くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

父の日。

2021-06-20 | 日記

耳がかゆい。なのにTV横のマグカップに 鉛筆らといっしょに立てて
ある耳かきがない。もぉ~と言いつつ 楊枝の頭で耳掃除をする。

今度は背中がかゆい。いつもの掛けてある場所に 孫の手が見当たらん。
もぉ~と 縫い物のサシで背中をかく。

不燃物の日に出す新聞をひもで縛り 切ろうとしたら いつもの場所に
ハサミが不在。耳かきも 孫の手も ハサミも 夫の部屋にありました。

使こうたら元の場所に戻せと 今までに1,000回は言うたはずや そんな
こともよう覚えん者をバカと言う。それとも何かね   なんぞ不満があって
嫌がらせしゆうのか! とがぉがぉ吠える妻の横で スマホをいじる夫です。 

それならそれで私にも考えがある と外へ出たものの なんの考えもない
まま車を走らせスーパーへ。

私の罵声を夫の母が聞いたなら 息子むごさに泣くだろう。もしも息子が
ああまでも嫁に怒鳴られ それを見聞きしたなら 私もきっと泣くだろう。

スーパーの鮮魚に室戸のキンメ鯛が出ています。父の日にキンメをどうぞ
調理します と書いてあります。キンメ丸ごと1匹とは思えん安さです。

さっそく3枚に下ろしてもらい アラももらって帰りました。明日の父の日
まで待てますかいなと キンメは湯引きし お刺身にしました。

 

お父さんの好きなゴボウ飯を炊きましたよ。スペインオムレツは初挑戦やけど
次はもっと厚く焼くからね。スペインより 日本のだし巻きが私はもっと好き。

あの罵倒からまだ2時間も経ってないのに   どちらもがけろりと忘れニコニコと
ご飯を食べるとは   こんなのを   割れ鍋にとじ蓋と言うのか   とふと思いました。  
 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サコッシュ。

2021-06-18 | 日記

今年の年金お誕生日プレゼントはサコッシュです と葉書を
もらって 昨日銀行へ行ってきました。

サコッシュ って初めて聞きましたが フランス語の斜めがけ
カバンとのこと。ポシェットとの違いはマチがなく薄型らしい。

3色の中から選んだのはこの色です タイガースのビジター用
ユニフォーム 杢柄に似ていたからです 老トラのですから。
 
 
 

私には友から 嬉しいお裾分けがありました。泉州水なすのぬか漬けです。
水なすは水分が多くさわやかな香りで ご飯に合う 高級お漬けものです。 

 

金物を嫌うので 手で裂くようにと書かれています。土佐の米なすと形は
似ていますが 別物のようです。ごちそうさまでした。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林亜星さん。

2021-06-16 | 映画・TV

小林亜星さんが5月30日に亡くなったと 一昨日報道されました。
享年88歳は 日本男子の81歳平均寿命よりも 長い生涯でした。

亜星さんはだれもが知る数々のヒット曲を作った 音楽界の巨匠
であり 大日本肥満者連盟(大ピ連)の 初代会長もされました。

『寺内貫太郎一家』は石工寺内貫太郎の 家族をめぐるドラマで
大きな身体の亜星さんが毎回 息子の西城秀樹さんとつかみ合い
のケンカをして 西城さんはふっ飛びました。

おばあちゃん役の樹木希林(当時は悠木千帆) さんが 沢田研二さんの
ポスターを見て   ジュリィ~~!  と毎回もだえましたが 希林さんは
このとき まだ31歳の若さでした。

1974年のこのドラマから半世紀近くたち ↑貫太郎一家のメンバーから
すでに 6名が鬼籍にはいりました。

小林亜星さんは数々の名曲を世に送りました。その中でもとくに好きは
向田邦子新春ドラマのテーマ曲   『過ぎ去りし日々』  です。

昭和10年代の古きよき時代を背景に 向田さんが綴った   珠玉の短編から
作られた新春の向田ドラマは 寺内貫太郎と同じく 久世光彦さん演出です。

主演は田中裕子さん。常連は小林薫・加藤治子さん。過去に森繁久彌さんも
出ました。 

向田ドラマの名プロデューサーであった 久世光彦さんもすでに亡く 今度
また 亜星さんも遠くへいきました。

小林亜星さん 感動ドラマと 心に響く多くの曲をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログギフト。

2021-06-14 | 日記

親戚から 忌明けしましたと 高島屋のカタログギフトが届きました。

今までにも 結婚式の引き出物や満中陰志の品を カタログギフトから
選んだことはありますが 久々に見て 選択肢の多さに感心しました。

 

品物を選んで送ってもらう という従来の選択だけでなく 感動を味わう・
贅沢な感動ギフト のページからは 至福の時間をもらうことになります。

サバティーニ ・・・ 難しい名前のレストランの ペアランチ券

ラ・ソラシド・・東京スカイツリーのレストラン。 左は麻布のキャンティ

ほかにも東京では「鼎泰豊」・名古屋では「宝善亭」・富山市「五万石本店」
長野県「小布施堂」・岐阜市「フォーティスリー」などのペアランチ券です。

もう手遅れとは思いますが 行ってみたい たかの友梨ビューティクリニック

劇団四季の公演鑑賞券。左のブルーノート東京 コットンクラブってライブハウス?

『感動を味わう・贅沢に感動ギフト』のページで 私がいちばん 欲しい!
と思ったのがこれ 東京国立近代美術館 友の会ペア会員証です。
説明では 1年間に何度でも鑑賞できるそうで 1年間だけ東京に住みたい

現実にもどります。長年働いてくれたオーブントースターが もう限界と
訴えており替えどきだし この容量のミキサーが欲しかったし

蒔絵の万年筆いいなぁ ですが筆不精になった今 私にはもったいない。
蒸し器は前から欲しかったですが

寝ころんで あれやこれや2時間もカタログギフトをながめ 約500点の
中から選んだのは 和牛のページから 松阪牛500㌘のすき焼き肉です

オーブントースターが壊れたら 必要に迫られ買うでしょうが 松阪牛を
買うことは これからもないでしょうから って私 変でしょうか?

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹であずき。

2021-06-12 | 食物関係

毎食事前にあずきスープを飲むようになってから 1週間がたちました。

どこに効いているのか分かりませんが 効能の むくみを取る・ベンピを
解消する には確かに効果ありです。

1袋300㌘入りのあずきが3日分になるため スープを飲んだあとの 茹で
あずきが溜まっていきます。

茹であずきと言っても 魔法瓶で丸1日保温しただけのため 若干の芯が
残っています。

3日分が溜まったら 水を足しあずきを煮て 芯が取れたところで甘味を
入れてぜんざいにしました。甘みはパルスイートです。

パルスイートを入れる前に少し取って 麻婆豆腐へ入れました。あずきが
麻婆に合うとも思いませんが 違和感なく口に入ります。

 

せっかく カロリーゼロ・糖質ゼロの甘味料を使ったのに ここに
お餅を入れたらなんにもならず ですが 次回までに何とかします。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする