多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

晴れていましたが…多摩川冬景色シリーズ

2016-02-20 | Weblog
この写真、調布付近の多摩川の土手です。

ここ数日、この写真のような暖かくいい天気が続いていましたが今日は雨。

雨がやむと一転して真冬に逆戻りかどうかは知りません。

ただこのまま暖冬続きでこの冬が終わるとも思えませんがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰抜けオバマ完全に無視? 中国と北朝鮮

2016-02-20 | Weblog
安倍政権のアベノミクスは失敗だと左翼が批判しますが、安倍政権、外交安全保障でもさしたる成果をあげていません。

強いて言えば集団的自衛権と安保法ですがこれは机上の制度の話にとどまります。

何を無礼なと安倍支持の保守の人は怒るでしょうがまあ落ち着いて聞け。

南朝鮮と「慰安婦」合意した。

拉致問題は解決せず。

北方領土は交渉の糸口すらつかめず。

中共漁船による小笠原サンゴ密漁大歓迎。

いやいや、尖閣に中共が手を出さなくなったではないか、というかもしれませんがあれは露骨にやらなくなっただけでジワジワやっています。

ここで話の流れを切り替え。

こんなテイタラクでも、もし民主党が政権だったとすればもっとひどかったでしょう。

それとも一番言いたいのが、これでもオバマよりははるかにマシということ。

中東からの撤退をあせるあまり逆にISを台頭させたとか、中東のことはさておきアジアに限り、それも最近のことだけでもひどいモンです。

北朝鮮は公然と核実験・ミサイル発射を行った。

南シナ海ではすごんで見たつもりだが、中共は無視してパラセル諸島にミサイル配備。

完全になめられています。

ロシアや北朝鮮と比べ中共はまだ米国のようすをうかがうような姿勢もあったが、ここにきて完全に馬鹿にするように。

アジアでこれほど弱かった米大統領はいませんでした。]

それにしても中共と北朝鮮、日本も米国も民主党という政権のときはかき入れ時くらいに思っているのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする