玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

しばらくの間とは?

2017-12-20 20:24:14 | 知識
 しばらくの間、
とおっしゃった。
 具体的には?

 玄米大食いから
野菜その他の少食
になり、胃が縮小、
そうなれば、
 すぐに満腹感。
 野菜大好きに
なっているはず。
 
 その時、玄米を
再び大食するか?
大食なら
 野菜少食続行、
まだ胃が広がっている。
 
 少量ですませたら
胃が縮んだ。
 野菜少食終了。
玄米大食はできない。

 野菜ぎらいの腹ぺこが、
少食が習慣になる期間は、
 
 胃が縮む期間。

とすると十日ぐらいか。
グーンと安全で
  一ヶ月か。

 来年1月20日

まで、がまんしなさいね、
腹ぺこさん。
 
 忘年会?新年会?
箸、スプーン持ってダメ。
お茶だけ飲んでいるんだよ。。。
欠席しろ、とはいわないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽性は陰性で引くけど

2017-12-20 18:25:46 | 知識
 なぜ、玄米では
動物性毒を排毒できない
のか?
 玄米も陽性、
動物性毒も陽性。
 陽性毒を引っ張る
には陰性が必要、
陰性は野菜、果物。
だから、野菜、果物
の陰性で引く
ということ。

 その時、今入れた
玄米の陽性を最初に
引っ張ってしまう
としたら、これほど
バカバカしいことは
無い。
 昔の古い動物性毒は
ずーと奥にあって
引っ張れない。
 野菜ぎらいの腹ぺこ
が野菜をとらなかった
のはこういう理由か。
 
 玄米の陽性を
引っ張っていては、
いつまでたっても
動物性毒を排毒できない。 

 愛知食養村は
 伊藤先生がオーナーで
   半断食を
指導して、病気を治して
喜ばれている。
 その期間、山歩き
をするそう。

 半断食では
 玄米をとるのか?
量は?山歩きできる
 力の源は?次回、
お伺いしてみる。
 
 わからないこと
ばかり。
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排毒方法

2017-12-20 12:53:16 | 知識
 玄米ごはんで
筋肉がかたくなる、
どういうこと
なんだろう。

 穀物菜食
   =玄米
と思いこんでいた。

 野菜ぎらいの腹ぺこ、
玄米95%、おかず5%
これでいいと思っていた。

 腹いっぱい玄米では、
野菜が入らない。
野菜が入らないので、
昔とった動物性毒素
を排毒できない。 
 玄米は全身の
動力源、でも排毒機能
が少ない。
 でも、昔の毒素を排毒
しなければ、寿命が来る
ということか?
 骨は7年で入れ替わる、
というけど、それでも
毒素は出てこないのか?

 玄米と動物性食品では
瞬発力では差は大きいが
耐久性では玄米がバツグン。
毒素を入れないんだから。

 耐久性=内部の毒素量
  の減少割合、
なのか?
 瞬発力をただちに
犠牲にして、耐久性を
高めるため、最優先で
 野菜、その他有効なもの
だけにする、
  これでいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日雲間から日の出

2017-12-20 07:01:24 | 日の出
 今日もよろしく
   お願いします。

 日の出、雲間から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日朝の筑波山

2017-12-20 06:54:52 | 筑波山
 おはようございます。
お元気でなによりです。

 東の空
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする