ここのところ「内食」つまり「おうちでごはん」が流行しているらしい。
不況でウハウハ?日清、永谷園…カギは内食、低価格
「たまごかけご飯」ブーム 各地に専門店が登場
「卵かけ」の次は「ねこまんま」 男性に売れる「楽ちん料理本」
「おうちめん」を極める 旬野菜でおかず要らず
もっとも、このうち「たまごかけご飯」は2年も前からブームになっていたらしい。
卵かけご飯 ブーム爆発の謎
そこへ去年の秋のグローバル金融危機以降の未曾有の経済不況がおしよせ、外食を手控えて家で食べる傾向になってきたらしい。そういえば、手作り弁当をつくって職場に持ち込む独身男性も目立つようになってきたという記事もどこかで読んだ。
私も、今日の昼食は家で納豆ご飯(笑)。
不況でウハウハ?日清、永谷園…カギは内食、低価格
ハウス食品、日清食品ホールディングス、東洋水産、永谷園…。景気悪化で奈落の底に突き落とされる企業が続出するなか、史上最高の売り上げを記録するなど元気いっぱいの企業もある。これら不況下の勝ち組企業を探っていくと、「内食」「低価格」という2つのキーワードが浮かび上がってくる。
「不況の深刻化に伴いサラリーマン家庭の節約志向も強まり、外食を控えて自宅で食事する『内食』への回帰が進んでいる。レトルト食品やふりかけ、茶漬けといったご飯関連商品が売れ行きを伸ばし、これら商品を手がけるメーカーはホクホク顔だ」と指摘するのは食品担当アナリスト。
「たまごかけご飯」ブーム 各地に専門店が登場
岡山県美咲町では「たまごかけご飯」の専門店がオープン、1年間で7万食以上を売り上げた。観光客も増え、これで「町おこしを」と意気込んでいる。さらに、「たまごかけご飯」専門店は各地に出現、どこもにぎわっている。たまごかけご飯の魅力とは何か?
(中略)
もっとも、たまごかけご飯は現在、「T.K.G.」という名称で一躍人気となっている。「T.K.G.」とは、たまごかけご飯の頭文字をとったもの。火付け役は、読売連合広告社が07年9月に発売した「365日たまごかけごはんの本」だ。
本の中で369のユニークなたまごかけご飯(=T.K.G.)のレシピが紹介され、「たまごかけご飯=T.K.G.」という認識が広がった。08年夏頃から、メディアに取り上げられたことや口コミで広まったこともあり、合計10万部が売れている。
「卵かけ」の次は「ねこまんま」 男性に売れる「楽ちん料理本」
卵かけごはんが空前のブームとなっているが、今度は「ねこまんま」が注目されている。「白いごはんに鰹節と醤油」が基本だが、バター、カップ麺、揚げ玉、ケチャップといった冷蔵庫にある材料も使って、いかにごはんをおいしくたべるか、というアイデアが満載だ。「ねこまんま」に特化した料理本も登場し、発売から1か月で2万冊以上が売れ、重版が決まった。
■ごはん代を除いて1食約30円でOK
136種類もの「ねこまんま」を集めた料理本、「おとなのねこまんま」が話題だ。2009年1月22日の発売から1か月で2万冊以上が売れた。
購入者は10~30歳代が中心で、学生、主婦、会社員、と幅広い。材料の分量は適当で、火を使わずにできるという手軽さが男性にもうけ、購入者の3~4割を占める。通常の料理本の場合、男性購入者は1割程度だという。
「おうちめん」を極める 旬野菜でおかず要らず
内食志向の高まりで、めん料理が食卓にのぼる機会が増えている。年齢を問わず親しまれるめん料理は、手軽に作れ、おかず要らずのお助けメニューだ。いま流行の「おうちめん」の極意とは-。注目を集めるめん料理のレシピ本に、2回にわたってスポットを当てる。1回目は、四季を楽しめる野菜が主役の料理。(榊聡美)
もっとも、このうち「たまごかけご飯」は2年も前からブームになっていたらしい。
卵かけご飯 ブーム爆発の謎
卵かけご飯がブームになっている。専門店も登場し、味付けに使う専用醤油の生産が追い付かない。昔からある日本食の「ファーストフード」が、突如リバイバルしたのはなぜか。
食へのこだわりなのか、鳥インフルエンザの影響があるのか。謎を追ってみた。
(中略)
ブームが全国に拡大したのは島根県雲南市吉田町で05年10月に行われた「日本たまごかけごはんシンポジウム」がきっかけだった。旧吉田村が市町村合併で雲南市になってしまうため、「吉田村を埋もれさせないための存在価値作り」として企画された。
専用しょうゆは「1ヵ月以上待ち」
10月30日を「たまごかけごはんの日」と定め、卵がけご飯に関するレシピや作文、論文の審査などが行われ、マスコミでも大きく取り上げられた。
すると、「イベント終了後にとんでもない状態になった」(吉田ふるさと村)。シンポジウム事務局の2回線の電話が、卵かけご飯の問い合わせで1日中鳴りっぱなし。「通常の電話ができない。電話が繋がらないから、役場や商工会議所にまで問い合わせが続いた」。
そこへ去年の秋のグローバル金融危機以降の未曾有の経済不況がおしよせ、外食を手控えて家で食べる傾向になってきたらしい。そういえば、手作り弁当をつくって職場に持ち込む独身男性も目立つようになってきたという記事もどこかで読んだ。
私も、今日の昼食は家で納豆ご飯(笑)。