枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

忘却・・・

2012年08月26日 | Weblog

 阪神・淡路大震災。日航機墜落事故。浅間山荘事件。吉展ちゃん誘拐事件。殆んどが、関係者での記憶に留まる。当時、あれだけ震撼となった事件でも、時が流れ、忘れられていくのだ。小さな事件は、あって尚更。然し、当事者には忘れられない。

 宮部みゆきの『長い長い殺人』を読むにつけ、心の襞までは、計り知れないことに気づく。だが、原発は違う。核燃料の廃棄物が、再利用されても、されなくても、積もっていく量は、決して減らない。増え続ける放射線を、再稼動させてどうするのか?

 オリンピックの影に、高校野球の底に、わからないように隠そうとする。庶民は、騙されない。嘘だという真実に、目覚めてしまった。今後は、何時如何なることで、放射線が降りかかるのか、疑う余地はない。鉄腕アトムを読み返しながら、ウランちゃんの哀しみを想う。

 現状を知って、撹乱されぬよう、真実を見極めよう。消費税を上げるための駒で、再稼動のための、任務だけでもあったような思いが消えない。天は人のために人を創らず。と言うが、云ったのは人間の福沢諭吉。天=宇宙=神が云った訳ではない。

 台風が近づいている。近年、これだけ暑さが長引くと、台風も発生しやすい。自然には勝てないが、甘んじていくことの大切さには、儲けが絡むから、被害が大きくなる。自然には自然栽培で立ち向かえば、利益は上がらぬが暮らしは立ち行く。

 枇杷葉の葉が、次第に硬く大きくなっている。来月には、生葉がたくさん採れる。枇杷葉茶にするのは来年のことだが、湿布には使いたい。りささん、サンタさん、待っていてくださいね。今月は、眼が回るほど忙しいのです。職員二人が欠員です。

 友人がくれた枇杷葉。植え過ぎなのと、ドクダミに囲まれて、ちょっと発育が悪い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする