goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

梅雨明けに・・・

2017年07月14日 | Weblog

 照りつける陽射しに、梅雨が明けたような気がしないでもない。昨日の激務が堪えて、今朝はすばるが起しに来たが、布団の上に居た。腹が空いていたものらしく、じゃれ具合が激しい。携帯を見れば9時を回っている。どっこいしょ!

 皿に一杯容れてやると、脇目も降らず食んでいる。珈琲を挽いて淹れ、新聞に眼を通す。災害状況がこの天気で捗るか?暑さに倒れるのではないか。夏の暑さの日中は、田畑にも出ないと言うのに、大変な作業だと思うばかりである。

 天災は忘れた頃に遣って来る。と言うが、旧暦での場合、六十年を一区切りにしているらしく、過去の災害も、様々な形で存在する。其処に加えて、人間の勝手都合が重なって、甚大な被害をもたらす。これに原発の事故があれば・・・

 福島の次が無いとは云えず、再稼動をさせない判断を願っているのに、金の方が大事らしく、次々に許可を出している。便利で簡単な物には、多大な負債が残る。プルトニュームはどうするんだ?廃炉にしても金は掛かるから稼動に。

 狂っているとしか思えないが、事はそんな単純なことで、片付けられる問題ではない。日本の季節の、夏の暑さに耐え、冬の寒さを堪えて過ごす暮らしが、出来ればいいのだが、簡単で便利な生活に、慣れてしまっては無理からぬこと。

 すばるは、尻尾を相手に玉を取っている。体長も30cmを越え、丸々としてきた。夏の暑さにはどうか定かではないが、乳母日傘ではなかったようで、我が家の環境も馴染みが良い。そろそろ扇風機を点けておくかな。枇杷葉茶を注ぐ。

 野良猫が来たようで、糞の臭いがしている。吐き気を催す強烈な臭いだ。すばるは枇杷葉茶で、排泄物は臭わない。きつい臭いにはとても良く効く。そう言えば、カレーの匂いが取れないのに、重曹の効果がある。消臭効果も大きい。

 昨年から今年の立春にかけて、物凄い数の花芽がついた。その数、およそ500ばかりが結実した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする