自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

幸福実現党はてな?VOICE─幸福実現党に対する疑問にお答え

2011-12-02 10:56:43 | 政治・国防・外交・経済

幸福実現党 はてな?VOICE

The Liberty webに「幸福実現党 はてな?VOICE」が開設されました。幸福実現党に対する素朴な疑問についき秀学党首が直接お答えします。

第1回では、ついき党首が斉藤雄二さん(仮名/41歳/男性/埼玉県在住/公務員)のご質問にお答えしています。ぜひ、ご覧ください!
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3387

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興増税成立――政府の無駄を削減すれば増税の必要はない!

2011-12-02 10:31:35 | 政治・国防・外交・経済

 

復興増税成立――政府の無駄を削減すれば増税の必要はない!

東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税などを盛り込んだ復興財源確保法案が11月30日、可決されました。

13年1月から所得税
は納税額に2.1%上乗せする定率増税を25年間実施。個人住民税は14年6月から10年間、年1000円上乗せされます。また法人税は実効税率を5%引き下げたうえで、その範囲内で3年間増税されます。

野田首相は「将来世代に負担を先送りしない」と言いながら、民意を問うことなく、25年間に渡る実質「恒久増税」をなし崩し的に成立させました。

民主主義の根本には「(民意を無視した)政府の勝手な増税を許さない」ことがありますが、野田首相はこの一線を超え、まさしく「独裁」の域に入りました。

また、政府は「財源が足りないから増税する」と説明する一方で、財務省は11月30日、政府・日銀が10月28日以降、約1か月間に行った外国為替市場での市場介入額が9兆916億円だったと発表しました。

10月31日の介入額は7兆5000億〜8兆円前後と見られており、10月31日以降も、介入の事実を公表しない「覆面介入」を続けていたことが明らかになりました。

政府・日銀の介入は、8月分と合わせて約12兆円と見られていましたが、実際には約13.5兆円という、復興増税額(10.5兆円)をはるかに超える額を為替
介入に投下していたことが明らかになりました。

単独介入の効果の薄さ、単独介入に対する国際的批判を鑑みるに、13.5兆円という介入資金枠を復興財源に回すべきでした。そうすれば、復興増税を回避することができたはずです。

※為替介入の資金は、政府が政府短期証券を発行して借金で調達していますが、既に政府短期証券は171兆円まで残高が膨らんでおり(10/29読売)、更に円高によって、外国為替資金特別会計は年間の税収額(40兆円程度)に相当する「含み損」を生んでいます(11/2ブルームバーグ)。

また、復興増税が成立した直後の12月1日、野田首相は安住財務大臣に対して、2兆円を超える規模の第4次補正予算案の編成に入るよう指示しました。

会談後、安住財務大臣は「財源については、赤字国債などは発行せず、国債の(利払いの)不用額などが出てくるので、その中で対応する。規模は2兆円を下回ることはないと思う」と述べ、2兆円を超える規模の埋蔵金の存在を示唆しました。

幸福実現党は「国債整理基金特別会計の剰余金(10兆円程度)で財源を捻出すれば復興増税は必要ない」と主張しておりましたが、復興増税成立前にはそうした埋蔵金の存在を一切、秘匿し(あると分かれば復興増税不要論が盛り上がるため)、復興増税成立直後に埋蔵金の存在を明かすのは非常に卑怯な手口です。

今後、政府は復興増税をスプリングボードとして、消費税率を10年代半ばまでに10%まで引き上げる法案を次期通常国会に提出する予定ですが、1997年の消費税増税でも日本経済は痛い経験をしましたように、消費増税は景気に対して極めて深刻な打撃
を与えます。

政府は増税に次ぐ増税を企図すべきではなく、特殊法人等への補助金や財政支出を含む、膨大にして多岐に渡る無駄を削減すると共に、増税ではなく、経済成長によって税収を増やしていく「成長戦略」をこそ選択すべきです。(文責・黒川白雲)
----------

 

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎バックナンバー http://www.hr-party.jp/new/category/hrpnewsfile
◎購読申込(空メールの送信だけでOK!)⇒p-mail@hrp-m.jp
◎購読申込(携帯なら電話で登録OK!)⇒0032-07-0777⇒「1」をプッシュ⇒記載のメルアドに空メール返信
◎登録・解除はこちらから⇒http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ⇒hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性活用で、日本復活を!

2011-12-02 10:20:23 | 政治・国防・外交・経済

 

皆さま、こんにちわ!
本日11/24(木)21:00〜の幸福実現TVは【女性活用で、日本復活を!】をお送り致します!

 

深刻な労働人口の減少にさらされながら、日本は依然として女性の活用に消極的です。しかし、女性の活躍こそ、企業や日本経済がもう一段の発展を成し遂げるためには必要不可欠です。

ゲストのお一人目は、女性の社会での活躍を応援されている東條保子氏(東條経営科学研究所代表取締役社長、経営コンサルタント、ITコンサルタント)です。日本IBMで女性初の管理職(副部長)になられ、かつ結婚、出産を経て、「働くママ」の草分け的存在として何度かNHKでも紹介されています。

 東條保子さん

 

ゲストのお二人目は、幸福の科学広報局長の里村英一氏です。「女性の味方」里村氏は、「働く女性の海外事情」等について、恒例の炸裂トークを行います!

 

 

 

 

                                       里村英一氏

また、幸福実現党女性局長、竜の口法子氏からも、日本社会において女性が更に生き抜きと活躍していくための政策提言を行います。

                        

 

 

 

 

 

 

 竜の口法子さん

 

新キャスターになられた白倉律子さんには、女性アナウンサーとして最前線で活躍されている立場からも番組にご参加頂きます。本日の幸福実現TVもお見逃しなく!

 

白倉律子さん

 

幸福実現TVの生放送(ニコ生・Usream)は、放送時間帯(12月1日(木)21:00〜)に下記URLに直接アクセス頂ければご覧頂けます。

ニコニコ動画生放送(ニコ生 開場:20:57 開演:21:00)
※ニコ生参加には、ニコニコ動画のアカウント登録(無料)が必要です。
http://p.tl/FiKb

Ustream生放送
http://p.tl/qr6_


 ☆゜・:.。. .。.: *・゜
 

 

 【12/3(土)生涯現役フォーラム開催のお知らせ】

前回の幸福実現TVでは、東瀧邦次氏(日本生涯現役推進協議会 代表代行)をゲストにお迎えし、「ライフ・ベンチャー 生涯現役人生!!」をお送り致しました。同協議会主催による12/3(土)の「生涯現役フォーラム」開催についてお知らせ致します。
(詳細)⇒
http://p.tl/PxyR

[日時]12月3日(土)13:30〜16:45(13:00開場)

[場所]東京しごと財団・地下大講堂(千代田区飯田橋3-10-3 TEL:03-5211-1571)
地図⇒
http://p.tl/Turm

超高齢社会日本。年金破綻が現実化する中、政府に頼らない「生涯現役」の生き方が脚光を浴びています。

国の重要課題は「増大する高齢世代の社会参画を図る」ことにありますが、行政や企業依存では、未だ有効な成果が出ていません。

本フォーラムでは私達がいかに「生涯現役」を生き抜き、「生涯現役社会」を実現していけば良いのか。実例をふんだんに取り入れ、提言して参ります!

          ~~~ [プログラム]

・東瀧邦次氏(日本生涯現役推進協議会 代表代行) 趣旨説明

【第一部】講演(13:40〜15:00)

・吉田寛氏(千葉商科大学教授)「子供にツケをまわさない〜納税者の眼を開く〜」
・内山優氏(JTR日本税制改革協議会会長)「自由の本質」
・渡瀬裕哉氏(東京茶会事務局長)「現在に生きる人の責任」

【第二部】プレゼンテーション(15:10〜16:20)

・林潤二氏((株)北星地産代表取締役)「北海道富良野市におけるリタイヤ後の農業を通した自由な生き方」
・川崎道賢氏((株)昭栄代表取締役)「さらば『無縁社会』民の力でここまで出来る〜ヴィラージュ・ショウエイの取り組み」
・島津秀隆氏(
プルデンシャル生命保険トータルライフコンサルタント)「安全な資産の守り方」

 [参加費]1,000円

 [主催]日本生涯現役推進協議会(TEL:03-5211-1571)


 人でも多くの皆さまのご来場をお待ち申し上げております!

 

 

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎ハピレタWebサイト http://happinessletter.blog111.fc2.com/
◎購読申込(携帯用) http://mobile.mag2.com/mm/0001054021.html
◎ご意見・お問い合わせ happinessletter77@yahoo.co.jp
◎Happiness Letter
  のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001054021/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2011年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0