玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

計画通りにいかない

2022-10-31 23:54:43 | 農機具
自分で持っている 
コンバインは
なるべく使わないで、
寿命を延ばす
計画だった。
大農家様に
刈り取りを依頼したが 
都合がつかなかった。
全く予想外の
出来事になった 。

汎用コンバインは
雑草など
吹き飛ばしてしまう。
条刈りのコンバインでは
そうはいかない。
毎年のことだけれども、
コンバインも古くなり
無理がきかなくなった。

田の中で 
後ろのロックを外し
中にたまった雑草を
ブロアーで
ふき飛ばすしかない 。
ずいぶん面倒な話だが、
汎用コンバインなんて 
とても買えないのだから
仕方がない。 

大豆の刈り取りは
はたしてどうなるか、
今のところ
わからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバイン故障

2022-10-31 23:06:56 | 農機具
雑草が詰まって 
動かなくなってしまった。
 農機店の担当者様に 
夜遅くまで 
修理していただきました。
明日も 
修理して もらうことに
なりました。
どうもありがとう
ございます。

湿気を含んだ葉が
粉々になって
詰まっていた。 
雑草より上を
刈ったつもりだが、 
つるが まとわりついて 
排出できなかった 。

こちらはこちらで
詰まっている。
今年は
詰まり年だ。

担当者様には 
毎年ご迷惑を
おかけしています。
 本当に助かります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする