高温5分水多めおやきを作り置きし、食べる前に高温2分焼くと少し硬くなるが弾力が同じでおいしい。
高温5分水多めおやきを曇空の下、干した。
午前中干しても、ほとんど乾いていないグニャグニャのまま。
雨が降りそうなので午前中でやめた。
食べる時あまり硬くなるとたいへんなので、2分焼いた。
ほんの少し硬くなり弾力が出た。
朝焼き5分、作り置きして夕焼き2分、昼がいらないぐらい朝たっぷり、焼き白菜も。
朝食。高温5分水多めおやき。有機醬油。
朝から乾して昼の状態、ほとんど変わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ce/2337a66749b7d98dcaf21c7656f81915.jpg)
昼食。
乾かした高温5分水多めおやきを2分焼く。
白菜を丸ごと、わかめも長いまま焼く。
生の薄切り大根に海の精有機醤油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/e3c87a288c3ace49858aac2a17d251a1.jpg)
午後食。
大根、わかめ、ねぎ、ごぼう、海の精有機醬油のおでん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/e0e744fdaf6a8aa788d65eceee8e4c7e.jpg)
夕食。
高温5分水多めおやき、長いままの焼きねぎ、海の精有機醬油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/1c251f3411d3218120772b73837a31ec.jpg)
丸ごと、長いまま、がおいしい。