かつて、食事は正座して
御膳にもっていただいた。
その通りするには
正座は足が痛い、
御膳はとうの昔に廃棄。
とりあえず、お盆使用、
あぐらで座って。
ーーー
孤立した御膳で食物の
香り、味、ーー風味、
歯ごたえ、弾力、
を感じとり、自分に
合った風味付けを
してみたい。
ーーー
うるさくしたことなど
無いと思うが、定食化
してきたところで
風味付けとは?
子供のころ食事は、
板の間で曽祖父も
祖父も父も正座で座席
は決まっていた。
今、同じ年齢で正座は
10分が限度。
板の間がなくなると、
椅子とテーブルになった。
午前食。
夕食。
夕飲。