くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

守ってもらえる年齢。

2020-07-30 | 日記

車検代をキャッシュカードで振り込もうとしたら 2回とも このカードで
振り込みはできません と画面に出ました。

夕方でしたので 早い時間にしようと 翌朝銀行へいきATMから同じ操作を
しても 前日と同じく できませんの文字が画面に出ます。

窓口に行きその旨伝えると 前回の振り込みから 1年以上経っていますか?
と聞かれて 覚えてないが この口座からは久しぶりです と答えると

70歳以上の方が 前回のキャッシュカードでの振り込みから 1年以上経って
いたら 申請してもらわないと 振り込みは出来なくなりました とのこと。

振込詐欺から高齢者を守るための措置だそうで 70歳以下は今まで通りです。 

この用紙が申請書です 窓口で記入し 本人確認ができたら印鑑も不要ですし
すぐにできますよ と言われても 次回の振り込みが 今から1年以上たてば
またも申請せねばなりません。

申請書はもらっただけで提出せず 現金を引き 日産へ持っていきました。

70歳になったら 振り込み詐欺や諸々のワルに引っかかり だまされやすい
との判断から 銀行でも こうして守ってくれるらしいです。

69歳までは老人を守る側にいた者が 70歳になると途端に 守ってもらえる
側に立場がかわるわけで 敬老会を祝う側 祝われる側にも似ています。

ありがたいような ちょっと寂しいような気もして・・  

  
 

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あぶさき。 | トップ | 下剋上。 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-31 22:08:50
わが県は老人が多いので 振り込め詐欺の恰好の仕事場になります。
あの手この手で老人がだまされ 被害の大きい県ではトップではないかな?
この日私が窓口嬢に聞いた話だと この措置が出来てから
振り込めない客に怒られるケースが多い と嘆いていました。
せっかく社会全体が守ってくれるから 素直に喜ばなくちゃね。
返信する
くちかずこさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-31 22:02:16
最近はあまりネットで買い物をしませんが 以前はけっこう私もしていました。

嘱託殺人の医師の一人は 今回のケースにそっくりな小説を書いていたと
今日のニュースで見ました。死にたくとも安楽死が認められない日本では
スイスへ行き思いを遂げる道がありますが それには数百万円要るそうで
ぜひ日本でも認めてほしい と願っている人はたくさんいます。
返信する
しまそだちさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-31 21:55:13
お役所のほうから 保険証を分けるように言ったのですね。
75歳になると後期高齢者になりますが奥様はまだその年齢ではないので
分けるようにでしょうかね。お上から言ってきたのに
手続きがややこしいようではいけませんね。
後期高齢者とは75歳からでしょうが 寝たきりの場合は65歳からなんですね。
返信する
のりのりさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-31 21:45:59
59歳から60歳になるとき 定年という節目があります。今はたいてい
60過ぎても 年金が満額になる歳まで嘱託として働く人が多いと思います。
69歳から70歳になると世間からは この人は老人になったと判断されます。
これから私たち 団塊の世代が増々老いていきますので老人だらけの
国になります。若い人になるべくお世話をかけぬようにしなければならんです。
返信する
Unknown (keba)
2020-07-31 12:58:22
窓口での扱いにして、詐欺に気付いてあげるための手段なんですね、素晴らしい。一年以上送ってない先に送金する、あまりないですもんね。

でも評判が悪いのかぁ。なかなかうまくいきませんねぇ。高齢者と一括りにできない個人差がありますもんね、過保護だと感じる方もいらっしゃるでしょうね。

でも、騙される人も自分は騙されたりしないって思ってる人が多いっていうから、ありがたみに気づく可能性もあるかも〜
返信する
Unknown (kazukomtng)
2020-07-31 09:38:01
そういえば、そんなニュースが以前、あったような?
くちこは、良くも悪くも、ネットで、カード決済です。

⬇️タイムリーな記事、ありがとうございます。
生き運もあれば、
逝き運もあるんだなあ、と。
逝き時、
逝き方、
選ばせて欲しいくちこです。
返信する
別口座の件 (しまそだち)
2020-07-30 22:22:58
お役所の方からの指示でした
手続き結構時間取られました
返信する
へえそうなんですか (のりのり)
2020-07-30 21:58:47
初めて知りました。
まだ60代なのでピンときませんでしたが、あと数年先ですから覚えておきます。
と言っても、その時になるまでには忘れてしまっているかもしれませんが。
お金を自分の思うように動かせなくなるなんて、悲しいですね。
でも詐欺にあうよりましかな。
返信する
まりもちゃんへ (くりまんじゅう)
2020-07-30 21:21:41
まりもちゃんは若いからピンと来ないでしょうが歳を取るとなにへん
空気がおいしくなくなります。高知は振り込め詐欺の被害者が多い県です。
老人が多いからね。今日は夕方のローカルニュースで女子高生が70代の老婦人から
キャッシュカードを預かり暗証番号を聞き出し 何百万円も引き出して逮捕されました。
これもきっと銀行で見つかったでしょうから ありがたいことではあります。
返信する
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-30 21:13:51
キミコさんのご主人は 来年は守ってもらえる年齢に突入ですか。
そうだキミコさんの言われる通り やがて70歳になると1,000円以上は
財布に持ってはならん の法律ができるかもです。だってたくさん持っていたら
少しおだてられたら竜宮城の頭では はいよ はいよと周りに配るかもしれんから。
1,000円のお小遣いになったら暴れてやる!となると座敷牢ですかねぇ。
返信する
しまそだちさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-30 21:04:02
75歳になったら保険証も分けて 引き落とす口座もそれぞれにする
とはさすがご主人 よく考えておられます。夫婦はいっしょに死なないから
このやり方がいいですね。お葬式のあとの諸々の手続きを一つでも今のうちに
やっておけば 忙しさが少しでも緩和されますもの。
この日窓口のお姉さんに聞くと ↑に綴った措置は70歳以上には評判が悪いそうです。
返信する
yokoさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-30 20:54:16
yokoさん 心配してくださりありがとうございます。
カードでの買い物は私も滅多にしませんが たまに海外旅の時は使います。
これも考えたら怖いですね。海外ではなるべく現金で買うようにします。
というより あと何年も海外旅はできないでしょう。

私も おっちょこちょいの早とちりは昔からたびたびです。
最近では↓の小堀先生の記事を載せた時 これ映画になるんだ!
予告編もあるじゃないか と載せましたが後からよく見ると
昨年の9月に封切になっており ちゃんと確かめてから載せるべきが
すぐに飛びついて載せており コメントくださった方たちには
申し訳ないことをしました。こんなことはお互い様
気にしない気にしない どんまいです。
返信する
びこさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-30 20:45:46
自分が老人になっているのに子どもにはつい コロナや風邪に気をつけるよう言い
もう自分は40も過ぎたので 人の事より自分の体を第一に考えるようにと
息子には言われました。70過ぎたら他から見てもずいぶんばあさんに見えるし
頭も体も錆びついています。母を見送るまで先には死ねないと これが私の
目標になっています。でも最近の頭も体もの衰えがひどくて・・。 
返信する
てちこさんへ (くりまんじゅう)
2020-07-30 20:30:49
医療費負担について詳しくはないですが 70歳になったら2割負担でしたね。
70になっても収入がある人は2割ではないでしょうが
年金暮らしのだいたいの家庭は2割負担になり このときは70になるは
いいこともあると思いました。母などは1割負担です。
70歳あたりから病院へ行く頻度が増えるので 1割負担にしてほしいです。
返信する
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2020-07-30 15:59:57
そうなんですか!!
初めて知りました
確かに 色々なサギに巻き込まれる方が多いようですが
年齢で 分けられるとはね
年齢は 誰もが平等にとっていくものですが
段々寂しく感じますね
返信する
(。・ω´・。)ホゥホゥ (キミコ)
2020-07-30 14:43:52
嬉しいような悲しいような・・・
私 おっとっとの年齢です 来年2月にはめでたくセブンティ。(゚うェ´゚)゚。
そうなるとみんなで寄ってたかって労わってもらえるのでしょうか( ‥) ン?

確かに銀行だって10万円しか振込ができないだのなんだのと
かしましい事です^^;

やがて後見人制度のお世話になる年頃になったら
今度はお金を持たせてもらえない( ▽|||)サササー
至れり尽くせりですわね(〃_ _)σイジイジ
返信する
ATM (しまそだち)
2020-07-30 13:30:57
次から次
システムが 変更されます
一人暮らしの高齢者も増え、金融機関も預金者を守らねば ならぬし・・・
郵便局もかなぁ

健康保険と言えば 連れ合いが、75歳になったら、二人一緒の保険証ではなく
各自のものに
引き落としも 別々(各自)の口座からになりました。
どちらかが 死んだときのこと 考えてあるんだろうと 
返信する
Unknown (kaminaribiko2)
2020-07-30 08:53:39
くりまんじゅうさん、これからは労られて大事にされる年代になったと喜びましょう。私は七十歳になってからは母が亡くなったこともあり、それまで我が家に子どもたちを集めてしんどい思いをしてごちそうしていたけれど、やめることにしました。これからは子ども達が私達を招待してごちそうしてくれんかと期待しています。自分ではしてもらってもいい年齢だと思っていますが、さて子ども達がしてくれるかどうか。それが問題だ。
返信する
Unknown (てちこ)
2020-07-30 08:36:32
先日、健康保険証が届きました。
とーちゃんが言うのに、使用期限が令和2年の9月になっとる!っていうんで2人で封筒の中の手紙を読みました💦
後期後期高齢者扱いになって、保険証も一枚になって、3割負担が2割になるらしいですね。
後期高齢者ぁ?って思いました。
とーちゃんは8月末に70歳になります。

なんだかしみじみ「歳」を感じてしまいました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事