多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

今年は川が凍らない? 多摩川冬景色シリーズ

2016-02-10 | 多摩川の景色 調布
この写真、調布付近の多摩川です。

要するに昨日の続きみたいな写真で、早くも早春ムードが漂っている。

そしてこの分で行けば今年は川に氷が張らずに春になる?

もっとも川が凍るといっても全面結氷するわけでなく、隅の方に薄氷が張るくらいです。

それでこのあたりの多摩川で氷が張るとしたら、写真の右側の水のよどんだあたりでしょうがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホ芸能人は絶好のカモ…左翼の手口シリーズ7

2016-02-10 | Weblog
左翼にとってアホ芸能人は利用価値絶大です。

反原発や反安保法安倍死ね闘争でもアホ芸能人を見事に釣って利用しまくりました。

釣った後、客寄せパンダとしておおいに役立つし、うまくすれば左翼議員にすることだってできます。

しかし収入も知名度もある芸能人が何で左翼の運動に走るのか、と不思議に思うことでしょう。

歳若くしてデビューした芸能人は社会が狭いというか世間を知らない。

それに総じて低学歴です。

そういう人間が原発事故のような非常時に左翼のタワゴトと出会えば、崇高な永遠の真理に出会ったと勘違いし高揚感に舞い上がる。

高学歴保守知識人のように、左翼の馬鹿が何を言っていやがる、というような免疫力はありません。

左翼のタワゴトと言いましたが、実質はその程度であっても小難しい理論に聞こえるから、低学歴の芸能人にすれば急に知識がついて偉くなった錯覚にもおちいることでしょう。

某有名野球選手が、心は日本が好きな保守だが口には出さないというようなことを言っていましたが、このあたりが賢明な選択肢かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする