまいてみた」カテゴリの最新記事