梅開花
今朝、鉢植えの梅が一輪咲いた。
明日にも開花しそうな蕾もちらほら。
梅の花を見ると気分的に春が来たような暖かみを感じる。
これから彼方此方から梅の花の開花だよりが伝わってくるようになるだろう。
そう云えば谷保天神の梅はまだ開花しないのだろうか。
開花の便りが聞かれたら是非行って見たいものだ。
「東風吹かば匂いおこせよ梅の花主なしとて春な忘れそ」菅原道真公の歌が思い出される。
梅開花
今朝、鉢植えの梅が一輪咲いた。
明日にも開花しそうな蕾もちらほら。
梅の花を見ると気分的に春が来たような暖かみを感じる。
これから彼方此方から梅の花の開花だよりが伝わってくるようになるだろう。
そう云えば谷保天神の梅はまだ開花しないのだろうか。
開花の便りが聞かれたら是非行って見たいものだ。
「東風吹かば匂いおこせよ梅の花主なしとて春な忘れそ」菅原道真公の歌が思い出される。
戌年にちなんで
昨年、義妹の手作りの犬の置物が届いた。
毎年、干支にちなんだ動物を作って送ってくれる。
愛らしい顔が「今年の先行きは明るいよ!」と云っているようで嬉しい。
子供の頃、正月に楽しんだ「いろはかるた」に、「犬も歩けば棒に当たる」という札が有った。
今年も体調と相談しながら出来るだけ彼方此方とカメラ散歩をしたいと思っている。
歩いていればひょっとして棒ならぬ素晴らしい被写体に出会うかも知れない。
今年も「犬、棒」にあやかって歩き回ろう。
平成三十年 元旦
平成最後の年になろうかという節目の年、平成30年元旦。
例年とは違う改まった気分の元旦だった。
例年通り屠蘇を祝って初詣に出る。
鎮守様の熊野神社に行く。
晴天に恵まれた暖かい日になった。
鳥居をくぐると参拝客の行列が出来ていた。
例年は府中の大國魂神社と氏神様に出かけるのだが、自動車免許を返納し、車を持たなくなってからはこの2~3年地元の氏神様のみの参拝になった。
今年はどのような年になるのだろう。
世界情勢は混沌とした情勢を見せ始め、特に北朝鮮問題は無関心ではいられない情勢になっている。
何とか無事平穏に収まってほしいと願う。
家内安全からその他色々と欲張ったお願いをされた氏神様はさぞ驚かれたことだろう。
破魔矢を買って帰る。
ブログを開設して今年の元旦で11年と10ヶ月になる。
延べ日数で3984日になる。
その間、自分の日記なのか、写真集なのかなんとも訳の分からないブログを毎日更新を目標にやって来た。
我ながらよく続いたと思う。
これもひとえにご訪問くださる方々のお陰と感謝している。
今年も何とか頑張りたいと思っているが、老骨の身、果たして・・・・・・