風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

キカラスウリの芽が出てきました!

2023年05月28日 | 雑草のタネをまいてみた
4月に種まきしたキカラスウリが
先日とうとう発芽しました\(^o^)/

拾ってきた果実がカラカラに乾燥していて
中の種子も乾いた感じだったので、発芽は難しいかなぁと
半分あきらめていたましたが
種をまいた翌日から、朝昼夕と日に何度も庭へ見に行って
「出てきて~」と呪文を唱えていました(笑)

5月のある日、水をあげながらいつものように
「芽を出してね」と話しかけようとしたら、あ~~っ!これは!


土の上にチョコンと出てきたギザギザの葉っぱ。
そうだよね、これそ、うだよね・・・
でも、もしかしたら違う草の芽かもしれない。
翌朝、ドキドキしながら見に行くと
やっぱりそうだ!これはキカラスウリの葉です。


なんて可愛らしいんだろう(#^.^#)
「この瞬間のために種をまいている」と言ってもいいくらい
生まれたての葉を見るのが好きでたまりません。
瑞々しくて、まるで赤ちゃんの手みたい。



発芽は種をまいてから、約40日後でした。
気温が高くなった4月にまいたので、この日数でしたが
12月に熟した果実を採ってすぐにまいたとしたら、発芽まで約5カ月も必要でした。


野草や樹木の種子は、同じ日にまいた種の発芽のタイミングがバラバラです。
最初に芽が出る子と、最後に芽が出る子の差は半月ほどもあったり
下手をすると1年、2年の差なんてのもあります。


一斉に発芽しないのは、環境悪化による絶滅を防ぐ危機管理の賜物なのですが
たまに園芸植物の種子を購入してまいたとき
みんなそろって発芽することに感動したりします(^m^)


**
発芽率は・・・
16個のポリポットに2粒ずつ、32粒の種をまいて
発芽したのは9本、発芽しそうなものを含めると全部で12本でした。
発芽率が良いのか悪いのか?
あきらめていた分、よく出てくれたなと思いました。


ところで、キカラスウリの子葉が地中に残ったままなのを
この写真を撮ったことで知りました。
ふつう「発芽」というと、可愛く開いた双葉が思い浮かびますが
双葉(子葉)を地中に残したまま、本葉が地上にでてくるものがありそれを「地下子葉型」といいます。
マメ科の植物に多いのですが、調べたらウリ科のキカラスウリもそのタイプでした。
種子がパカッと割れて、根が出る箇所にすき間があるのが見られます。
種子を鋭利なナイフで切ろうとしても、こんなに美しく半分にはできません。
自然の創造は本当に素晴らしく完璧だと見惚れました。


残った種を適当に埋めたプランターにも、芽がでていました。
さて、どうやって育てようかな(^^♪
キカラスウリは実生だと、花が咲くのは2~3年後です。
雌雄異株なので、花が咲かないとオスかメスか分からないので
メス株がこの中にあるのを祈りつつ、気長に育ててみたいと思います。


***
今咲いている庭の花
ホタルブクロが盛りになってきました。
しゃがんでいると、耳元でバイクの爆音のような羽音が聞こえて
マルハナバチやクマバチたちが、花に潜り込んで
花粉集めに大忙しです。


明日から雨の予報です。
庭にいると時間を忘れてしまいますが、夏が来る前に
少しずつ庭仕事ができたらいいなと思います(#^.^#)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria_zucchero)
2023-05-28 21:33:09
こんばんは。
キカラスウリの新芽は可愛いですね〜!
パカっと割れた双葉を地中に残して、新芽だけ出てくるのとあるのですか。
私は双葉が好きです🌱
新しい新葉は美味しそうなので、虫さんに食べられない様にご注意くださいね。
成長が今から楽しみですよね😉
返信する
やったね! (アナザン・スター)
2023-05-28 22:42:32
自然状況での発芽率を思うと、これは神からの恩恵と云えるでしょうね。
願うではなく、祈る想いが天に届いたと。
よかったわぁ。
アナザンも超うれしいです。

枇杷葉が、自然発芽したり、植えた種から芽が出てくると、ありがとうと云います。
半分は諦める気と、大丈夫だわという想いとで。
雨神の働きも、風神の役割もあったと。
自然は豊かな心に育ちますね。
返信する
maria_zuccheroさんへ (fuyu325)
2023-05-28 23:27:53
こんばんは!
コメントありがとうございます(#^^#)
双葉っていいですよね。
最初の双葉の思い出というと、小学生のとき
理科の授業で種をまいたアサガオを思い出します。
蝶のはねのような大きな双葉で、そこからツルが出て
ラッパみたいな花が咲くのが不思議でした。

新芽は人間の私たちから見ても、とても美味しそうです。
カラスウリには、ウリハムシの仲間がやってきて
猛烈に葉を食べるらしいです。
私の庭は昆虫ファーストで虫は何でも食べ放題なのですが
キカラスウリが食べられても平気なくらい成長するまで
注意して育てたいと思います(^O^)/
本当に楽しみです
返信する
アナザン・スターさんへ (fuyu325)
2023-05-28 23:32:17
一緒に喜んで貰えて、とても嬉しいです。
ありがとうございます!
種をまくのは、それ自体が趣味なのですが
芽が出るまで待つ日々が一番楽しいのかもしれません。
私も芽が出てくると、ありがとうと言います。
半分諦める気持ちと大丈夫との想い、同感します。

植物が育つのには、雨神、風神、太陽やお月様にも
感謝の気持ちが湧いてきます(#^^#)
枇杷の種は大きいので、発芽もダイナミックですね。
返信する

コメントを投稿