GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

防草シート張り続投

2024年10月31日 18時17分17秒 | 農場日誌
昨日に引き続き農場の防草シート張りを続投しました。WSをBSの終了時間まで視ていたので開始は14時。
半分くらいはまだ杭打ちが半分以下ですがとりあえず見た目は終了しました。追加の杭打ちはさほどの手間では
ないので、今後は玉ねぎの定植にとりかかれます。






ドジャース決めましたね。予感が当たりました。ジャッジも打ったし。でも、あの大エラーとスーパーキャッチ
は同じ人の所業とは思えない珍事。申し訳ないが、ヤンキースはファンに5回までの夢を見させたのに過ぎません
でしたね。一気に5点をもぎ取って8回の2連続犠牲フライで逆転、そしてブルペン継投で逃げ切り。ロバーツ采配
も冴えていました。これで来シーズンは単なる「Los Angeles Dodgers!」とコールされるのではなく、「World
Champion Your Los Angeles Dodgers!」と形容詞付きで呼ばれ続けます。 その初戦が東京ドームだなんて。夢のよう
ですね。一体チケットはいくらになるんだろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防草シート張り

2024年10月30日 18時19分04秒 | 農場日誌
昨日予告通りに降り始めた雨が今朝も予告通り降り続いていました。



9月30日播種の三太郎大根や紫大根など



こちらは9月25日播種の例のギャーコクジンタクサンイールの大根畑。たった5日でも秋は恐るべしこの違い。



玉ねぎの定植に入ろうと思ったが昨年はまず防草シートを張ったのを思い出したのでそこからのスタートに。
一昨年後回しにしてひどい目に遭ったのを思い出したので。まずは通路の整地から。



にんにく畝はすでに整地してあるので張るだけ。



菜花はすでに手遅れ気味。急がねば。



整地や除草で出遅れてしまったので急ぎ部材を配置。



今日は玉ねぎ長畝3本だけの仮止めまでで日が暮れてしまった。秋の陽は笑福亭鶴瓶、もとい、釣瓶落とし。



秋の夕景はいろんな表情があっておもしろい。今日はミミズのよう。新海誠監督の「雀の戸締り」をご覧になった
人は連想できますよね。



ドジャース、負けちゃいましたね。まあ、ヤンキースも意地があるから簡単には明け渡せないところ。でも、
なんとなく明日で決まりそうな・・・大谷もベッツもフリーマンもジャッジも打って欲しいなあ。それにしても
スタントン、遅っせえ。大の里の方が速く走りそう。^^ちなみにMLB登録選手566人中549位だそうです。前日
のドジャースが勝った試合の出来事ですがね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ張り、定植畝準備完

2024年10月29日 17時51分27秒 | 農場日誌
午前6時、空にはまだ青い部分も見えていました。



納品後は農場へ直行して収穫。量が減っているので時間は短くなっていますが一通り見て回るので量に比例しての
時短にはつながりません。



8時くらいには収穫も終わったので続いて残っていた畝のピンホール開けを済ませました。90x90cmのコンパネに
36個の穴がありますがこれを一畝で34回移動しながらブスリブスリです。



この手作り治具はまた1年間お休み。洗って泥を落としておきました。



午後は菜園の残っている二畝のマルチングを済ませました。がっ、二畝目の仮止め段階でポツリポツリと。



なんとか裾の覆土が終わった時にはご覧の通り大粒の本降りに変わりつつありました。時刻は16時ちょうど。



なんとか雨間を縫って農場と菜園のマルチ張りまで完了できました。菜園は玉ねぎ苗が残っているかどうか分からない
のですが、苗が足りずスペースが余るようならミニチンゲンサイは二畝だけで、残りの玉ねぎ仕様畝は家庭菜園
の品目で埋めていく考えです。

いやはや、ドジャースは3勝目をあげて王手をかけましたね。あと4試合で1勝ですからチャンピオンはほぼ間違い
ないでしょう。大谷選手は早くも打者としてワールドシリーズ制覇ですね。となると来年は二刀流で二連覇狙い
ですかね。あまりのすごさにアングリ。この先10年もあるから何回かはダル・松井・今永・吉田らにもチャンスが
回るといいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチの穴開け

2024年10月28日 17時46分41秒 | 農場日誌
ミニチンゲンサイコロポックルの発芽です。例年だと発芽まで4日かかる感じですが、今年はまだ3日をキープ
しています。



昨日張り終えた無孔マルチにピンホールを開ける作業を始めました。



ピンホールは15㎝間隔の穴を開けた治具板を移動させながら12本のピンが仕込んであるホーラーを穴に合わせて
押し込むだけです。



雨上がりでマルチの表面が濡れていたから治具板が張り付いてしまい移動させるのが大変でした。今日は始め
られたのが15時半だったので2畝しか終わりませんでした。



ピンホール栽培は雑草が全く生えないので採用しています。定植時はサツマイモ植え器に根を絡ませてピンホールに
押し込むのですが昨年は内部が乾燥していたため多くを枯らしてしまいました。今年は水分管理に気をつける
事にしています。また、ピンホールは強風の時に苗を持ち上げてしまう事があるほか、万一抜けてしまうと修復
は不可能です。なので一定間隔に黒ばんちゃんを打って固定することにしています。実体験の結果、マルチは
収獲直前まで維持しておく方が良くできるのでそのように管理します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎマルチ張り

2024年10月27日 18時32分19秒 | 農場日誌
241027 玉ねぎマルチ張り
今日は直売所は納品だけなので納品後農場へ直行してマルチ張りを開始。昨日この畝は溝堀まで終わらせておいたので
1時間でマルチ張り完了。



残り二畝は整地、溝堀からなので午前中いっぱいかかってしまった。やはり30メートルは長い。



午後は菜園の畝作り。4本の畝を立てるが中央から右側2本は玉ねぎ仕様の元肥で玉ねぎ定植に備える。ただし、
苗の数が足らなくなる可能性があるのでマルチはピンホールでなく何にでも転用できる#3615を使った。



こちらの畝はMチンのために用意したもの。もう次の定植は次週に迫っているので待った無し。今晩から雨が
続く予報なので定植作業は可能でも畝立てはできない状況も想定しておかなくてはならない。そのため、今日中
に菜園のこれら2本はどうしても完了させておく必要があったのだがなんとか終える事ができました。状況次第で
来週中に中央の2本もマルチを張ります。



いやあ、ドジャース勝ちましたね。前回WBCの韓国代表の江戸男が大活躍。フリーマンも2戦連続でアーチ。
ただ、大谷さんはちょっと心配ですね。試合に戻れるかどうか。戻れないとチャンピオンリングがヤバいかも。
まあ、WSのファイナルまで勝ち進んで現在2勝先行ですからここまでだってマンガですが。^^
大谷さんが出ないとなったら、何が何でも次の試合勝っておいて3勝先行になっておかないとそろそろジャッジが
目を覚ますからヤバイとガマめは思っています。 ンッ? 衆院選挙? 国民の総意がどう出るか。こちらは
もう出ている結果を見るだけですね。WSが吹っ飛ぶような事態が起こりますかねえ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攪拌耕転

2024年10月26日 17時45分39秒 | 農場日誌
例によっていつものルーティンワークで収穫調製からスタート。思ったより収量が伸びたのでたっぷり午前中いっぱい
かかってしまった。昼飯を食いながらのWSも9回で終わらず延長へ。日曜日からは連続雨天が予報されている
ので後ろ髪を引かれながら昨日元肥を撒いた畑の攪拌耕転作業へ。



農場の玉ねぎ畝は今日はここまで。



菜園の圃場も攪拌耕転完了しました。日曜日の降雨は夜からの予報なので農場だけでもマルチ張りを終えたいところですが・・・



結局フリーマンの劇的満塁さよならアーチによる勝利は作業が終わるまで知らず。
正直今日は負けるような予感があったので良かったなんてもんじゃない。明日は山本由伸先発でなんとか連勝を
もぎ取ってもらいたいです。でも、残念ながら明日も視ていられない・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン播種、元肥散布

2024年10月25日 18時03分15秒 | 農場日誌
少雨の中で収穫を済ませ午前中は調製で終了。午後一はミニチンゲンサイのローテーション播種400セル。



播種を終えてから元肥の計量出しをして農場から散布。



続いて菜園。菜園は右半分は玉ねぎ畝として準備しますが苗が足りなければ余ったスペースは菜園活用します。
散布を終えたら16時45分でボチボチ見えにくい時間帯に入ってきます。なので今日はここまで。



玉ねぎは昨年の種袋は20mlで2,000粒程度だったので500粒くらいずつ播種トレイにバラ蒔き苗は良い感じで育ち
ました。今年は数えもせず4等分して播種箱に蒔きましたが昨年よりぜんぜん多くなっていたようです。そのため
過密となりかなりの本数が伸びた苗の下敷きになって腐りました。やれやれです。もっと早く散髪しておくべき
でしたが、果菜類の収穫調製が多忙だったため後回し。やっと散髪できたら手遅れでした。毎年違う事件が起きて
結局失敗させられます。これだから10年はやらないとベテランにはなれないということなんでしょうねえ。



残渣穴の囲いにヤブカラシが絡みついています。コイツを食うと? 蓼食う虫も好き々と言いますが、雑草食べる
人も好き々ですね。食べてみようとも思いません。でも博士ちゃんの影響で食べてみる人が増えそうですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン定植、堆肥散布

2024年10月24日 18時15分12秒 | 農場日誌
収獲&調製で午前はお終いで午後一仕事はミニチンゲンの定植でした。これはシャオパオではなくコロポックル
という品種です。右側の先住はシャオパオ。



穴あきビニトンに変更しました。穴開きPOは値段が高いので昨年のお古。とてもじゃありませんがミニチンゲンサイ
のように価格の安い作物に100メートルで20,000円を軽く超えるような資材を新調しては使えません。



続いて玉ねぎ長畝に堆肥施肥。





今年のにんにくの萌芽は快調。青森産は90%くらい、自前種は75%くらい、嘉定種に至っては99.7%。



マルチ栽培の宿命であるところのへそ曲がり救出ですが、救出した時は葉が三つ折り、四つ折りにくちゃくちゃに
なっていますが暫くするとこのようにノーマルに近くなります。救出は大事。



こちらはジャンボ。千鳥播種なので分かりにくいですがまだ3割くらいしか萌芽していません。



菜花栽培は今年2回目ですが晩生が元気で早生系の成長が遅いです。去年は12月12日初出荷だったので今年は10日
くらいは早めたかったのですが無理そうです。



菜園に戻り菜園にも堆肥を撒いたのですが終わった時刻が17時10分。良く見えない状態の作業になりました。
シャッタースピードが1秒なのでブレブレです。農場も菜園もこれで堆肥散布は終わりました。後は石灰や納豆菌、
緩効性化成などを撒いて耕転すれば畝立てに入れます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り一時雨が終日雨に

2024年10月23日 17時19分36秒 | ガマのトピックス&MISC情報
最近の気象は気象庁もウェザーニュースの気象予報士達も追いつけない程の頻度で目まぐるしく変化するようで
申し訳ないですが、我々のように天気次第で予定を振り回される職業の人間から見ると「デタラメ予報」の連発
ですね。いっそ、「いつ雨がどこで降ってもおかしくない天気マーク」を作って表示してもらいたいものです。
テレビなどの予報ではそのように言ってますが、こちとらついマークや1時間毎予報で追ってしまうので仕事を
始めてから変更されるんじゃ堪りません。レーダーも予測だから仕方ないですが当てになりません。5分毎予報を
見ながらじゃ仕事できませんからねえ。


今日はと言うわけで朝の収穫から早速降られその後は断続的に降るようになったから何もできずでした。

雑草ネタでも。

「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」の先週放送分に登場したのは三重県松坂氏在住の
薬草コーディネーターで高校生の森上綺羅ちゃん17歳。彼女が激うま雑草ランキングベスト10を紹介しました。

なんと我々菜園ティストにとっての宿敵であるあの雑草もこの雑草も博士ちゃんの手にかかると珍味美味
の連発。しかもガマめがこれはさすがに食えないとしたものが1位とは。アングリコ。
ちなみに私が食用になると認識していたのは食えない1位の他に3種類ありました。8位、3位、2位です。
でもそれ以外の6種類はザッソウじゃあ。

10位 カラムシ  てんぷら カルシウムが豊富
9位 ツユクサ  おひたし 
8位 ヨモギ   薬草、ハーブの女王
7位 イシクラゲ みそ汁、酢の物
6位 ヤブカラシ ベーコン巻、フレンチ料理
5位 オオバコ  炒め物
4位 タンポポ  汁物、おひたし、粉にして練り物など
3位 ノビル   ニラ、ねぎの代用で卵とじなど
2位 ユキノシタ てんぷら
1位 スベリヒユ おひたしの酢味噌合え

博士ちゃんは桑の葉、アカメガシワの樹皮、イノモトソウもお茶として飲んでいましたね。
興味がある方はTverのリンクを貼っておきましたから視てください。30分くらいから雑草
のスタート。その前のきのこも面白いですがね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は入院前手続き

2024年10月22日 18時29分56秒 | ガマのフォト日記
今日は来月20日からの入院の手続きでの通院だったから作業は昼過ぎからだけでした。収穫調製を入れるとそれだけで日没
なので明日の直売所納品は休みにして農場の玉ねぎ畝作り前準備に当てました。と言ってもこの長畝3本の防草シート及び
マルチの撤収ですが。30メートル畝なので3本で90メートル。その防草シートとマルチの撤去だから一仕事でした。でも完了。



シート撤収は16時30分に終わりましたが若干明るみがまだ残っていたので菜花エリア周辺にはびこってきた雑草を削っ太郎で
掻きむしりました。これだけでも繁茂にブレーキをかけられます。玉ねぎの定植が終わったら防草シートを敷きます。それまでは
大きく繁茂させないことです。



私がお世話になっているつくばメディカルセンター病院です。こちらに入院して心房細動の施術を受ける事になっています。
そのための主治医との最終打ち合わせでした。つくば市を代表する総合病院になります。



その斜め前にあるのが筑波大付属病院。こちらは茨城県を代表する巨大病院です。メディカルセンターとは医療スタッフも
設備も濃密に連携しているので、これら二つの病院が県の最先端医療センターと言えるでしょう。



メディカルセンター病院で運営する市の検診センターが右側の建物。妻も娘もお世話になっています。



薄汚れていて見にくいですが病院の中に設置されているつくば市中央部の地図。元々は研究学園都市構想とつくば万国博覧会
の開催に合わせて整備された当時の最新都市計画に基づくものです。今は中央につくばエクスプレス線が運行し都心まで45分
で行けるようになりましたが、私がアメリカから帰国して移り住んだ頃は東京駅行の高速バスターミナルがあるだけで、名前
や構想とは裏腹になんか裏寂しい、虚栄心満載の地方都市でした。美しく整備されているのに人がほとんどいない、そんな
感じでしたね。電車の力は凄まじく、今は筑波研究学園都市には世界の有名車メーカーが競って展示場を展開し、北関東を代表
する高級ブティックやレストランが居並ぶ私が移住した頃とは月とスッポンの街に生まれ変わっています。つくばもようやく
さいたまや千葉、横浜などを追随するレベルの文化都市の仲間入りを成し遂げつつあるようで人口も30年に渡って右肩上がりに
増える一方のようです。それはそうですね、今時敷地50坪以上の一戸建てが2000万円台から買えて都心まで1時間程度の場所なんて
関東周辺ではここだけですからねえ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が短い! ドジャースやったね。

2024年10月21日 18時39分00秒 | ガマのフォト日記
夏至の頃は14時間半以上あった明るい時間が11時間しかない。3時間半の差はデカいですね。
今日は堆肥の搬入日なので朝から収穫のみ急ぎ、堆肥を搬入して軽トラの洗浄を済ませたらもうお昼。丁度昼だったので
ドジャースvsメッツの9回を視てから朝収穫した分の調製。15時半過ぎに終えて不足資材の化成や石灰などを調達に走り、
戻って来たらもう17時。日の入り時間を過ぎていました。実働9時間で買い物走りが加わるともうダメですね。



ドジャースvsヤンキースのワールドシリーズは43年ぶりだそうです。と言う事は、自分がLAに赴任したのが43年前という
ことです。最初の仮住まいはハリウッドだったのでドジャースタジアムはすぐ近く。不動産屋、弁護士事務所、会計事務所
などが年間シートを確保していてMLB,NBA,NFLはよく観戦させてもらいました。赴任の翌年にはNBAのレイカーズ、
NFLのLAレイダーズが相次いでワールドチャンピオンになったためロスは大変な盛り上がりでした。本住まいのLA南部、
パロス・ベルデスという地区は太平洋に面した高台で麓にUnion76の製油所があり、そこの丸い貯蓄タンクが白球にされて
LA Dodgers World Championを祝福する広告がデザインされていました。Union76はオレンジの円に76の青い文字が描かれたマークで
ドジャースタジアムが映し出されると必ず写り込んでいます。長年のスポンサーですね。見るたびに懐かしいです。
再びヤンキースを下してLAが盛り上がるといいなあと思っています。当時はLAの北のサンタバーバラに居を構えていた
レーガン大統領も大喜びしていました。 今は昔・・・あの頃のアメリカは良かったなあ。今は訳が分からん。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園撤収ほぼ完了

2024年10月20日 18時39分37秒 | 菜園ティスト日記
17日播種のミニチンゲンサイコロポックルは3日で順調に発芽しています。育苗中の苗はすべてシャオパオからコロポックルへ
入れ替わりました。



17日に散髪した玉ねぎ苗はだいぶ立ち上がって来ました。もう一度揃えたいところですが今日は時間切れ。



今日は長女一家が撤収する日。長女と婿殿が先月末二日違いの誕生日だったので遅ればせながら有名洋菓子屋の高級タルトを
朝一並んでゲットしてきて出立前にささやかなお祝い。



そう言えば一昨日、娘達から私の誕生日が近いので先だってこれをプレゼントされたのでした。ヘネシーコニャックのヒップホップバージョン。
こういう高級酒は数十年ぶりで口にしました。



15時に出発していったのでそれから菜園のマルチと防草シートの撤去を開始。寒いくらいの気温だったので作業が捗り17時に
予定の作業を終了できました。里芋の収穫撤去は明日以降に残しました。明日は馬糞堆肥搬入です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調製、子守り後BBQ

2024年10月19日 17時07分57秒 | 農場日誌
本日は朝から晴れ模様でスタートしたが怪しい雲が空のどこかには必ずあるという感じでした。



菜園や農場で玉ねぎ畝を仕立てる準備を進めたいところでしたが、調製が終わった後家内は急ぎ買い物へ、娘たちは所用で赤子
を残して出かけたので自分が暫く子守りをすることに。と言っても静かに眠っていてくれたのでただ側にいただけですが。



家内が買い物から戻ってから農場へ出向き昨日の除草の続きを終わらせました。ここまで出来ていればあとはマルチと防草シート
を外したらいつでも堆肥を撒けます。今回は堆肥とともに元肥も蒔いて一気に畝作りに入る算段です。



今晩は先週長女と孫を残して仕事に戻っていた娘婿が迎えに戻ってくる。彼らの希望で再びBBQをすることになったが生憎の
空模様。ちょうどいい時間帯に雨が激しくなる予報。しかしレーダーでは雨雲はこちらを逸れて東進する感じ。食事は中で
することにし焼きだけ玄関先のスペースでやることにする。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥置き場確保、長畝除草

2024年10月18日 17時52分42秒 | 農場日誌
午前中は例によって収穫調製で終了。7時半からの降雨とウェザーニュースだったが嘘8百。6時半からザーザー降り。収穫が
終わる頃やっと止んだ。最近のウェザーニュースは外れる確率が高い。自分は大まかにしか信頼せず、降雨は1時間早く、上がり
は1時間遅く読むことにする。この場所にはエンドウ畝3本に入れる堆肥を一時保管する。



玉ねぎ畝用の馬糞堆肥を搬入するので置き場所を確保。防草シートは一度外したが強風で暴れて隣のにんにくをいじめると
まずいのでまた止め直した。たい肥を下す時にまた外す。たい肥の半分くらいはここの長畝3本で使うので直接下ろす方が良さそう。



長畝はすべて一度撤去するに先立ち除草が必要。今日は奥の10メートルと堆肥を置く場所だけ除草した。



青森勢や自家採種勢も次々に萌芽してきた。



それにしても嘉定種の勢いがすごい。まるで昨日今日のドジャースの様。青森勢との勢いの差は歴然。さすが中国産。日本と
中国の勢いの差を見るが如し。世界大学ランキングでも中国の大学は8位。日本の東大は28位。もう東大なんてえばれない。



自家採種も今年の新規種も青森産とその子孫だけど、中国勢のようにきちんと穴から萌芽しないものが結構多い。こんな按配
で穴を外して外のマルチを下からツンツンと突き上げる。だからいちいち救出してやらないとならない。ちゃんと穴の中央に
上を向けて播種しているのだが、少しでも曲がっているとそのまままっすぐに伸び穴を外す。逆にどうして中国産の嘉定種は
しっかり穴の中で萌芽するのだろう。きっと光を感知しているとしか思えない。不思議がいっぱい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン播種、菜園残渣回収

2024年10月17日 17時37分04秒 | 菜園ティスト日記
Mチンコロポックル400セルを播種しました。



続いて玉ねぎを散髪。この密集で長いままにして放置すると重なりの下敷きになった苗が消えてしまう事が分かりました。
散髪するとすべての苗が直立するので下敷きになるものがなくなります。もう少し早く処理しておく方が散髪も楽でしたね。
手櫛で立ち上げ刈るのですがその時ここまで伸びていると持ち上げるだけで根が抜けてきます。なので今回は抜けそうなものは
1/3くらいしかカットできませんでした。



ハウスの床が散髪屋のようになりました。



残渣があると何もできないのですべて運び出しました。



どれくらいあったかって・・・これくらい。奥の緑の塊はトマトですが全部軽トラで農場脇の藪へ運びました。



反対側から。手前の境界にはアスパラコーナーがありますがほぼ枯れてきているので周辺の残渣はここに山積みにして固めました。



農舎脇の縦長のスペース。オクラを撤収しました。手前のネギは仮植。暫時使っています。



菜園のメインの圃場は奥行き17メートル、幅6メートルです。ここは縦型の畝4本にしてMチンと玉ねぎ2本になります。里芋
は収穫してしまいます。



三角地帯は手前の辺が約7メートル、奥行きが約20メートルです。つまり70平米ですね。このスペースを家庭菜園コーナーとして
使います。
現在はまあちゃんなすと筑陽なすの予備株、それと黒ピーマン、大根、ネギ7品種、らっきょうが植わっています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする