GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ホワイトマンデー

2013年01月14日 17時26分02秒 | ガマのフォト日記
今日は年に一度の黒い月曜日。3連休があると全国の小売店からの注文が溜まり過ぎ受注処理が通常の担当人員では間に合わなくなるので3日目の月曜日にくじ引きで当選した
人が臨時出勤し処理に当たる。社内では黒い月曜日と呼ばれている。

今日はそれで出勤になったのだが、なんとお天気は大雪。真っ白な月曜日となってしまった。大急ぎで処理をして早めに帰ってきた。写真はJR錦糸町駅北口。
クリックで大きくなります。


遅れてきたホワイトクリスマス。^^ こちらはTX駅前です。
クリックで大きくなります。



関東地方は夕方になって雨から雪に変わるかもしれない・・・なんて大はずれ。
クリックで大きくなります。



家の前のマキも雪の重みにじっと耐えている感じです。
クリックで大きくなります。



首都圏周辺の鉄道はすでにTXを除いて全路線ズタズタ。ほぼ平行して走るJR常磐線は
一番先にダウンしたようです。しかし、駅から家まで、普段なら10分もかからないのに
今日ばかりは1時間かかりました。首都圏は鉄道も道路も雪にはからきし弱いです。それに
しても、直前にスタッドレスタイヤに替えておいて正解でした。


Yahooは雪景です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の高騰

2013年01月13日 17時35分56秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。



1個500円近いレタスは行き過ぎとしても、今野菜が高いのは誰もが実感していることでしょう。
保存が利く玉ネギやもともとハウス栽培のものは変わっていないようですが、露地物はみんな50%位
上がっている感じですね。

畑で観察していると、これまでも度々触れているように、確かにここのところ、野菜の生育が悪いで
す。 確かに冬は寒いので生育が落ちるのは当然ですが、それでも1ヶ月とかいうスパンで定期観察
すると、幾分かの成長は通常なら見ることができます。

ところが、今年に関してはまるで駄目ですね。ハウス以外のものは冷蔵庫で眠っているに等しい。
今日もハウス物中心に収穫はしましたが、成長を待っているほうれん草やカブなどは眠っていますね。
寒い寒いと言っても少しだけタイミングや継続が長かったりするだけですが、野菜というものは本当
に敏感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の謎

2013年01月12日 18時04分03秒 | ガマのトピックス&MISC情報
地球から一番近い天体、月 (撮影1月1日)
クリックで大きくなります。



以前NHKで放映されていたハッブル宇宙望遠鏡の話。
ガース・イリングワース教授率いるハッブル望遠鏡パワーアッププロジェクトチーム
の手で約40倍もパワーアップされついに一昨年、地球から131億光年も離れた宇宙の
極めて初期の天体の存在を突き止めたというとんでもない話でした。

そもそも宇宙は137億年前のビッグバンによって始まったとされており、131億年前の
天体というと、宇宙誕生からわずか6億年後の姿を見せてくれるというわけです。

折も折、東京大学の数物連携宇宙研究機構でスーパーコンピューターによる解析で
ビッグバン後の宇宙の成り立ちを数式解析で導き出すという、これもまた訳の分からないプロジェクトのメンバーの吉田直紀准教授がビッグバン後の最初の天体の姿を
計算により発見しました。何でも、ビッグバン後の世界に存在したのは水素とヘリウムとダークマター(暗黒物質)と呼ばれる全く説明のできない物質だけで、そこに
人類が編み出した107通りの複雑怪奇な方程式を投入して計算することでその後の展開が読み取れるんだそうです。それによると、ビッグバンの後、数億年かけて先の
3つの物質が次第に集まりやがてファーストスターという私たちの太陽の100万倍もの
明るさの恒星が誕生し、そして次々に同じような星が生まれて原始の銀河が誕生する
というものでした。そのファーストスターは計算上青白色から白に近い色に輝いていたそうで、それらがもしハッブル宇宙望遠鏡で観測できればその理論の正しさも証明
されるという話でした。

そして、イリングワース教授はついに吉田准教授の発見をハッブルで見つけ出したのでした。それはまだ銀河という姿で捉えられた訳ではなく、青白色に輝く星々によって構成された歪な原始銀河でした。来年にはハッブルの3倍もの口径を持つジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が打ち上げられ、ファースト・スターの撮影に挑むということらしいです。

自分は満点の星が輝く南伊豆の山奥で育ったため、宇宙への関心は高く、いつも天を眺めていました。でも常にある疑問が頭の真ん中に鎮座して未だにその答えが見つけ
られません。

それは「宇宙の果ては一体どこ?」というもの。終わりがない、「無限」ということの意味をどうしてもそのまま受け入れられないのです。これを考え始めるといつも頭
が狂いそうになって慌てて思考を停止するということの繰り返しです。今でも同じ。

ハッブルや東大の発見はこの疑問に対する答えとしてはまだまだファースト・ステップに過ぎないものです。137億光年の外に広がっている無限の空間とは一体何なんでしょうね。無限ということは、この私たちのビッグバン宇宙の他にも同じような宇宙が何百億、いや何千億個も、それこそ無限数、すなわち不可思議個も存在するのしょうか? そして宇宙の果てとは不可思議光年の不可思議乗光年先でもまだ永遠に続いていく不可思議なものなんでしょうね。

月くらいなら原チャリのような宇宙船でひょいと行かれるような時代にならないと、この謎は入り口さえへも辿り着けないのでしょう。

ps.南米チリで日本も参加して開発したアルマ望遠鏡が今月から稼動するそうです。
巨大なパラボラアンテナが何十個も並んだ電波望遠鏡。これもジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡と協力して更に宇宙観測が進歩していくことになるでしょう。



Yahooは銀座の裏通りはいろいろ面白い・・・です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺比べ

2013年01月11日 20時32分54秒 | 菜園ティスト日記
この時期の苗は基本的には成長が止まり、じっと寒さに耐えている状態だが、暖かくなると
一気に花芽を伸ばす準備は着々と進んでいるらしい。だが、それでも地中の養分のバランス
やメンテナンスの差でかなりの差が出ていることも確か。

ガマ菜園の苺 バラツキがあるようにも見えるが、とりあえず根はたっぷり付いているので
氷の季節が過ぎれば一気に葉と花芽を伸ばすだろうと思う。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



左端がジャンボ苺 ジャンボは2度目の挑戦だが前回のと種類が同じジャンボかどうかは分
からない。「あまおう」とかでないことは確か。
クリックで大きくなります。



小さな葉がたくさん噴き出す苺爆発(ガマ命名)。
クリックで大きくなります。



苺博士の苺たち。16年目のベテランだけあって葉数もバランスも良く取れた株がたくさん育
っている。大きな葉の葉茎が短いのはこまめに枯れ始めた外側の葉を間引いている証拠。苺
は一枚葉を抜くとすぐ次の葉が2枚くらい伸びてくる。放置すると長い葉茎の先に大きな葉
がついた不恰好な株が多くなる。ガマめのやHTさんのがその状態。結構まめなメンテが必
要な作物だ。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。






近くで家庭菜園をやっているHTおばさんの苺。苗はガマ菜園からの分家。
クリックで大きくなります。



ガマハウスの中の苺たち。花が咲き始めているが、ハウスの中なので温度の寒暖が激しいか
ら咲いてしまったもの。夜から朝にかけては加温していないからかなり冷え込む。従って結
実はしない。 それでも外のものよりははやく結実すると思うので株間
を広げるべく20株程度間引きした。
クリックで大きくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ比べ

2013年01月10日 19時37分37秒 | 菜園ティスト日記
苺博士の玉ネギ畝。昨年と全く同じ栽培方法、手順だが今年の苗の成長はテキメンに
悪い。昨年は下のガマ菜園のもの並みにがっちりしていた。それもずっと路地栽培で。
今年の環境は明らかに昨年より悪いということだろう。苺博士に限って土壌バランス
の調整を失敗しているとは考えられない。ヌカの中に太い髪の毛のように立っている
のが玉ネギの苗。ペットボトルは何だったか他のもの。
クリックで大きくなります。



KDさんの玉ネギ畝。昨年のガマ菜園並みにひどい。溶けて消えてしまっている苗も
たくさんある。これでは結果は想像するに難くない。悲惨だ。他にも畝があって同じ
状態だったので慌ててビニールトンネルを被せたがどうなるか。ちょっと手遅れな気
もする。
クリックで大きくなります。


ガマ菜園では昨年あまりの悲惨な結果に懲りて、今年は植え付けからずっとトンネル
栽培を続け、液肥を週末に与えるなどのメンテナンスをしてきた。トンネルを撤去し
たのが大晦日から正月にかけて。結果、松葉のようだった苗は鉛筆程度の太さに成長
し、大きいものは大人の小指くらいにまで成長した。これ以上放置すると玉ネギが出来る頃に花芽が伸びてくる董立ちが発生して不良玉ネギになるのでビニールは撤去。
1号畝のマルチの綺麗な部分に植えてあるのがHCで買ってきた苗。今頃この状態が
正しい成長ということになる。他はすべてトンネルで育ててきた苗。ほぼ同じような
成長状態に追いついている。もちろんバラツキはあるが、根切り虫にやられて新規に
植えたり、端に植えたものは冷気の影響を受けて成長が鈍いものがある。


ガマ菜園1号畝
クリックで大きくなります。



ガマ菜園2号畝
クリックで大きくなります。



ガマ菜園3号畝
クリックで大きくなります。



とりあえず、この調子ならガマ菜園に関しては順調と言えるだろう。



YahooはJR浅草橋駅の古い骨格です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰の挿し木

2013年01月09日 19時52分11秒 | 菜園ティスト日記
剪定した葡萄の蔓。ほとんどは畑の残渣(ざんさ)となるが、今回は一部に復活を
試みる。
クリックで大きくなります。



これは切り取った蔓の一部。ヒゲのように出ているのは実は根っこ。葡萄はもともとは地面を這っていたのだろうか? あちこちからこのような根が生えてくる。もちろん葡萄棚の上だから地面に届くことはない。聞くところによると、この部分の蔓を植えておくと苗として増やせるというのだ。ほんとうだろうか? 実は前に残渣入れの
穴から葡萄の苗が立ち上がってきたことがある。その後の処理が悪くてそれは枯らしてしまったが、それならと今回はこの部分を植えてみることにした。
クリックで大きくなります。



場所はハウスの中。一応根は土の中、切り口や脇目が出そうな部分は地表に出しておいた。どうするかはちゃんと苗が育ってから決めるが、とりあえずこの方法で試してみることにした。
クリックで大きくなります。



Yahooは庭の隅の春の気配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスタイヤの季節

2013年01月08日 19時49分54秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ここ数年は雪がほとんどなかったのでスタッドレスタイヤは準備もしていなかった。
ところが、昨年は自分が出張中にかなりの積雪があったそうで、その時に懲りた妻が
スタッドレスタイヤを準備した。今年は雪が多そうな気配だから。
クリックで大きくなります。




雪国のように冬季の道が雪や氷に鎖されっぱなしになるわけではないから、この程度
のスタッドレスを履いていれば大概の雪や凍結は問題ない。前は3シーズンタイヤな
るものを準備したこともあったが、中途半端なことをするよりは雪道対応車以外は通行止め規制になるような場合でも問題なく走れるタイヤを履いている方が安心だ。


爺様のマツダはまだ普通のタイヤのまま。準備もしていないようだ。爺様は3年毎に車を替え、更にその度に車種を大きく変えるものだからスタッドレスタイヤが都度
無駄になる。でっ、歳も歳だから年に何回必要かどうか微妙な雪道仕様タイヤを準備するのはやめた模様。それの方が賢明だろうな。こちとらは余程の豪雪でない限り出歩かねばならない宿命だが爺様は事情が異なる。
クリックで大きくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの越冬

2013年01月07日 19時42分22秒 | 菜園ティスト日記
アスパラの苗は定植するのが遅かったので降霜前にあまり成長させられなかった。
今は地上部は枯れてこんな状態。
クリックで大きくなります。



藁の保管場所かと思われるほどの藁を敷き詰めて越冬させることに。
ここの寒さだと大きくなった株でさえ根ごと枯れてしまう。果たしてこの程度で越冬
できるかどうかは不明。
クリックで大きくなります。



ビニールを戻して春先までこのままで様子見。春になって新芽が伸びれば成功。駄目だったらまた種からやり直し。
クリックで大きくなります。




Yahooはハウス栽培の水菜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰、あくなき挑戦

2013年01月06日 17時08分32秒 | 菜園ティスト日記
<Before>
昨年の失敗は木を大きくし過ぎたこと。木が大きいと枝が密集し、枝が密集すると葉が茂り過
ぎ、葉が茂り過ぎると陽の光りが通りにくくなり、空気の通りも悪くなる。今一粒の着き方が
均一でなく、バラバラな房が多かったのは多分そのせい。

クリックで大きくなります。



まだ完成型ではないが、とりあえずメインの枝が交差しないように切りそろえた。
クリックで大きくなります。



葡萄は春から夏場にかけて根から吸ったり、光合成で作った養分を枝の中に貯めこむという。
それで剪定時期は木が完全に冬眠する冬の今頃まで待つ。木が活動している時に切ってしまう
と、このような切り口から養分が樹液と一緒に流れ出てしまうのだそうだ。

クリックで大きくなります。



一応の剪定は終わったが、まだメインの枝そのものが多いのか、長く伸ばしすぎているのか、
そのあたりを調べてみて再度調整しようと考えている。
<After-2>
クリックで大きくなります。



葡萄は本来は1本の太い幹で2メートルくらいまで立ち上げ、そこから二股に別れさせそれぞれ
の枝をメインに小枝、孫枝を付けていくのだが、この木はもともと爺様庭園で切られてしまっ
たものを掘り出し、ハウスの隅で救命したものだったので、とりあえず延命させることが先で
根元50cmくらいで分かれた2本を1本にしそびれたという過去がある。当時は1本は元々のハウ
スの中で伸ばし、もう1本を外、または屋根だけの葡萄ハウスを作ってそちらで栽培しようと
考えていたものを、ハウスが使い物にならなくなることが分かったので、2本とも屋根だけハ
ウスへ誘引したことからこうなってしまったのだ。


結果、それぞれの枝が屋根だけハウスの右と左を走っている形になった。
<After-3>
クリックで大きくなります。


とにかく、まずは新芽を密集させないように今のうちに元枝を整理することと脇芽掻きと2重房をシングル房に整理すること、棚の上で上に伸びる枝を早期に処分するなど丁寧な栽培を目指したい。

目標は形のいい真っ黒な収穫を今年こそ達成すること。


Yahooは今日の買い物、トランクです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的に厳冬

2013年01月05日 16時48分40秒 | 菜園ティスト日記
昨日今日ととても畑になど居られないほどの寒い日が連続している。
氷点下は軽く5度以下。放射冷却が加わると氷点下10度を下回る。北海道並みの気温
も珍しくない。東京23区内は氷を張ることさえ滅多にない、というかまずないだろう。それと比べるとほんの50㌔程度離れただけでこれほどの氷が普通に張るのだから
驚き。 一輪車に溜まった雨水が凍ったもの。放置すると底まで凍ってしまう。
クリックで大きくなります。



畑への入り口通路からすでに完全凍結。
クリックで大きくなります。



霜柱も5cmくらいになる。地中の水分がすべて凍結するからつちくれは全部塊になってしまう。そのため名前を書いて立てておいたラベルが全部持ち上げられて倒され、
やがて風に飛ばされてなくなってしまうことも。
クリックで大きくなります。



早く暖かくなって欲しい。冬は大嫌いじゃ。巳年生まれのガマだから本来は冬眠して
過ごす季節なのだ。



あちらは唐辛子です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園ティストの福袋(一応袋詰めです)

2013年01月04日 17時57分43秒 | ガマの選曲
昨日屋上から筑波山を撮影したホームセンターへ今日も出動。9時半の開店時。
まだ車もまばら。昨日はこの屋上へ車を止めた。今日はホームセンターでなく
ガーデンセンターへ御用。実は昨日鶏糞や育苗用の土の特売を見つけたのだが、
家族で買い物の途中で鶏糞を買い込むわけにはいかないので今日出直したという
訳。
クリックで大きくなります。



発酵鶏糞粉末15kgで95円。これは普段の4割から5割の値段。10袋購入。
プランター用の土は12kgで100円。これも安売りで25kg300円が最安値だったから
それの2/3。こちらはもっと安い時もありそうだが、最近では最安値だからこれも
10袋購入。牛糞運搬と違って車が臭くならないのがありがたい。
クリックで大きくなります。



さて、肥料や土は最安値だったが、日経平均はご祝儀相場も重なって200円以上
上げたようだ。円安も行き過ぎを警戒されるほどの勢い。これで平均があと1,300円
ほどあがって12,000円程度が底値になるくらいで安定してくれれば本格的なデフレ
脱却の下準備が整う。企業の日本脱出にも一定の歯止めが掛かるというもの。
とにかく企業が出て行ってしまうと失業率が改善しなくなる。そうなるともう
TPPも税と社会保障の一体改革もへったくれもあったもんじゃない。財政不健全化
だけが進行する。中国だって共産主義一党支配の社会なのに自由主義経済を採用
しているし、ロシアだって大失敗しながらも自由主義まがい経済を取り入れている。
社会主義、共産主義経済の方が自由主義よりまずいということが証明されている
と言っていいだろう。それならなんとか自由主義経済を維持することが求められる。
自由主義である以上、一定の成長と格差の存在は認めなければならないが、それでも
行き過ぎなければ一頃の日本のように一億総中流主義で安定した社会が実現する。

インフレさせないでデフレを止めるほどの難しさを伴う経済運営だが、そこを目指す
しかないのが日本の宿命なのかなあとガマめは思う。



Yahooは新年の収穫第一号です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊峰筑波

2013年01月03日 18時07分18秒 | つくば・牛久沼周辺日記
筑波山は平安時代のその前から霊山として崇められてきました。
頂に程近い、男体山と女体山の間に端を発する流れは男女川(みなのがわ)と呼ばれ、百人一首にも登場します。

つくばねの みねよりおつる みなのがわ
こいぞつもりて ふちとなりぬる

筑波嶺の 峰より落つる みなの川
恋ぞつもりて 淵となりぬる

筑波嶺=筑波山。古くから若い男女のデートの場所だったと言われますが、昔
はデートなんて許されたんですかね。ちょっと繭ツバものですね。^^。
男女川は花火選手権大会で有名な土浦花火大会の会場として使われるさくら川
が今の名前で、淵となりぬるの淵とは霞ヶ浦のことです。

陽成天皇(第57代)は、親戚の女性に恋焦がれこの歌を詠んだと言われます。
結局その恋は成就し二人は結ばれることになったということですが、そんな
平安絵巻のようなエピソードも筑波山が縁結びのパワースポットとして昔から
人々に親しまれてきた理由の一つでしょう。筑波山神社は徳川将軍家の保護を
受け、葵の紋を戴いています。徳川家康が相当なスケベ爺だったということか
ら、この山にご執心だったのは、さもありなんといったところです。^^

クリックで大きくなります。



写真は研究学園都市のジョイフル山新という大きなホームセンターの屋上から
撮影しています。
クリックで大きくなります。



団地の友人が勤務するつくば市役所本庁舎とTX。「まさか生きている間に
走っている電車を見ながら仕事をすることになろうとは思いもしなかった」と
述懐していましたが、確かに目の前を走っています。^^
クリックで大きくなります。



正月3日の今日は上の娘は出勤で、残った3人は買い物へ。結局自分の買い物は
どこでもおんなじユニクロで完了してしまいましたが。^^

明日こそ畑へ出なければ。


あちらは文鳥のゆずです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2013年01月02日 17時55分21秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。


クリックで大きくなります。




あまり神事には明るくありませんが、初詣は結婚してから日本にいる限りは毎年欠かさず行っています。それもなぜか必ず正月2日に。
元日の夜の夜中に行ったことは一度もありません。正月中に明治神宮と川崎大師は行ったことがありますが。

家から車で5分のあたりにあるこの神社。千勝(ちかつ)神社といって
縁起のいい名前のせいか、毎年参拝者が増えて、今や神前へ進むのに10分くらい待つほど。20年前は2~30人いるかいないかだったんですが。

TXの開通で人が増えたこともありますが。今時人口が増えるという
のは有り難い事なのでこれも良いことなのでしょう。

ちなみに恒例のおみくじは末吉。妻は大吉。まぁ、吉同士だったから
良しとしましょう。自分は今年還暦、本厄ですので厄除け三昧で帰っ
てきました。


あちらは九星占術です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年元日

2013年01月01日 08時14分27秒 | つくば・牛久沼周辺日記
明けましておめでとうございます。

朝一で恒例の初日の出撮影に行ってきました。
今年は昨年と違って雲は地平線に近い部分だけにたなびいていました。
そのため御来光の時間はその雲の厚さの分だけ遅くなりましたが、
なんとか撮影に成功。

クリックで大きくなります。



雲がなければ一直線に後光が射すのですが、今年は雲のせいでそういう光景にはなりません。これがベストショットでした。
クリックで大きくなります。



初日の出と間逆の方向を見ると宇都宮の後方の白根山系が朝日を受けて染まって見えました。日本の空も綺麗になったものです。
クリックで大きくなります。



牛久沼と白根山系。なかなか見られない光景です。さすがに元日ですね。
クリックで大きくなります。



さあ、今年はどんな年になるか。また楽しみな1年が始まりました。
皆さんにとっても素晴らしい、輝く1年になることをお祈り致します。



Yahooも幸先のいい写真でスタートです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする