自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

メガバンクはリスクをとって日本の未来を創造せよ!

2013-09-22 09:39:50 | 政治・国防・外交・経済

メガバンクはリスクをとって日本の未来を創造せよ!

〜祝・最終回、ドラマ「半沢直樹」から見るメガバンクの実態〜

[HRPニュースファイル767] 

 ◆ドラマ「半沢直樹」から垣間見る銀行の姿

「やられたらやり返す、倍返しだ!」

このセリフと共に驚異的なヒットを続け、瞬間視聴率40%を超えたと言われるドラマ「半沢直樹(TBS日曜21時〜)」もいよいよ大詰めとなり、22日(日)で最終回を迎えます。

内容はご存知の通り、バブル期にメガバンク(三菱東京UFJ銀行がモデルだといわれる)に入社した主人公・半沢直樹が、銀行上層部の不正や金融庁の圧力と戦いながら、志ある経営者に対しては絶対に筋を通す、型破り且つ誠実な銀行家(バンカー)として描かれています。

現役のメガバンクの行員などからも「描写にリアリティーがある」と評判になっているそうです。

まさに今、安倍政権が行っている異次元の金融緩和が日本の経済成長につながるか否か、日本経済のエンジンであるべきメガバンクの活躍にかかっているのは確かです。

しかし、別の観点からドラマを見ると、バブル崩壊の原因を作ってきたにもかかわらず、変革できておらず、むしろ退化しているメガバンクの姿が垣間見えてきます。 

 ◆「リスクを取らない人材」を生み出す極端な減点人事

第一には、相変わらず硬直的な人事制度が、銀行内部から活力を奪っている点です。

「ミスは許されず、一度失敗すれば敗者復活はない。評価は徹底した減点主義で役員まで出世できなければ、50歳前後で会社を追い出される(メガバンク行員)」と、実際に現場の銀行員が述べている通り、評価の主な基準が「ミスをしていないかどうか」となっているのです。

そして、銀行の人事評価で敗れた多くの銀行員たちは40代後半から50歳を過ぎる時期に、取引先や子会社に機械的に出向させられていきます。

出向先では年収は7〜8割程度以下にダウンし、「出向は二度と銀行員に戻ることのない片道切符…」とドラマでも言われる通り、二度と本社に戻ることは出来ません。

このような徹底した「減点主義」による人事がバブル崩壊以降も続いており、合併による他行組との派閥争いも相まって組織を官僚化させ、バンカーに本来必要なリスクを取る力や創造性、チャレンジ精神を根こそぎ絶やしてしまっていると言えます。 

 ◆「金のなる木」を見分けられない「目利き能力」

更に、土地担保システムに代わる担保基準の見直しも出来ておらず、富を生み出す企業にお金を循環させる「目利き能力」に進歩がない点が挙げられます。

その「目利き能力」の源泉となるものは情報収集能力でありますが、それもバブル崩壊以前と比べても著しく低下しているのが現状です。

その理由の一つは、80年代後半以降「企業の銀行離れ」が進んできたことにあります。

特に業績を上げている大企業や優良企業などからの銀行への情報開示は圧倒的に少なくなっており、以前と比べると銀行は企業に出入りする業者の一つに過ぎなくなっています。

そして二つ目の理由としては、「銀行の企業離れ」も同時に進行してきたということです。

具体的には、内部管理の仕事が劇的に増えており、行内でのデスクワークに忙殺され、対顧客にかける時間は10年前の「3分の1程度」に減っているそうです(三菱東京UFJ銀行上席調査役)。

バブル前から比べての銀行の信用失墜と同時に、顧客と銀行側の人間同士の付き合い、接触時間も劇的に減少していることが情報収集能力の低下に繋がっていると言えます。 

 ◆未来の日本を担う中小企業の発見〜育成こそがメガバンクの使命だ!

その結果、銀行にとっての最大の使命であり、資産であるはずの中小企業向け(日本企業の99%)の融資が10年間で20兆円も減少している現実があります。

土地担保に代わる担保基準の発明も出来ておらず、相変わらず極端な減点主義がまかり通っているメガバンクにとって、金額が小さく、コストが高く、リスクが大きい中小企業向け融資を積極的に行う動機がないのも、一目瞭然でありましょう。

しかしながら、デフレ脱却やアベノミクスの成否は、「銀行融資が増えるかどうか」にかかっているため、政府や日銀は、融資拡大を強く求めている現状があります。

そのための一手が、先日発表された金融庁の銀行検査見直しであり、今までの金融庁独自の基準に基づいた画一的な銀行検査から、融資先が健全かどうかの判断の大部分を銀行に委ねね、検査を大幅に緩和するというものでありました。

これによって、銀行はリスクが取りやすくなり、技術力はあるのに決算上は赤字になっている中小・ベンチャー企業などに対して、将来的な成長力や潜在力を元に運転資金や設備資金を融資しやすくなったのは事実です。

そもそも、「金融庁が必要かどうか」という別の問題もありますが、国のお膳立てを最大限に活かすためにも、メガバンクは長期的視点からみた企業育成に焦点を当てた「加点主義型」人事評価制度への見直しを行い、中小企業への融資がより積極的に行われる「人事改革」が必要であると考えます。 

 ◆メガバンクは今こそ古き良きバンカー精神から学べ!

シュンペーターは「企業家(アントレプレナー)」と「銀行家(バンカー)」による異種結合によって産業革新(イノベーション)が起こると考えました。

残念ながら、今の日本にはバンカー不在という現実は否めませんが、過去を振り返ってみれば、安田善次郎や渋沢栄一といった明治日本の産業育成を一手に担った超一流のバンカーたちがいたことを忘れてはなりません。

そして本来は人材の宝庫であるはずのメガバンクから、将来的には雲霞の如く「本物のバンカー」が出てくることは間違いありません。

メガバンクには是非とも「眠れる偉大な起業家を育てる」という本来のバンカーの使命に立ち返って頂き、チャレンジ精神をもって世界中で富の創造に貢献して頂きたいと思います。

そしてバブル崩壊による「失われた20年間」を自らの手で帳消しにし、「10倍返し」の経済成長を日本人にもたらしてくれることを期待したいと思います。(文責:HS政経塾1期生城取良太)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生にとって8%は深刻 財務省前などで幸福の科学の学生が「消費増税反対」デモ

2013-09-22 09:39:06 | 政治・国防・外交・経済

学生にとって8%は深刻 財務省前などで幸福の科学の学生が「消費増税反対」デモ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6658

10日1日に発表される消費増税の中止を訴えるべく、幸福の科学の大学生を中心とする約70人が20日、東京都内で「増税反対デモ」を行った。その後、財務省前で抗議活動を行い、麻生太郎財務相宛の陳情書を提出した。

デモは港区三河台公園から、六本木通り、官公庁が立ち並ぶ桜田通りを経て、日比谷公園まで行われた。学生たちは「消費増税反対!」「就職先が無くなったらどうするんだ」「学生にとっての8パーセントは深刻だ」「オリンピックでごまかすな」とシュプレヒコールをあげた。

途中、通行人からは「やっぱり増税反対だよね」といった声を多数かけられた。また、通りすがりの男性から「増税はやむを得ないのでは」という疑問をぶつけられたが、学生が「増税しても税収が減る」と丁寧に説明をし、最終的に賛同を得る場面も見られたという。

財務省前での抗議活動では、男女数名が演説し「1997年の消費税増税で不況になり、税収が減ったことに関して説明が足りない」「民の貧窮を見て、身を削って税金を免除した仁徳天皇の精神に学べ」など、情熱的に訴えた。

抗議活動をした後、学生代表者が財務省へ入り、陳情書を提出。「消費税を増税すれば、さらなる不況を招き、税収も増えない。今、目指すべきことは経済成長だ」と伝えた。対応した財務省職員が正式に受理した。

昨今、若者の政治離れが問題視されている。しかし、今回デモに参加した若者たちは日本の未来に対する責任感を共有していたと、参加者の1人である山本慈さん(大学3年生)は語る。山本さんは、滋賀県から日帰りでデモに参加し、財務省前で演説を行った。「地位や家族などのしがらみが多く、政治的主張をしにくい大人に代わって、学生が意見を言っていく必要がある」「政治的活動をしなくても、日本を背負っていく責任を感じて、大学での勉強もしていくべきだ」と政治に対する学生の責任を感じていたという。

消費税議論では、若者の声がなおざりにされているという指摘が多い。事実上破綻していると言われている社会保障制度維持のために、自分たちの税や保険料の負担が増え続けていけば、活力を失った日本経済は先細りしていくからだ。そうした将来を望む学生はいないだろう。デモ参加者のプラカードには、「日本の繁栄を共に創りましょう」といった文言が目立った。低成長のデフレ時代しか知らない今の学生たちに、繁栄を見せてあげるのが政治家の役目ではないか。(光)

【関連記事】
2013年9月20日付本欄 法人税を下げるくらいなら消費増税をやめればいい――消費税の打撃を受けるのは企業も同じ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6656
2013年9月18日付本欄 消費増税中止へ署名14万人 幸福実現党などが安倍首相に提出
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6650
2013年10月号記事 消費税上げは“日本経済殺人事件" - The Liberty Opinion 1
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6543

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力テスト全国最下位で静岡・川勝知事がテスト結果を"怒り"の公表

2013-09-22 09:36:21 | 教育・いじめ問題・児童虐待・少子対策

学力テスト全国最下位で静岡・川勝知事がテスト結果を"怒り"の公表
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6659

静岡県の川勝平太知事は20日、先月末に文科省が発表した「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果について、同県の小学校6年生の「国語A」の成績が全国最下位だったことを受けて、自身の責任で上位86校の校長名を公表した。

もともと川勝知事は9月9日の記者会見で、同テストの下位100校の校長名を公表する意向を示していた。しかし、同テストの実施要綱では学校ごとの成績公表が禁止されているため、文科省は「校長名がわかれば学校名も分かる」と指摘。県教委も公表取りやめを知事に求めていた。それを受けて今回は上位校のみ、50音順での発表となった。

川勝知事は公表に踏み切った理由として、「学校教育の責任は現場の先生にあることを明確にするため」(県ホームページ)と説明。また、県教委が同氏への学力テストの結果データの提供を3週間も遅らせていたことも公表し、県教委の隠蔽体質を批判した。

「学校名の公表がダメなら、校長名の公表で」という川勝知事の手法が妥当かどうかはともかく、学力テストの結果を公表すること自体は、学力の底上げにつながるものだ。

たとえば東京都品川区では、区教委が独自に作成したテストの結果を各小中学校がホームページで公開。学力が区の水準に達しない、といった数値データも公開した上で、傾向と対策を立てている。品川区では小中一貫教育や学校選択制が進んでおり、区全体で学力が底上げされるなどして、全国の教育改革のモデルとなっている。

全国学力テストの学校別の結果公表については、「学校ごとの格差が開き、平等な教育を提供するという公立学校の理念に反する」となどと反発する向きもある。しかし現実には、テスト結果が公表されることで学校間の切磋琢磨が働き、教育が改善され、全体の学力が向上していくことが期待できる。

全国学力テストは今後も全員調査を行うべきであるし、学校ごとに結果を公表することで教育の改善を進めるべきである。教育改革について考える際には、子供たちの学力を高めることが、子供たち自身の未来の可能性を広げるという視点を忘れてはならないだろう。(晴)

【関連記事】
2013年8月28日付本欄 全国学力調査ランキング発表 できる県は秋田と福井、ダメな県は……?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6568
2010年5月号記事 【日本を創ろう】(3) 公立学校は「民営化」で立て直せ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=922

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(土)のつぶやき

2013-09-22 01:30:30 | ツィートまとめ

ブログを更新しました。 『中国が尖閣上陸を想定した大規模な軍事演習――危機感薄い日本政府』 ln.is/amba.to/dGdM


「大国ロシア」の復活を目指して存在感を示したプーチン氏の意図とは | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | 2 RT

法人税を下げるくらいなら消費増税をやめればいい――消費税の打撃を受けるのは企業も同じ | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | 6 RT

18日に財務省前で行われた「消費増税中止」の街宣活動の動画をアップいたしました。youtube.com/watch?v=XIIznp…

#t=146

みくさんがリツイート | 11 RT

リバティwebより。昨日の首相あて署名提出の記事をアップしていただきました。⇒消費増税中止へ署名14万人 幸福実現党などが安倍首相に提出 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

みくさんがリツイート | 9 RT

ブログを更新しました。 『★『癒しフェア』★』 amba.to/1gBd44v

みくさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2013年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

バックナンバー

  • RSS2.0