多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

日本人にタキシードは似合うか?

2018-10-25 | Weblog
タイトルからして似合わない!とわめく気満々?
ただそれだとここで記事はオシマイになるので少し書きます。

タキシードがサマになる日本人もいるでしょうけれど、それは身長180cm以上で体形もいいということがまず条件では?
似合いもしないタキシードを着たがる日本人は、セレモニーとかで西洋人が着ているのは実際に見たことがないからでしょう。

それでも着たいなら普段の仕事のスーツの着こなしが完璧にできることが大前提。
それも人目についておしゃれな服装をする必要のある仕事でです。
若い人でスーツすらろくに着たことのない人が結婚式とかでいきなりタキシードを着こなして似合うわけがありません。

ところでタキシードを着るよう日本人男性をそそのかそうなどと考え出したのは、多分バブルのころからでしょう。
この頃から出回り始めたので似たようなのにダブルブレステッドのスーツというのがありますが、こちらは別の機会に…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイグル人の運動はどうなっているのか?

2018-10-25 | Weblog
中共によるウイグル弾圧ですが保守の人、暴虐支配の実態についてはネットなどでかなりの情報を得ていると思います。
ただこれに抗議するウイグル人の運動がどうなっているかはあまり知られていません。
実は私もよく知らないのですが…。

それでもハッキリしていること、二つあります。

1)世界のウイグル人が一つにまとまっているのでなく複数の組織で運動している。

2)イスラム諸国でもウイグル人支援に力を入れているのはトルコである。

こんなところでしょうか。
日本のマスコミ、中共によるウイグル弾圧批判が米国で始まったのがきっかけとなったのか、このことについて報道するようになりました。
もっとも嫌々ながら報道していますよというエクスキューズみたいなやり方ですが…。

ところで1)ですが、これによりウイグル人の運動を支援する日本人の支援運動も系統が分かれてきます。
そして日本のマスコミでも、どの系統かそこのところを押さえて報道しているところもあります。

自分もウイグル人支援に立ち上がろうと思っている保守の人も多いと思いますが、この辺の事情を十分理解しせっかくの熱意が空回りすることのないようにして欲しいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする