千葉県の成田山新勝寺で1年間の汚れを落とす恒例の「すす払い」が行われました。(ネットよりご紹介)
正月に多くの参拝者が訪れる成田山新勝寺では、江戸時代から仏像や建物にたまったほこりや汚れを落とす「すす払い」と呼ばれる大掃除を年の瀬に行っています。
大本堂では12月13日午前5時ごろからさむえ姿の僧侶や職員およそ40人が集まり、仏像の細かい部分にたまったほこりをはけで払ったり、仏具を布で磨いたりしていました。
高いところにある「欄間」は、長さおよそ8メートルのささ竹の葉先でこすってほこりを落としました。そして最後にほうきを持って一列に並び、畳の上を掃き清めていました。
新勝寺では12月13日の一日かけて境内の各所のすす払いを行い、新年を迎える準備を整えるということです。
初詣の際には、マスクの着用や手指の消毒など基本的な感染症対策を呼びかけるほか、正月三が日は状況に応じて大本堂の入場制限を行わないことにしています。
大本堂の責任者を務める僧侶の喜多照童さんは「ことしは世界平和と新型コロナウイルスの疫病退散を願ってすす払いを行いました。来年の初詣はかなりの人出が見込まれるので安全に参拝して
もらえるようしっかりと準備したい」と話していました。
は「千葉テレビより紹介」
報告をされました千葉テレビ大鋸(おおが)友紀アナウンサー 千葉県成田山新勝寺
成田山新勝寺迄は千葉市の我が家から車で1時間余もかかり又、コロナで参拝制限があります事に昨今は参拝に伺えませんが、来る年には家族で参拝したいと願いながらご紹介させて頂きました。