中学校1年の社会科の自主学習は都道府県名を漢字で書けるようにすることと聞きました。
小学校5年の夏休みに都道府県名は理解できるようになっておりましたが、当時はかな書きがほとんどでした。
中学校では「漢字で書く」の宿題に、1回目は7県が漢字で書けませんでした。
2回目の自主学習は「とち木県」・「岐ふ県」・「し賀県」の3県までに頑張りました。
次回は全県が漢字で書けます事と応援しております。
次の自主学習は都道府県の県庁所在地を学ぶと張り切っております。
ちなみに孫から一緒に勉強しましょうと私もやらされておりますが、恥ずかしいことにやっと35県の正解に、「前回よりは良くできました」と孫の採点でした。
私も頑張ります。
2020年5月12日(火)2回目の学習に 「◇漢字◇」のシールが貼ってあります
2020年4月10日(金)1回目の学習に「絶対忘れないこと!!」のシールが貼ってあります
都道府県名は完全に覚えているようですが宿題は「漢字で書く」に1回目の4月10日に書けなかったのは「いばらき県」、「とち木県」、「新がた県」、「ぎふ県」、
「しが県」、「さが県」、「かご島県」の7県でしたが2回目の学習の5月12日に書けなかったのは「とち木県」、「岐ふ県」、「し賀県」の3県までに頑張りました。
「おばあちゃんも頑張ってね。」に困惑しておりますが、孫との会話のために頑張ってみます。