くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

草いちご2022。

2022-05-05 | 食物関係

毎朝 夜明けとともに近くの山に登る夫が 草いちごをフキの葉に包み
持ち帰りました。 今年のものは粒が小さく 量も少ないです。

 

葉を3枚重ねたフキの風呂敷は 細い枝が ホチキスの働きをします
 

昨年の画です。この量☓3回で500㌘になり 昨年はジャムを炊きました   
   

春の草いちご・秋の柴栗(山栗)の季節には 早朝の散歩人がふえます。

野生のいちごの中で 草いちごがいちばん甘く アリも好きですから
ときどき入っています。採ってきたら水に浸け アリを出します。

冷凍し溜まるまで待っても 今年は150㌘で終了です。グラニュー糖
50㌘を入れ炊きました。量が少ないので お砂糖が溶けたら完成です。

 
 

草いちごが甘いので お砂糖をもっと減らしてもいいかな?  でした。  

 5月6日 コメント欄を閉じました。


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロポーズのメッカ。 | トップ | 年金お誕生日プレゼント2022。 »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kogetagaku)
2022-05-06 09:14:21
追伸
話し合いの場を設ける事は、今の爺に取って大きな損失を生んでしまいます。

爺が遊んでいるゲームで、来週金曜日までの期間限定イベントがあるのですが...
大枚はたいて12000円課金をしました。
それを回収するために、時間を作ってコツコツイベントをしていたのですが...

話し合い=爺は時間をかけた長い書き込みしか出来ない正確なので、12000円をドブに捨てることになります(´;ω;`)

それでも、きちんと話し合いをすべきだと思います。
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-05-06 09:02:41
おはようございます。

昨日は山菜採りで半日以上カンカン照りの太陽の光にさらされて山を歩いたので、疲れで日が変わる前に寝落ちしてしまいました。

まさかくりまんじゅうさんのブログがこんな事になっているなんて...

くりまんじゅうさんのブログをこれ以上汚すのはどうかと思いますが、爺の意見と提案を書かせてください。

まずは意見です。

今も書きましたとおり、爺は昨日日が変わる前に疲れ果てて寝落ちし、先程目覚めました。
証明することは出来ませんが、嘘偽りない事実です。

もうびこさんでいいですよね?
びこさんの言うjudgmentなる人物の書き込みは、爺が夢遊病で寝ながら書いたものなのでしょうか?
答えはNOです。
爺が複数の名を語ってびこさんに嫌がらせをしていると書いてありますが、そう思うなら警察にでもなんでも訴えてはいかがですか?
みなみさんのおっしゃるなんとかIDというのは分かりませんが、爺はびこさんに付き合うほど暇な時間を持て余している訳ではありません。
とはいえ、就活中の身なので時間はあると言えばあるのかな...

ちなみに、みなみさんと雪加さんが同一人物だという意見。
爺も違うと思います。
みなみさんとお話させていただいた感触からですが、みなみさんも、爺と同様に別名別人格を作るなどという回りくどいやり方はしないと思いますし、雪加さんは爺の所にも書き込みが過去にありましたが、みなみさんとは文章の組み立て方や論法が全く違います。
日々お忙しいみなみさんにそこまでのことが出来るか?
雪加さんは、びこさんについて爺の知らないことまでたくさん知っています。
そんなことを調べる余裕がみなみさんにあるか?
答えはNOだからです。
被害を受けている方は、色々憶測をするかも知れませんが、憶測だけで断定された言葉の記事を書くことは辞めて頂けたらと思います。

以前、はっきり書きましたが、びこさんとの会話にもならない、論議にもならない無駄な時間を過ごし、爺はこの方に何を言っても無駄だと思い、手を引くと共に、その一件で汚れたブログを浄化するため、全てやり取りをした記事を削除しました。
こちらのブログに訪れている方で、爆発性障害を抱えている方がいらっしゃいます。
その方は、爺とびこさんのやり取りを見て、何度か爆発し、果ては家族まで巻き込んで救急車騒ぎになりました。
そういう方もいらっしゃるので、痕跡を全て消しましたし、猫なで声で最近爺のブログに書き込みを始めたびこさんをブロックしました。
その方は、爺と一定の距離を現在は取っていますが、爺のブログを訪れて、コメント無していいね等を入れています。
また爆発させる訳にはいきませんから。

あと、爺が今のびこさんのブログに比較的優しいコメントを入れたと書かれましたが、それは違います。
あの書き込み以降、一切びこさんのブログを訪れていないので、正確な文言は覚えていませんが、
馬鹿を言うのもいい加減にしなさい!
という強い語調で怒りをぶつけた記憶があります。
ここでも話の食い違いがありますね。
びこさんと何故会話が成立しないのだろう...
びこさんと論議にもならない話を繰り返していた際に何度も考え気付きました。

びこさんは、爺の書いた記事を読んだ際に考えるアンサーが、爺に対する返答ではなく、その時にびこさんが思っていることをアンサーにする癖があるからです。
だから、投げたボールと違うものが返ってきて、会話が成立しないというトンチンカンで不毛なやり取りを繰り返す事になりました。

しかし、ここのコメントに書かれている内容は、自己弁護にまみれているとはいえ、アンサーとしては多少相手の投げたボールを返球しています。

そこで提案です。
どなたかのブログで、この問題について、記事を一つ作り、そこでそれぞれのご意見を投げ合い、話し合う場を設けてはと思います。

びこさん、くりまんじゅうさん、みなみさん、爺が揃って話し合えば、1体1の時のような言葉の誤魔化しは通用しません。

ちなみに、爺の提案としては、びこさんのブログでその場を設けることが妥当だと思っています。
理由は、雪加さん、judgmentさん他、関係者が全員読んでいると思われるブログがびこさんのブログだけだからです。

なお、話し合いをする際限定で良いので、コメントの承認制を外す事を提案します。
そうじゃないと、爺がびこさんと揉めた理由...
びこさんは全く違うことを理由として主張していますが、「保留した爺のコメントを読ませて下さい」が再び起こるからです。
それだけは防止すべきと思います。

爺のブログで話し合いをしたら、読者数名が体調を崩し、爆発性障害の方はまた爆発して病院送りになります。
また、爺のブログには雪加さんのコメントが随分前にありましたが、他の方のコメントは一切見たことが無いので、問題関係者が揃わないと思います。

この提案、いかがでしょうか?
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-06 03:12:21
申し訳ないですが、参考のため昨日のコメントの続きとして、もう一度、こちらのコメント欄に書き込ませてください。

いま私のブログにjudgement=kogetagakuからコメントが入っていました。

「見付けたが、少しも改心していない
あんたは都合良い事だけを広い
臭いと思うものは無視する
反省することなく成長もない」

広いは、おそらく「拾い」でしょうね。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-05 23:39:45
〉をなぜ ご本人のblogに入れないのでしょう。
なぜ私のblogを経由するのでしょう

それはkogetagaku氏が、現在、私をブロックしているからです。

私は、先日、彼が、影やjudgementでなく、kogetagakuを名乗って、まあ比較的穏やかなComment入れてきたから私も彼のブログに訪問の御礼を言いにいきました。その後、2、3度、彼のブログ記事に対して温かいコメントを入れさせてもらいました。それなのに、とつぜんブロックをされたのです。私にすれば、彼は絶対許せない人ですが、これからもgooblogでBlog活動しようとすれば、彼の、誰彼の区別なく送りつける私に対する誹謗中傷を止めさせない限り、正常な活動ができないことによる窮余の策でした。

そういう事情で、現在は彼のブログには訪問できないのです。

私のBlogは承認制にはしてありますが、コメントしてもらえますから、こちらに書かせていただきました。

彼のコメントが比較的穏やかだったと言っても、悪意に満ちていることは私のBlogに残されている彼のコメントを読んでいただければわかります。

それでも、私は関係改善を図るため、彼のブログには温かいコメントを残してきました。

以上です。
返信する
みなみさんへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 23:00:47
みなみさんのことは やっほさんのコメント欄で知りました。
blogにおじゃまして 何日分かを拝見しました。 
 
私よりかなり若い方ですね。今も現役でおられる。
都会にお住いですね 書かれている音楽は 田舎のばあさんには
分らないものばかりです。そのためコメントは滅多に入れられませんが
どうぞよろしくです。
返信する
びこさんへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 22:48:53
>kogetagakuさん、私のところへ来ていただけますか?
あなたが謝ってくれたら全て水に流しましょう云々・・

をなぜ ご本人のblogに入れないのでしょう。
なぜ私のblogを経由するのでしょうか。
『当事者同士で解決なさいますように』と私は書きましたよね
返信する
フォローありがとうございます (みなみ)
2022-05-05 22:21:02
実は時々拝見していましたが、諸々遠慮をしていました。

早速で申し訳ないのですが、この場をお借りします。

水仙さん、私と雪加さんが同一人物と書かれたそうですが、
コメントの埋め込みIDを見れば別人だとわかりますよね。

ただ、水仙さんの希死念慮や父兄の死をコメントされたことは、
私を困らせる為だとずっと思っていましたが、
…そうではないかもしれないと思い始めています。

また、年齢や容姿を揶揄すべきでないのは全く同意です。
私も中年だし顔面麻痺だし(若い美人って、誰?)、
同じマンションや大学の先輩の70代以上の方々と
仲良くしていますよ。

私が関わっていないことは、専門家が調べればわかるので、
どうぞ警察に届けてください。
私も自分の立場から説明し、協力しますよ。

くりまんじゅうさん、ごめんなさい、
どうも面白がってバトルを見たい人が私にコメントを
寄越す感じもあるので、この場を借りました。
…早速、フォロー外されるかもしれませんね💦
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-05 22:18:34
そうですね。そうできたら私もそうしたいです。

kogetagakuさん、私のところに来ていただけますか?

あなたが謝ってくれたら全て水に流しましょう。

私には高い授業料になりましたが、お陰で、世間知らずな私は人生勉強がさせていただけました。

その意味では感謝しています。

これからは表の優しい思いやりのあるkogetagakuさんと温かいお付き合いをさせていただきたいです。

どうかよろしくお願いいたします。
返信する
びこさんへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 21:59:59
kogetagaku氏から私に届くコメントは いつも和やかなもので
他の方たち宛てと 同じように返コメしていました。

gaku氏は びこさんと私のトラブルをご存知ですが
あなたの悪口を 私に書いてきたことはありません。
これからもコメントいただいたら 今までと同じように返コメいたします。

その裏顔のことは私の知らないことです。そうだとしても
当事者同士で解決なさいますように。 
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-05 21:28:29
このkogetagaku氏こそ、この半年間わたしを死ぬほど苦しめた人です。揉めたというより一方的に誹謗中傷されました。よくこれだけ人を苦しめることができると呆れるほどに。表顔はkogetagakuですが、裏顔は「影」「judgement」です。一切関わり合いたくないではなく全てkogetagaku氏がしたことでした。私の住む川西市の市議さん全員に私の実名を出して私を誹謗中傷するCommentを送ったことは犯罪です。
返信する
kogetagakuさまへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 17:54:01
お二人の揉め事は私には分かりませんし 立ち入ろうとも思っていません。
↑へも書きました通り 私からはびこさんの悪口は今まで一度も
どこへも書きませんでしたし これからも同様です。

見る人は ちゃんと見ていてくれたと雪加さんには感謝しています。
珍しく今日 びこさんからコメントをいただきましたので返コメしただけです。 

渡辺裕之さんの死は『縊死』と発表されましたので トレーニングルームで
例えばベンチプレスなどしていて 誤って首の上に重りを落とした
ではなく 自死ということでしょうか。なんか聞く方も落ち込みます。 
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-05-05 17:33:17
なんか色々書いてありますが...

爺は一切関わり合いたく無いので、ノーコメントで。

くりまんじゅうさんを爺が知ったのは...

雪加さんという方のコメントがきっかけだったような気がします。

渡辺裕之さん他界の話は驚きました。

爺が都内で働いていた頃の楽しみに、JAZZのライブハウス通いがあったのですが、六本木のあるお店に行くと、よくご夫婦で仲良くライブを観にいらしてました。

本当に、実生活でも仲の良いお二人だったので、原日出子さんの辛い想いは並大抵のものではなく、だから放心状態なのかもとニュースを見て思いました。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-05 17:24:44
たびたび失礼します。

くりまんじゅうさんのことを書いた記事は保留していず、見つかりました。

https://blog.goo.ne.jp/1948219suisen/e/5fe406d2714968af2dad66cbee9f5c4f
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-05 16:37:25
訂正です。

細かいことですが、意味が違ってきますので訂正させていただきます。

先程の追伸Comment文中「この心の傷が言えるのに」は「この心の傷が癒えるのに」でした。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-05 16:22:58
追伸です。

私がブログ記事を保留したのは、私の記事を元にして誹謗記事を書かれるからでした。確かに私の記事にある文言は使っていますが、悪意の心にて書かれるから私の意図とは全く違う内容になり、人にも誤解されてしまいますから、元記事になる私の記事は保留しました。私は、あそこまで悪く書かれる人間ではないと自負していますので、今でも怒り心頭です。ああいうふうに脚色されますと、誰の記事でも人から誤解される記事にされてしまうと思います。

くりまんじゅうさんが私のことを、どのようにご覧になっているかはしりませんが、私は私なりに自尊心をもって生きています。あれほどの誹謗中傷されたのは初めてでしたから、今も傷ついていますし、この心の傷が言えるのに何年かかるかもわかりません。

心の傷を癒やすべく、先月は弘前に桜の花を見に行き、その帰途、回り道して高知にも帰り、中高校時代の親友に慰めてもらってきました。いざとなると、やはり、その後の友人より中高校時代の親友に行き着きます。

その記事は、新しく作ったブログにありますので、お暇な折にご覧ください。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-05 16:03:35
私が書いたのは、くりまんじゅうさんの悪口ではなく、私がくりまんじゅうさんのblogにつけさせていただいたcommentの削除をお願いしましたときに凄い剣幕で怒られましたから、それを書かせていただいただけです。私は読み返してみますと自分の気持と乖離していましたからお願いしたのでしたが、くりまんじゅうさんのblogですから、それ以上は言えず、以後、フォローは解除させていただいていました。

先日の、くりまんじゅうさんのことを書いたcommentはまだおいてあると思いますが、ひょっとしたら保留したかもしれませんね。後で調べてみます。あのcommentに書いたことは事実で、私の短歌の友人の甥御さんが、よさこいマラソンに出場したと聞いたから、くりまんじゅうさんの記事を拝借して見せてあげました。すると私のBlogは褒めてくれたことはないのに、くりまんじゅうさんの記事はべた褒めで、写真撮影の角度がいいし文も過不足なく上手いと絶賛してくれまして、私は嬉しくて、くりまんじゅうさんに報告しましたね。歌友はテレビのディレクターだった人ですから見る目は確かです。

現在、母校の校長先生は、浜田美穂さんがされているみたいですね。彼女は卓球で素晴らしい成績を納めて早稲田大学に進学しました。私は一度もクラスが一緒になったことはありませんでしたが、有名でしたから、もちろん在校中からよく知っていました。彼女のお母さんは、確か私の母の卒業した女学校の一年先輩でしたから、母からはよく話を聞きました。

私の母は女学校時代、バスケット部のキャプテンをしたりして目立っていたと思いますが、私は、不肖の娘で、何をさせてもパッとしないのは今も同じです。

と長々と書いてしまいましたが、またどうぞ私の退屈なブログにも遊びにいらしてください。
返信する
kogetagakuさまへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 15:31:12
桑の実が黒く熟すと甘いですね。子どもの頃はよく食べました。
今はお菓子を作る人が マルベリーを買うようです。

さっき 渡辺裕之さん66歳が亡くなったニュースが流れました。
自宅のトレーニング室で 縊死で亡くなったと聞きました。
奥様の原日出子さんとはお似合いのご夫婦で ジャワカレーでしたか
ご夫婦でCMに出ていましたね 何があったでしょうか。
返信する
びこさんへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 15:00:44
この前 私のことを書いていただきましたので 応援ボタンを押しました。
今朝見たら 私についての記事内容と 雪加さんのコメントを消していますね。

雪加さんが言われる通り あれ以来私はびこさんについて 自分のblogにも
他の人のコメント欄にも あなたの悪口など書いたこともなく これからも同じ姿勢です。
そんなところを雪加さんに『立派です』と書いていただき 嬉しかったです。

しかしあなたは 何度も私のことを書いていますね。それはそれで
びこさんの性格と理解していますので どうぞお好きに書いてください。
多くの人が見てくれていますから。

あなたの薬についての揉め事は 何ヵ月もびこさんの記事を見てなかったので
知りませんでしたが あの方が私のblogに来られて初めて知りました。

最初から読んでないので話の全容が分かりませんし 私は精神薬を
飲んだこともありませんので この病について何も言えませんし
なぜここまでになったかも 私には分かりません。

でも私のblog友の何人にもあの方は びこさんについての意見を求める
コメントを入れました。何度も見ました。
それについて びこさんは怒り心頭で ご自分のblogにもずいぶん
激しい言葉を並べましたね 今はすっかり消しておられますが。

そして私が あの方を応援しているという記事も自分のblogに載せましたね。
あの方からコメントが入り始めるようになり それがびこさんについてではなく
日常の会話や料理についての内容でしたので 私はどなたに対しても
そうですが ごく普通の返コメをしていただけです。

何ヵ月ぶりかに びこさんからいただいたコメントは 私が載せる土佐の話題が
有り難いと書かれており そしてあなたが消した私についての記事の中には
くりまんじゅうさんは 文章も写真も上手 と書いていただき 嬉しかったです。

びこさんと同じ日に学び舎を巣立った方が 今は母校の校長先生をされています。
卓球の達人の校長先生は 私の大好きな先輩です。
その他にも2学年先輩には なぜか知り合いが多くて びこさんの話題も出ました。

今日何ヵ月ぶりかで びこさんからの声が聞かれて嬉しかったです。
私に対しての不平・不満・恨みがありましたらどうぞ遠慮なさらずに
ご自分の記事へお書きください こちらへのコメントに書いていただいても
かまいません。多くの方たちが判断してくれるでしょうから。

今日はびこさんからお便りをいただき 嬉しかったです。
またコメントくださいね 待っております。
ひょっとして 私からコメント差し上げてもいいでしょうか。
消さずに掲載していただけますか?
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-05-05 14:51:36
くりまんじゅうさんこんにちは(*^^*)

くさいちご...
こちらでは見ないです。
たぶん、あるところにはあるとは思いますが、爺は見たことがありません。
ベリーの典型という見た目ですね。

こちらで見るのは、くわいちごです。
紫になったら食べ頃なのですが...

くわいちごはいちごに似ていますが、桑の実なので、いちごもどきです。
返信する
ぐりさんへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 13:10:27
ぐりさんに言われて思い出しました。昔は林の中に枝になったいちごがありました。
実は黄色で これも食べましたが今はもう野生で見かけることはありません。
ラズベリーは栽培種のいちごですね そして実が赤いです。
ラズベリーと同じような木になる 黄色のいちごでした。なつかしいです。

野生のイタブ(犬びわ) が熟れたら イタブジャムを作るも楽しみでしたが
毎年おいしい実をくれた木が枯れました 残念です。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-05-05 13:10:08
さきほどはリアクションボタンをありがとうございました。

やはりこちらを訪問させていただきますと土佐の話題が読ませていただけますから有り難いです。またときどき読ませていただきにまいりますね。
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 12:55:17
子どものころ タケノコ掘りの母に付いて山へ行ったときも沢の水を
フキの葉を二重にして くるりと巻いて飲みました。

夫が言うには 今年は草いちご採りのマダムが多くて自分が行く頃には
もうなくなっているので マダムたちが採れない崖によじ登って採ると言い
落ちないでよ ですがもう今年の草いちごは終わりです。
産直でいちごを1パック買って 少ない草イチゴと一緒に炊いたら良かった
と今思っています。
返信する
くさイチゴ (ぐり)
2022-05-05 12:42:58
あの自然の甘味がたまりません
黄色いのもあれはキイチゴかな
好きですね
返信する
Unknown (keba)
2022-05-05 12:15:45
フキの緑と草苺の赤、鮮やかですね
フキの風呂敷、素敵〜
山歩きのお土産、ジャムにしてもらえるからこそ、ですね
ご馳走様〜
返信する
デ某さまへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 10:46:06
破竹の6連勝のつぎは あららシャットアウト負けの2連敗です
そうですよね そうも急に力が付くはずもなく 虎はヤクルトが嫌いです。
今日も甲子園で同カードの3戦目があります。今日は取るでしょう と信じたい。

今エンジェルス☓レッドソックス戦をやっています。今日の大谷君は
まだヒットがないです。もう9回ですね 沢村投手が出てきて日本人対決が
あると思いましたが どうも沢村は出ないみたいですね。見たかったのに。
返信する
Dr.Kさまへ (くりまんじゅう)
2022-05-05 10:32:03
今年は競争相手が多く ほんの少ししか採れず味見程度に終わりました。
野生では 春は草いちご 秋から冬にかけては冬いちごが採れます。
冬いちごはもっと酸味があり種が大きいため 食べる部分が少なく
野のいちごでは 春の草いちごが人気があります。

フキの葉の佃煮は美味しいですね。こちらでも作ります。
春の山菜はほろ苦く 若い時はちっとも美味しくなかったのに
歳とともに私も好きになりました。
返信する
Oh Oh O Oh~ は~んし~んたいが~す (デ某)
2022-05-05 10:12:30
草イチゴ … 初めて知りました。
これもまた "イチゴ一会" でしょうか? !(^^)!

ところで あの世間騒がせのトラさん。
死んだと思ったら 生きてたんですねぇ。
で、生きてたと思ったら また死ぬんですかねぇ "(-""-)"
返信する
くりまんじゅうさんへ (Dr.K)
2022-05-05 08:46:07
今年も草イチゴのジャムを作ったのですね(^_^)
私は食べたことがないですが、甘いのでしょうね(^-^*)

先日、妻が、フキの葉っぱだけの佃煮を作りました。
ほろ苦い味で、案外美味しかったです(^_^)
返信する

食物関係」カテゴリの最新記事