くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

母の履歴書。

2020-05-09 | 日記

3・4・5月ともう3ヵ月も 患者は行かず付添人が診察室へ入り 持参した一覧表
をもとに先生が母の健康状態をチェックし むこうひと月分の処方箋をくれます。

状態チェック表には 朝晩の血圧と脈拍 体温 入浴 三度の食事・摂取水分や
おやつ 排便まで毎日記され たまに体重も すべて手書きで記入されています。
 
 

心療内科⇒内科へと付添人だけが行き チェック表をもとに処方箋をもらう
やりかたも もう三度目になりました。

若い頃はスーパーカブの運転をしていましたが 今はもう免許証も持ってない
ですから この状態チェック表が 母の履歴書みたいなものです。

 
 

ノムラのミレービスケットは 高知のスーパーならたいてい どこにもあります。
そのミレービスに プレゼント包装のものがあることを 初めて知りました。

リボンをかけた箱には バニラといちごクリームを挟んだミレービスサンドイッチ
が6個入っており モン・プレジールの名前がついています。

お茶の間のきさくな姉ちゃんが 飛び級でオペラ歌手になった気がして ちょっと
さみしく思います。むりせんと戻っておいで 待っています。



コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 影武者。 | トップ | きんちゃく付きトートバッグ。 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親のこと (しまそだち)
2020-05-09 14:14:46
このご時世、 施設にお世話になっていても心配。
自分では 如何とも し難い・・・
苦悩の日々ですね

”新型コロナに感染しないように”最大の問題ですね
お見舞いも ままなら無いと聞きます

ノムラのキャラクター 可愛いじゃないですか
お洒落なパッケージで登場したのですね

返信する
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2020-05-09 15:49:18
お母様と会えない期間が長くなると 色々な心配もありますよね
このように事細かく記載されている 履歴書が有ると
会えない日々も 少し垣間見ることが出来ますね
ミレー こちらでも売っていますが
ミレービスサンドイッチは 初めて見ました
ミレービスケットは 父の好きな物の1つです
このサイズが 小腹がすいた時に丁度いいサイズらしいです
返信する
こんばんわ....。 (kiyasume)
2020-05-09 18:49:41
お母さん、病院で完全看護でしょうか?

私の母も施設に入って居るのでコロナが心配です。
アルツハイマーの認知症で、もう90歳近いですから、、

処で、「影武者」にコメントして居るのですが、、
痩せ薬について、有効な情報を書いて置きました。
もしまだ、読んで居なかったら、是非、お読み下さいね。

お節介だとは思いましたが・・・・・。

また来ます。でわでわ。。。
返信する
Unknown (keba)
2020-05-09 19:34:01
高知のソウルフードですもんね。

東京でも売ってますけど、
そんなおしゃれなのは見たことない。
さすが本家〜
返信する
しまそだちさんへ (くりまんじゅう)
2020-05-09 20:22:38
施設の職員さんに母の様子を聞き 変わりなく元気とのことで安心しました。
もし私が感染していて 母の施設で感染させたら入所者は全員死ぬ
と思ったらとても入れません。時期を待つだけです。

ノムラのミレーちゃんは やなせたかしさんが描きました。
郷土のお菓子を守る野村さんに やなせさんがひと肌脱いだと思います。
返信する
まりもちゃんへ (くりまんじゅう)
2020-05-09 20:28:30
この一覧表を見ると 母のここ1ヶ月の健康状態がよく分かります。
食べることはオール〇ですが お風呂を時々しぶるようで困ります。
なだめたりすかしたりして お風呂へ入れてくれる職員さんに感謝です。

ミレービスはそちらでも売っていますか?私も欠かすことなく
家にあります。お父様がお好きですか。あの塩味が何ともいえず好きです。
返信する
kiyasumeさまへ (くりまんじゅう)
2020-05-09 20:35:01
私の母の施設はグループホームで 認知症の人が入っています。
基本的には 歩けて自分でご飯を食べることができて トイレへも行ける人が
入っていますが 歳と共にだんだん怪しくなりつつあります。
kiyasumeさまのお母様も入っておられるのですね。

影武者記事にコメントをいただき 返コメが遅くなりすみません。
5時間ほど前に返コメを入れましたのでよろしくね。
いつも情報を ありがとうございます。
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2020-05-09 20:40:25
そうなんです ミレービスは高知のソウルフードで
子どもの頃からこれを食べ ばあさんになった今も あの味から逃げられない
という麻薬みたいなビスケットですアハハ。
マツコ・デラックスさんも絶賛していましたので 食べ続けると太ります。

こんなおしゃれなミレーは たまにで結構です。
スーパーのかごへ入れるミレーは200円弱ですから。
返信する
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2020-05-09 20:47:20
健康状態一覧にした履歴書
ご本人には会えなくても病院までお使いに
これでくりまんじゅうさんもお母さまの状態が把握できますものね。

ミレービスケット
子供の頃
駄菓子屋さんで大きな深いスプンに入れて量り売りしてもらい紙袋に入れてもらいオヤツ買いに行ったものです。

今もこちらのスーパーで
袋入りで販売されていますよ。
メーカーが違うのかイメージは2834違いますが
そして、おしゃれなパッケージではなくただの袋入りですけどね。
素朴で美味しいですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-05-10 12:59:51
土佐の銘菓なんですねぇ。
「龍馬煎餅」と思いきや「ミレービスケット」ときましたか。
キャラが不二家のペコちゃんにちょっと似てるかも…。
「まじめな」ビスケットっていうところが真面目に面白いです。
食べたことありませんけど さぞおいしかろ。。。。

私の郷里(境港)で言えば「伯雲軒のブドーパン」ですかねぇ。
レーズンとクリームの甘さが絶妙の菓子パンです。
が、不要不急の帰省はご法度。帰りたい。。。。帰れない。。。。

コロナに加え これからの梅雨、そして猛暑 .... 鬱陶しくて厭ですね。
Social Distancing .... くっつかなくていいですけど
この季節 お年寄りには つらかろ!さみしかろ!
でもでもコロナが湿気と暑さに弱いときけば、
ガマン!ガマン!の一休さんになりましょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事