田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

のんびりの田舎

2007年12月22日 | 田舎暮らし

時々薄日、北陸にしては冬の天気では、いいほうだ。
孫達は、「ケーキ作り講習会」、朝から公民館に集まって。
300円の会費で、ケーキを作った。
ただ集まってきて、材料費の300円、持ってこない子もいる。
持って来なさい、ママもパパも居ない、難しいよ、
どう扱えばいいんだ、前回も、そのまた前も、
「知らん」、子供が勝手に行ったんだろ。
でも、子供は、皆がやることには参加したいし、会費は親は出してくれない。
悲しいよ、子供は遊んでやりたいが、会費も払う気持ちが無い親が居て。
材料費もかかるし、どうすればいいんだ。
またまた、5人分をかぶってしまった。1500円。
年金生活に入っていても、1500円は仕方ないんだろうか。
5人の親たちは、何を考えているのだろう、
私は、子供達が可愛くて仕方ない、でも、1500円は厳しい。
不払いの子供の始末は何とかしなくちゃ、気分は複雑だ。
五人とも、学校給食費未払いだから、仲間の心境も複雑だ
ボランティアの皆さんのご意見、でも、そんなこと出来ますか?。
結局今日は1500円,私が持たざるをえない。
ボランティアもいい加減にしたくなった、
無責任な親が、こんな田舎にも出てきたんだ。
子供くらい、自分でしっかり育ててくれよ、
子供の生活リズムは、親がつかんでいて欲しいものだ。
悔しく、残念だが、イベントは、続けなければ。