くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

ひとり生きる豊穣。

2023-03-03 | 日記

本屋さんの前を通ったとき 店頭に平積みされているこの本を見かけ
買いました。

NHKで2016年から放送されている 『やまと尼寺 精進日記』 は癒しの
番組です。

 

後藤密栄住職・佐々木慈瞳副住職・お手伝いのまっちゃんの 女3人が
くり広げる奈良の尼寺 音羽山観音寺での日常のくらしを中心に

それを支える里の人たちとの交流や 訪問者との語らい 70才くらいか
と思われる女住職は 料理の達人でもあります。

どんな食材でも無駄なく使いきる精進料理は 見た目も美しく 日常の
生活でも 教えられることが満載です。

ですが副住職とまっちゃんが山を下りて 今は密栄住職一人が住む寺に
なりました。 今でも週イチくらいで過去の放送があります。

 

豊穣とは 五穀豊穣に使われる言葉としか知りませんでしたが 今一人に
なった住職が 心豊かに生きるさまが この本から伝わってきます。

 

 雪加さんへ
  以前あなたからいただいたコメントで 私のメッセージ欄にメアドを
  入れてくれたようですが 入っていませんでした。
  2022年7月7日のブログ記事一覧-くりまんじゅうの日記 (goo.ne.jp)
  
  雪加さんに連絡できずにいましたが 私が今日の記事のコメント欄を
  承認制にすればいいですね まったく今気が付くなんて バカです私。

  今日の記事を承認制にしましたので 送ってください よろしくです。

  ほかにも お知らせしたいことがある と以前コメントくださった方へ
  メッセージ欄に入れてねと 私が間違って答えたため 入らなかった
  ですね すみませんでした。 どうぞ 今日のコメントにお願いします。

  ほかの方も   お名前も内容も表面には出ませんので コメントください。

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする