玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

あした稲刈りできるかなあ

2017-12-02 19:55:59 | 
 けっこう雨ふったみたい。
 あした稲刈りできるか。
無理かな。
 できなければ、畑に苗植えよう。

 田んぼは鳥に食われていくらも
とれないみこみ。
 
 来年はもっと早く田植えしようね。

「うううううんんんーーーーー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナからフレコンバックへ

2017-12-02 15:45:30 | 
ササニシキをフレコンバックに
保存する。天井の鉄のコンテナは
使えないのでフレコンバックは
床の上におく。
場所がなくなっていく。
なんとかしなければ。
とれないから、いいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天日乾燥米を保存。

2017-12-02 15:25:51 | 
4日前に刈ったササニシキを
コンテナからフレコンバックへ
移動。このまま籾の状態で貯蔵。

作業場天井には、大型の
据え置きコンテナがあるけど、
時間がたつほど水分含有率が
上がってくる。鉄はダメね。
設備投資が無駄になってる。
ほかに使い道は
ないのかなあ。

注文が入ったら籾摺り。
天日乾燥米には乾燥機が不要。



ーーーーーーでっも、でも、
とれないなああああああ。
来年はもう少し収量を上げることを
考えなければ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻炭作りながら焼き芋。

2017-12-02 15:22:16 | 野菜
こんな小さい芋でも、ふっくらほくほく。
うまいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋が焼けた。

2017-12-02 15:14:16 | 野菜
今日はうまく焼けた。
5回やくと3回ぐらい成功。
途中がどうなっているか引き上げると
炭になる。
1時間ほったらかしが良い。
それが待てないんだなあ。
寝てたほうがいい。
果報は寝て待て。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする