田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

引きこもり

2008年06月29日 | キママナ年寄りの一言。
梅雨らしい一日、朝からしとしと降り続ける雨、何も出来ない。
先週の二回の一泊二日の旅の疲れか?、ぼんやりの一日。
テレビの番人も、面白い番組も無く、見ているうちに居眠り、
車を追い出して、陰干しにしてある車庫の「じゃがいも」がうっすらと青くなってきた。あわてて、プラスチックの網かごに整理した。
傘をさして、畑の見まわり、「うどんこ病」のキューリは実が細い、3本ばかりの収穫。今年は諦めよう、地這いキューリが二本ばかり収穫できて来た。
トマトも色づいてきたが、カラスの餌食の前には収穫しなくちゃいけない。
ぼんやりと、ゆっくり流れる時間の今日は、雨音聞きながら、何もしなかった。
孫達も退屈そう、幼児の頃の積み木を出してきて、お遊び、捨てなくて良かった。
床の間の掛け軸架け替えたり、車庫の整理をしたり、一日って、かなり長い。
八時頃から今まで、またまた昼寝?、明日も雨の予報、
家の中の整理でもしようか、エァコンの掃除に書類の整理、
結構やること考えればあるものだ、ゆっくり流れる時間に乗って、
明日も一日元気で過ごそう。