玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

境界畦の草刈り

2017-12-29 12:39:33 | 
 堺は重要。
ここに草はやしとくと、
 たいへんまずい。
 残りのかたまりは、
 自走式の草刈り機
で、後日。

 排水路も行う。
残りは自走式で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 日の出

2017-12-29 07:00:42 | 日の出
今日もよろしくお願いします

6時48分
弱い西風 快晴
日中の最高気温は 8度の予報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日朝 筑波山

2017-12-29 06:41:02 | 筑波山
おはようございます
お元気で何よりです

西風 弱い
地上1メートルの気温


畑の気温湿度




アメダスでは 土浦-2.8°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超微細粒 の 玄米粉

2017-12-29 02:27:06 | 実験

玄米ごはん族で 販売している 玄米粉は 250メッシュ 世界中探しても このような細かい粉は これ以上のものはない 小麦粉でさえ 200メッシュ 和菓子に使う米粉は 80から150メッシュぐらいじゃないかと思う

現在の 精製されたもち米で 作った餅は どれだけ粘るかが 命みたいだ 年寄りが 喉を詰まらせたり 大変なことになっている 歯のおかしい人にとって 大事な詰め物が取れるかもしれない これはもはや 食べ物ではない

ねばーるもちは 作るのを控えて 玄米粉を利用して 作ってみる 250メッシュの玄米粉なら 湯に溶いただけでも そのままいただけるかもしれない 抹茶などは 茶の粉を 湯に溶いて飲む その粉より さらに細かい

もし抹茶のように 湯
で飲めるなら それから先の加工は 簡単だろう なんでこんな簡単なことが 考えつかなかったんだろう

音声入力 句読点略







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする