GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

コロナから学んで今日も草を掻く

2020年04月15日 18時42分25秒 | 農場日誌
放射冷却で-0.5度まで冷え込みましたが風も収まって穏やかな晴天になりました。



一昨日の多雨で拾いそびれた小さな雑草が再活着しそうなので削っ太郎で草搔きをしました。
コロナウイルスは0.00001mm程度で小さいからマスクの繊維などスッと通り抜けますが、空気中だと
一瞬で乾燥してしまい感染能力を失うそうです。しかし唾液等の飛沫に包まれていると無傷のまま感染してしまう。
それでソーシャルディスタンシングという距離の維持が必要とされているわけですが、そう言えば除草した雑草も同じ。
削って回収して運びだしましたが、細かい幼草はどうしても残ってしまいます。でっ、削っ太郎で浮かせ乾燥させることに。




通路だけですが総延長300メートルですから2時間ちかくかかりました。




爺様の葬儀で遅れていた種蒔きを処理。今日は葉野菜3種類200セルのトレイに9枚です。




例によって9枚重ねて一気に窪みをつけ、一枚ずつ剥がして種蒔きをしました。




ミニチンゲンサイ2粒x600セル、サラダ菜1粒x600セル、てごろ菜1粒x600セル




シャルムは今のところ発芽率が低迷。50-80%くらいです。ビニトンとは言え、外ですから何回か極寒に晒したのが
影響しているかもしれません。昨年の実験はハウス内だったので90%まで行きましたが。ちなみに露地は30%くらいでした。




農作業中も知り合いがいつ話しかけて来るか分からないのでマスクを常用していますが、さすがに毎日使い捨ては
できません。埃まみれですが、毎日乾燥させたり陽に当てますのでウイルス的には清潔かと思います。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや菜園シフトの一日

2020年04月14日 18時57分47秒 | 菜園ティスト日記
昨日の強風で剥がされたトンネル。2本やられました。今日も強風予報なのでその修理から。




フレームが斜めったり、マイカ線が緩んだりしているので一度全部外してフレームの修正からやり直し。完璧に戻しました。




アスパラが出始めたので除草。こちらは第一畝。




第二畝。両方とも何も見えませんね。😅




接写で迫ればこの通り。拙者はウソは申しません。




キャベツ白菜畝が大変な事に。キャベツも3玉咲いています。




満開の白菜は全部捨て、咲いていたキャベツも撤収。9玉は完全な状態に仕上がっていたのでネットで防御。
隣のレタスは順調です。同居で悪影響を検証していたナガミヒナゲシは玉レタスへの影響は顕著でしたがリーフレタスは無傷でした。
両方ともぶん投げました。もうじき花が咲きそうでしたので。




深さ1.2メートルの残渣穴が失敗シャルムと満開白菜などで満杯に。直に腐ってへっこむでしょう。




今年はアブラーは少ない? ソラマメが完全な状態です。普通だったらアブラまみれなのに。



最後はやっぱりコロナネタです。
ヒルオビ視てたらお医者さんが600人くらい連盟でコロナ対策を提言している由。内容は
コロナで有名になった白鴎大学の岡田先生の主張とほぼ同じ。くしくも、時を同じくして
ノーベル医学賞の本庶先生も動きました。緊急提言です。実に的を射ていて単刀直入素晴らしい。
リンク貼っておきます。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日雨でなんもヤル気せず・・・

2020年04月13日 17時34分23秒 | ガマのつぶやき
百葉箱で気温の定点測定をずっとやってますが、二つの温度計で誤差検証もしています。
こちらはデジタル計。左が最低、右が昨日の最高です。




こちらはアナログ寒暖計。まあ近いデータになっているので良しとしましょうか。
高精度のデータが欲しければそれなりに投資すればいいことです。雨量計は欲しいかもですが。




激しくはありませんが大粒の雨が落ちて来ています。




こんな日は農舎の中でラジオでも聴きながら種蒔きが定番ですが、今日は一段と寒い(強風のせい?)ので
家でエゴ・ラッピン聴きながら(YouTubeです)作付計画の見直しをやってました。




新型コロナウイルスの大きさは0.0001㎜なので、米粒の1/50000くらいですから、逆に言えば米粒1個の表面に
軽く10万個くらいはくっついている感じですね。だからマスクなどひょいと通り抜けますが、ウイルス単体だと空気中では
ほとんど一瞬で乾燥して死んでしまうようです。ただ、唾液などの水滴に含まれたままだと生きていられるから飛散物に
直接触れなくて済む2メートルのソーシャルディスタンスが必要という事なんですね。英語じゃわかりにくいから和訳すると
社会的距離と訳すようですが、更に分かりにくいですね。人と人との距離といちいち表現する方が理解しやすいのでは
ないでしょうか。生物と非生物の中間体と言いますが、そんなものがどうして仲間を増やすのか不思議。
地球上にすらウヨウヨいるんだから、宇宙にはたくさんいるんでしょうねえ。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草完了

2020年04月12日 19時39分26秒 | 農場日誌
今日は9時ごろまで新型コロナ関係の報道番組を見てからの作業開始だったので昨日より
3時間遅いスタート。しかも葬儀系の中断が予定されているので作業可能時間を有効に使わねば。




というわけで、途中の作業を写真に収めるいとまも惜しんで作業続行。中断2回。現在は17時過ぎ。
すべての通路、畝内の除草完了。草を片付けてから撮影したかったですが、真っ暗になるだろうから
先に成果を撮影。当ブログは作業日誌を兼ねているので、成果というより作業記録ですが。






ジャンボ大蒜の単球とムカゴの畝です。後ろの大きいのが単球からの成長。手前のこまごましたのが
ムカゴからの成長。今年は単球までの成長です。この畝の後ろの高畝がじゃがいもです。
1㎝くらい出てきているのが何箇所かありました。




残渣を集めてネコで運び出す事十数回。終わったのは18時半。もうオートモードでもこれくらいしか写りません。
はめている赤い手袋の色も分からない暗さになりました。^^




茨城県も感染者が100人超えました。やっぱ東京に近いんですね。岐阜も福井も同水準なのはやっぱり
大都市に隣接しているせいでしょう。こうなったら全国一律に同レベルで対応すべきでしょうね。茨城の
パチンコ屋や歓楽街に東京や埼玉の人が押し寄せているというから堪りません。TXでアキバから30分ですからねえ。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草続行

2020年04月11日 19時04分08秒 | 農場日誌
今朝は氷点下1度まで冷えました。しかし、この程度ならもう霜も心配要りません。




スーパームーンの名残の月が・・・現在午前5時50分。




今日はとにかく草取り。




あっと言う間に午後5時。草取り対象の9畝中5.5畝終了。あとはニンニクの3.5畝。




多めの追肥効いてきたか、ニンニクらしくなってきました。




手ごろ菜を試し収穫。一気に成長しています。このロットは花芽分化は回避したようです。




感染爆発が迫っている首都圏ですが、茨城はまだのんびりなのか、お年寄りには伝わらないのか、
こんな按配でばっちり濃厚接触中のおばあさんたち。街宣車は「不要不急の外出をしないでください、
都内へはできるだけ出かけないでください」と呼びかけるものの「2mは距離を保ってください」とかは
言わないからダメですね。


(最後の写真、オリジナルの投稿では掲載されていませんでした。)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草がオーバーシュート寸前

2020年04月10日 19時05分29秒 | 農場日誌
元肥の施肥耕転まで終えていた畝だけマルチの敷設を開始。雨が降ったので土が重く、これだけ均すのに
1時間以上かかりました。




防虫ネットトンネル付きの畝なので、まくれやすい3715でも大丈夫。ニンニク玉ネギには裾が広い3615を使います。




しかし、3番目くらいの優先順位で予定していた雑草処理が思ったよりひっ迫した課題であることが判明。




花が咲いている雑草が数百本はあるのです。咲いてしまうとこの場合はあまり適切でない表現ではありますが、
雑草繁殖のオーバーシュートが発生してしまいます。これは抜いてしまわねば。




ということで、まず花が咲いているまたは咲きそうな雑草を全部抜いてしまいました。2時間くらいかかったので
かなりの量があったようです。1000本くらいあったかも。




エンドウのネット敷設や葉物の移植、種蒔きの前にこの雑草駆除を優先する事にしました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗の玉ネギ直播

2020年04月09日 17時24分40秒 | 農場日誌
いい天気です。太陽のコロナも元気いっぱい。ついでにお月さんもスーパームーンだったとか。




玉ネギ畝の玉ネギよりでかくなった雑草を抜きました。




七星テントウがうじゃうじゃ住んでいました。住処を取っ払って申し訳ないが、こんなところで
越冬しているのですかねえ。ソラマメに集合して欲しい。




こちらは早生の春一番。ぜんぜんダメ。全滅です。上の玉ネギはソニック。そちらもほとんどダメ。
ダメな原因は分かっています。何度か書いてますが、直播が失敗でした。一昨年は予定外にできた畝
があったのでダメ元で一穴2-3粒で直播しておいたのがほぼ全部発芽して育ったため、間引きが超大変
でした。こんなにできるならなにも9月に種床に蒔いて11月に移植する必要ないじゃんかと思い今年は
直播に。それも一粒ずつ。そしたら3割も出なかった。しかも成長が超悪。未だに松葉級もある始末。
施肥設計も追肥もしたのですが育ったのは雑草だけでした。もう二度と直播はいたしません。




防虫ネットトンネルを3本追加します。まずは先日石灰施肥しておいた左側畝に元肥施肥。
あと2本は石灰先行施肥。




耕転し終えたら雨で今日はこれで撤収です。




農場はこのあと1本にマルチ敷設。他は玉ネギ、にんにく畝の除草そしてスナップエンドウ畝の
ネット敷設です。それが終わったら里芋、ヤーコン、菊芋播種などキッチンガーデンのお世話に入れます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物3種移植

2020年04月08日 17時39分31秒 | 農場日誌
苺は貧弱そのものの苗達でした。例年8月にランナーから切り離して育苗し、根をたっぷり蓄えさせてから
11月上旬に定植、翌3月にマルチ掛けという手順ですが、今回は忙しくて手抜き。11月にランナーから
直接移植しました。マルチ掛けの時にたっぷり追肥したのでようやく元気になってくれたようです。




サラダ菜移植。左のトレイは3月9日播種、右は2月25日播種です。2/25組は根鉢も硬く、移植も
楽ですが、3/9組は引っ張ると抜けてしまいます。要するに徒長苗ですね。徒長の原因は分かりません。
本日400株強移植です。




ミニチンゲンサイ約400株移植。




右端のネットトンネルは手ごろ菜。本日は500株ほど移植しました。




収穫はキャベツ、スイスチャード、ちぢみほうれん草、サラダ菜ベビーリーフ、長ネギ、サニーレタスです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付続行

2020年04月07日 17時14分53秒 | ガマのトピックス&MISC情報
シャルム苗床群は発芽が進んでいますがまだ未発芽のものもかなりあります。昨年は露地と比べ発芽が悪いと
最初は思っていたのですが直に90%まで生え揃いました。今年はどうなるか・・・




スナップは蔓あり蔓無し合わせ全体で4穴だけダメそうですが後は順調です。




爺様管理だった庭が荒れ始めていたのでとりあえず大きな雑草だけ抜きました。




婆様がホームに入る前は音の関係でこちらの倉庫ハウスを尺八道場にしていましたが、今は倉庫兼作業場です。




爺様は几帳面と言う言葉を擬人化したような人だったので、何やらいろんなものが整理されています。




ネジだのボルトナットだの釘だの各種ステーだの金具類だの、とにかくいろいろな部材が取り揃えられています。




こちらのトレーにもいろいろな道具や部材が・・・上に載っているインパクトはほとんど未使用の日立製。




ノコギリ類も樹木用、板用、柱用、金属用など各種替刃ストックまでズラリ・・・




大工道具の名残もいろいろ。チビマサカリまで。一番大きな金バサミは一体何に使うのでしょうか。ペンチもどきも??

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご弔辞ありがとうございました

2020年04月07日 05時33分13秒 | ガマのトピックス&MISC情報
まいちゃん、ゆうちゃん、ユンボオヤジさん、Heyモーさん、HAL_Kさん、真実イチロー(テル)さん、
飛花ぽんさん、すぎさん、mimiさん、このはさん、まあちゃん、甘姫さん、のじさん、 KAZUちゃん、
ぱすてるさん、ライオン○さん


義父の逝去に際しご弔辞を賜りありがとうございました
おかげさまで無事葬儀を終える事が出来ました
最後は呼吸不全が引き金になったため新型コロナウイルスのPCR検査が行われ 判定が出るまで
葬儀等の進行ができないという事態に陥り時間がかかりました
幸い義父は陰性でしたが結果が出るまで我々も濃厚接触者対象でしたので自主隔離でした
この感染症流行の影響は本当に大きいものです

本日よりブログ更新再開してまいりますのでまたよろしくお願いいたします
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何日かブログ休止します。

2020年04月01日 06時41分54秒 | ガマのトピックス&MISC情報
昨晩、同居の義父が急逝しました。
かねてより胃癌の手術を経て療養中でしたが、昨日夕方から容態が急変し
急性肺機能不全で他界しました。コロナウイルス感染症の影響で葬儀等の
施行が通常通りにならないため落ち着くまで不定期でブログを休止いたします。

皆さまも感染等には十分に気を付けてお過ごしください。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする