多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

秋と言えば菊

2018-10-31 | 草花・蝶
この写真、多摩川沿いではありませんが小菊の花です。

菊花展の入賞作のような大輪の花よりこんな方が名残の季節の赴きがあることも。

そしてまた猛暑の話ですが、暑さのせいか今年の秋の菊の開花は遅い?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危なっかしい…安倍政権の外国人活用策

2018-10-31 | Weblog
安倍政権の外国人材活用政策は保守の人の評判が悪いようです。
外国人対策、現状でさえ危なっかしいのにさらに外国人を入れるなど不安で仕方ない。

ではなぜ?
低賃金単純労働者を人材や即戦力と称するようなレトリックがそれで、便所をトイレと言えばきれいに聞こえるような発想だからです。

外国人労働者受け入れか、それとも移民なのかが取り上げられますが、実態は移民受け入れ。
しかも拙速でこのままいけば日本も早晩欧州のような移民問題で苦しむことになるのではと保守の人の不安が増すのももっとも。

これでは受け入れる必要を理解している人ですら心配になるのでは?

日本には終戦直後に朝鮮人受け入れでの失敗前例があるにもかかわらず、そこから何も学習していません。

外国人労働者を絶対に入れるなというのではありませんが、現在ですら十分でない外国人労働者対策を安心できるものにすることが先決で前提では。
それすらできないのにむやみに外国人積極活用を訴えても不安をあおるだけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする