歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

謹賀新年

2017-01-01 | ブログ
 謹賀新年
  皆様のご健康とご多幸をお祈りします

平成29年(西暦2017年)の初詣は青麻神社にお参り。


 写真上:初日の出 写真下:青麻神社には、沢山の参拝の方がいた。
 ◆青麻神社(あおそじんじゃ)
 所在地:仙台市宮城野区岩切字青麻沢
 主祭神:天照大御神・月読神・天之御中主神
 始り:社伝によれば、仁寿2年(852年)に穂積保昌が、一族が尊崇していた日月星の三光の神を祀ったのが始まり。穂積保昌が土地の人々に麻の栽培を伝え、「青麻」の地名・社名とる。

 晴れ。気温は低いが雪は降っていない、珍しく神社の積雪もない。
 神社の近くに”タラヨウ(多羅葉)”の木があり、小さな球形の赤い実がビッシリと塊になったのが沢山ついている。比較的高木なので、木の先端を見るには仰ぎ見る形となる。
 タラヨウは、”エカキバ”とか”ハガキの木”と呼ばれる。葉は20cm位の長楕円形で肉厚・光沢がある。この葉の裏面を傷つけると黒くなって字が書けるからだ。でも、ハガキ(葉書)の語源ではない・・ハガキは端書が本来で、葉書は借字なのだ。葉書の連想から、郵便局ではタラヨウを”郵便の木”に指定しており、葉は葉書(特殊郵便扱い)として扱ってくれる。
 名(タラヨウ:多羅葉)の由来は、葉に文字を書けるのでインドで経文を書く紙の原料であるヤシ科のタラジュ(多羅樹)の様だから、との事。
 タラヨウ(多羅葉)
 別名:ハガキの木
 モチノキ科モチノキ属
 常緑高木、樹高20m
 雌雄異株
 原産地は日本、中国
 花期は4月~5月
 花は淡黄緑色の4mm程の小さな花で、纏まって咲く
 秋には8mmほどの小さな球形の赤い実が纏まる


第16回シルバー川柳の入選作品を発表

2016-09-09 | ブログ
 公益社団法人全国有料老人ホーム協会は、”第16回シルバー川柳”の入選作品を発表した(9月8日)。今年は8,876作品の応募があり、各会員ホームの入居者180名の投票により、20作品を入選作として選出した。
 高齢者である私も、いつもながら作品には、実感・共感させられる。
 ◆応募状況
 応募総数:8,876作品
 応募者年齢:平均年齢71.4歳(40歳未満の応募者は全体の2.5%)
       最年長:101歳(男性) 最年少:8歳(女児)
 応募者男女比:男性57.7% 女性41.5%
 (社)全国有料老人ホーム協会 川柳
    http://www.yurokyo.or.jp/news/silversenryu.html
 ◆入選作品     ※敬称略・順不同
  ポックリと逝きたいくせに医者通い 堀江正一(男性/栃木県/68歳/無職)
  気が付けば母のとし超え我を知る  井上親子(女性/山梨県/78歳/無職)
  絵手紙でいい味出してる震える字  角森玲子(女性/島根県/48歳/自営業)
  「やめとくれ」ただの寝坊で脈とられ くずれ荘の管理人(男性/大阪府/49歳/会社員)
  こんにちは思い出せずにさようなら 山本芳子(女性/大阪府/73歳/主婦)
  希望なし目標なくて自由あり    かつ子(女性/山形県/83歳/無職)
  あれよあれそれよそれよと答え出ず 毛利勝(女性/愛媛県/81歳/主婦)
  猫までが妻の真似して俺またぐ   見辺千春(男性/東京都/69歳/契約社員)
  クラス会それぞれ持病の専門医   荒木貞一(男性/北海道/73歳/無職)
  ボケもよい昨日のケンカもう忘れ  桑村宗次(男性/岡山県/72歳/無職)
  金よりも大事なものが無い老後   梶政幸(男性/千葉県/51歳/自営業)
  見栄と欲捨ててしまえば生き仏   原好英(男性/静岡県/91歳/無職)
  チンをして出すの忘れて冷蔵庫   山本加代子(女性/岩手県/67歳/主婦)
  金が要る息子の声だが電話切る   浜乙女(女性/神奈川県/72歳/主婦)
  飼犬が徘徊防止に付いて来る    石川昇(男性/東京都/63歳/パート)
  この歳で止めてどうする酒たばこ  永田寿道(男性/岡山県/67歳/農業)
  やっと立ち受話器を取れば電話切れ 井堀雅子(女性/奈良県/63歳/無職)
  ハグされてこわい私の骨密度    澄っ子ぐらし(女性/徳島県/41歳/会社員)
  五郎丸まねて念仏かと訊かれ    カバの妻(女性/北海道/55歳/パート)

 晴れ、雲が多い。最高気温30℃位と暑さがぶり返す。
 街路樹の”ヤマボウシ”に赤い実が付いている。木の下を見たら沢山落ちている・・台風で風が強かった。落ちている赤い実を割って食べて見たら甘かった。・・誰も拾う人もいない。果実は球形(径2cm前後m)の集合果で、秋に赤く熟す。近縁にハナミズキ(別名アメリカヤマボウシ)があるが、ハナミズキの果実は集合果ではなく、個々に分離した果実である。
 ”ヤマボウシ”は、春の花、秋の赤い果実と紅葉にと色彩豊かに楽しめる樹で、庭木や公園・街路樹などに利用される。
 名(ヤマボウシ:山法師)の由来は、中心の丸い花穂を坊主頭に、白い総包片が白い頭巾を連想させ、これを比叡山延暦寺の「山法師」になぞらえたことから。別名に、山桑(やまぐわ)があるが、果実の表面が桑の実の様にブツブツしているから。
 ヤマボウシ(山法師、山帽子)
 別名:山桑(やまぐわ)
 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属
 落葉中木
 開花時期は6月~7月
 秋の紅葉は綺麗で、丸い赤い実も熟す


シニアを実感するとき、白髪・名前が出てこない

2016-01-10 | ブログ
 明日(1月11日)は成人の日。これからの将来は、若者達にかかっている・・ガンバレ。
 面白い”調査結果”を見つけた。
 ソニー生命保険(株)が実施した「シニアの生活意識調査2015」。実施期間は2015年7月21日~7月22日、調査はWeb、有効回答数は1,000サンプル(男性500名:50代250名/60代・70代250名、女性500名:50代250名/60代・70代250名)。調査協力会社はネットエイジア(株)。
 シニアを実感するとき
  自分がシニアになったなと感じるシーン:白髪、名前が出てこない、小さな文字が見づらい
   白髪が増えたと感じたとき:男性36.6%、女性58.8%
   シワが増えたと感じたとき:男性18.8%、女性41.8%
   人やモノの名前がなかなか出てこないとき:男性36.2%、女性53.2%
   小さな文字が見づらくなったとき:男性37.8%、女性48.6%
   運動の際に思ったよりも体が動かなかったとき:男性43.2%、女性32.0%と
 現在の生活に満足しているか
  満足している(計):53.5%、満足していない(計):22.0%
   満足しているシニアの割合:男性47.8%・女性59.2%
 今後(今後も)仕事をしたいか
  仕事をしたい(計):39.9%、仕事をしたくない(計):36.2%
   したい、60代・70代男性では36.4%、60代・70代女性では21.6%
 現在、悩み事があるか
  ある(計):36.3%、ない(計):31.6%
   悩みがある割合 50代:43.8%、60代・70代:28.8%
 健康に、自信があるか
  自信がある(計):35.9%、自信がない(計):30.3%
 現在の生活において大切にしているもの
  健康:78.3%
  お金:53.0%
  子ども・孫:46.7%
  趣味:46.5%
  パートナー(妻・夫・恋人):43.5%

 晴れ。風が少し強いがいい天気で、寒むくはない。
 散歩道沿いのお宅で、玄関前に”カクレミノ”が植えられている。実が沢山付いているので、少し熟してから写真を撮ろうと思っていた。でも今日見たら実や枝が整理されていた。・・残念。なので、まだ熟していない実が沢山の”カクレミノ”・・11月の中旬の撮影を紹介。
 ”カクレミノ”は日本原産の常緑樹。本州の千葉以南~沖縄にかけて分布し、湿り気のある樹林内や海岸近くに多く自生している。名(カクレミノ:隠蓑)は、若木の頃の葉は深い切れ込みが入り、その姿が昔の雨具の「蓑(みの)」に形が似ているから、と言う。でも、成長して成木になると切れ込みのない葉が出たり、老木になると古い葉が秋に紅葉し、成長とともに葉が変化していく。
 カクレミノ(隠蓑)
 別名:カラミツデ、テングノウチワ、ミツデ、ミツナガシワ
 学名:Dendropanax trifidus
 ウコギ科カクレミノ属
 常緑の亜高木
 日陰や潮風に優れた耐久力を持っている
 葉の形は変異が大きく、若木では3~5裂し、成木では全縁の楕円形の葉が多くなる
 開花時期は7月~8月
 枝先に散形花序で、黄緑色の小さな両性花と雄花が混じって咲く
 果実は径1cm位で、晩秋に黒紫色に熟す


2025年、全人口の2割弱の団塊世代が75歳以上に

2016-01-03 | ブログ
 今日の新聞より、
 出生数が約100万人・死亡数が127万人(2014年確定数)で、連続して自然増減数の減少となり、人口減少の傾向が強まっている。
 この様な状況で、2025年には人口の高齢化率が30%に(高齢化率:総人口に占める65歳以上人口の割合)となる。戦後の団塊の世代(1947年~49年)では2025年に75歳以上になり、全人口の2割弱にあたる約2200万人が75歳以上という超高齢化社会が到来する。前後の世代と比べ極端に人数が多い団塊の世代が医療や介護を受ける側に回り、社会保障財政が持続できるかどうか、サービスの担い手不足の問題が懸念されている。
 高齢化で社会保障の費用は急増する。財務省によると社会保障給付費は12年時点で110兆円だったが、25年には149兆円に達する見通し。特に医療と介護分野での増加が著しい。
 ◆団塊世代
 命名者は、堺屋太一氏。
 1947年~49年の3年間に生まれた世代を言う。第一次ベビーブーム世代とも呼ばれる。
 1947年(昭和22年):267万8792人
 1948年(昭和23年):268万1624人
 1949年(昭和24年):269万6638人  3年間の合計出生数は約806万人
 ◆高齢者
 高齢者を65歳以上としたのは、1956 年に国連(WHO)が「高齢化率」を65 歳以上人口の比率と定義したことからで、80歳以上が後期高齢者とされている。「老年学」では、65歳以上を高齢者とし、65歳~74歳を前期高齢、75歳~84歳を中期高齢者、85歳以上を後期高齢者としている。
最近の若者での高齢者は、20代では6割が70歳以上、30代以上では約3/4(75%)の方は70歳以上と考えている様だ。

 曇り。所々雲の切れ目から青空が見える。気温は、最高気温12℃位・・12月始め位の陽気。
 冬の寒さでも咲く花、ノースポールを見つけた。群生していると花が株全体を真っ白に覆うように見え、これが北極(North Pole)を連想させるので、ノースポールと名付けられた。冬に咲く花は少なく、冬のガーデニングを飾る存在である。
 この名は「サカタのタネ」の商品名だが、一般名として使われているとの事。別名は旧学名などから、クリサンセマム、クリサンセマム・ノースポール、クリサンセマム・パルドーサムなど。
 ノースポール
 (Northpole、Paludosum)
 キク科フランスギク属
 秋まき一年草
 原産地はアフリカ北部・地中海沿岸
 日本には1970年前後に入って来た
 開花時期は、12月~6月
 花は径3~4cmで、マーガレットに似た少し小型、白い花(舌状花)で中心の管状花は黄色。


新年明けましておめでとうございます

2016-01-01 | ブログ
 新年明けましておめでとうございます

 仙台の午前は曇りの予想。でも朝日が出る頃(6時53分)には雲の間から見えた。初日の出となる。
 早朝ではなかったが、塩釜神社に参拝してきた。神社は高台にあるので、塩釜湾が綺麗に見えた。

 境内では”冬桜”が咲いていた。
 冬桜:オオシマザクラとマメザクラの種間雑種。「木葉桜」とも呼ばれ江戸時代から栽培されている。
    萼筒はマメザクラに似た短い筒形で毛は無い。10月頃より翌春まで花が咲き続ける。


女子が嫌う、オッサンくさい振る舞い

2015-09-14 | ブログ
 何からの記事だったか、「女子が嫌う!オジサンぽい行動1位」があった。
 (リクルートホールディングスが発行するマガジン「R25」からと思う、間違ってたらゴメン!)
 25~34歳の独身女性300人に調査した、「オッサンくさい振る舞いワースト10」。自分も、3位・4位・5位をしてた・・気を付けます。
 ◆オッサンくさい振る舞いワースト10
 1位 たんを絡ませてのどを鳴らす(カーっという音)(80.0%)
 2位 お冷でうがいをする(73.3%)
 3位 爪楊枝をくわえている(67.3%)
 4位 人前でゲップをする(57.0%)
 5位 おしぼりで顔を拭く(53.3%)
 6位 人前でオナラをする(53.0%)
 7位 ズボンをハイウエスト気味にはく(48.3%)
 8位 「最近の若いヤツは」「若い頃はオレも」トーク(46.0%)
 9位 駅のホームでゴルフスイング(45.0%)
 10位 電車でスポーツ紙のエロ面を読む(44.3%)

 畑に行ったらブドウ棚に”アカネ”が張り付き、花が咲き出していた。雨が多かったので、成長が速かったのかな。
 アカネはアカネ科のつる性多年生植物。つる性ではあるが巻きつかず、他の植物などに引っかかるようにして伸びる。四角い茎には細かいとげがある。葉はハート型で4枚輪生する様に見えるが、2枚は托葉が変化したものであり、実際は対生と言う(これは偽輪生)。
 花は枝の先や葉のわき(葉腋)から花序を出す。花冠は径4mm程で、目立たない黄緑色~白色の5弁花である。
 アカネは「赤根」の意で、その根を煮出した汁にはアリザリンが含まれ、これを使った草木染めが古くから行われている。これを茜染と呼び、その色を茜色と呼ぶ、との事。因みに、赤坂 (東京都港区) は古くは「茜坂」と呼ばれていた、これは”アカネ”が群生していたから、と言う・・成程。
 アカネ(茜、赤根、日本茜)
 別名:茜蔓(あかねかずら)
 アカネ科アカネ属
 蔓性多年草(冬には地上部は枯れる)
 草丈は茎長2m程になる
 開花時期は8月~10月
 花冠は径4mm程で、目立たない黄緑色~白色の5弁花
 果実は直径8mm程、液果で黒く熟す


第15回シルバー川柳の入選の発表

2015-09-12 | ブログ
 本年も、公益社団法人全国有料老人ホーム協会は、”第15回シルバー川柳”の入選作品を発表した(9月9日)。今年は11,899作品の応募があり、各会員ホームの入居者約350名の投票により、20作品を入選作として選出した。いつもながら作品には、実感・共感させられる。
 ◆応募状況
 応募総数:11,899作品
 応募者年齢:平均年齢71.4歳(40歳未満の応募者は全体の2.2%)
       最年長:102歳(女性) 最年少:13歳(女児)
 応募者男女比:男性53.2% 女性46.6% 性別不明0.2%
 (社)全国有料老人ホーム協会
    http://www.yurokyo.or.jp/
 ◆入選作品(20作品)     敬称略・順不同
 老いるとはふえる薬と減る記憶     黄昏迫子
 マイナンバー ナンマイダーと聴き違え 沢登清一郎
 徘徊もタスキかければパトロール    橋本澄子
 年賀状出さずにいたら死亡説      角森玲子
 長生きをほめる世間に子は疲れ     裏山子だぬき連合
 上向いて歩こう今では下見よう     らくちゃん
 想い出が身辺整理の邪魔をする     はなみづき
 壁ドンでズボンの履き換えやっとでき  伊藤敏晴
 老人会みんな名医に早変り       井上栄二
 三度目は聞こえたふりの半笑い     広瀬昌晴
 人生に迷いはないが道迷う       片上映正
 お互いにボケかトボケか気がつかず   小田島忠彦
 脳トレで信じたくない老いを知り    かまぼこ
 ハイタッチ腕が上がらず老タッチ    春十八番
 浪花節何のだしかと嫁が聞き      日比野勉
 もったいない気づけば我が家はゴミ屋敷 シニアリアン
 アルバムに遺影用との付箋あり     鈴木冨士夫
 俺だって死ねば弔辞で褒められる    山口義雄
 老犬とこぼしたおかず奪い合い     食い意地張る子
 うす味を愛だと知った四十年      中村和雄

 今日は久しぶりに朝から青空が広がる晴れ。でも、地面も草もまだ濡れて、昨日が残っている。
 朝の散歩で見た、鉢植えの”ショウキズイセン(鐘馗水仙)”。黄色の花が鮮やかに光っている。土から葉もなく急に生えた感じの黄色の彼岸花似の花である。写真で、花の周りに見える緑の葉は雑草の葉・・勘違いしそう。花は茎先に花径7cm程の6弁花を横向きに数輪つき、花被片の先は少しそり返り、雄しべと雌しべは花から突き出ている。
 名のショウキ(鍾馗)の由来は、花弁の波打っている様を鐘馗ヒゲに例えた、と言う。
 ショウキズイセン(鐘馗水仙)
 ヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)
 耐寒性多年草(夏植え球根)
 日本自生、台湾・中国に分布
 開花時期は9月~10月


防虫繊維「スコーロン」が大人気

2015-06-22 | ブログ
 畑作業で困るのは、蚊などの害虫から刺される事だ。刺され易さは人によるようだが、連れ合いは私より直ぐに刺される。何か対策がないものかと思っていたら、帝人の「スコーロン」使用の「蚊が嫌う服」が大人気とあった。
 この素材(防虫繊維)はアース製薬の開発した持続性の高い非揮散タイプの防虫剤を、帝人グループのナノレベルの接着技術により生地に頑強に固着することに成功した、とある。「スコーロン」の洗濯耐久実験では、初期性能で90%以上、洗濯20回後でも80% 以上の吸血阻止率を維持します(アース製薬社内測定値)、との事。製品は、洋服のほか、アームカバー・帽子・手袋などの製品が様々なメーカーから発売されている。
 本品は、2007年に売り出され、アウトドア服などに使われていた。昨夏、デング熱の国内感染が確認されたことから急増し、今年の販売量は前年の約3倍の伸びとか。・・一度試してみよう。

 朝は雲が厚く、曇っていた。直に晴れた。今日は畑でキャベツと大根の収穫、キャベツが少し割れ出した・・蚊にも刺された。
 散歩道にある”ヒイラギナンテン”の植栽地。春に黄色の花が咲き、実が付き、濃青紫色になり出している。実の表面は粉が吹いた様になっている。春の緑葉と房状花序の黄花、秋の紅葉も良いが実が付いている様子も良い景色。
 名(ヒイラギナンテン:柊南天)の由来は、ヒイラギ(柊)に似た葉とナンテン(南天)に似た実からと言う。でも葉はヒイラギより幅広、実は青紫色でありナンテン(南天)の赤・白と大分異なる。ヒイラギは葉に刺があり”魔よけ”の木、ナンテンは”難を転ずる”木、このヒイラギナンテンも”魔よけ・難を転ずる”縁起木とされる。
 ヒイラギナンテン(柊南天)
 別名:唐南天(とうなんてん)
 メギ科ヒイラギナンテン属
 常緑広葉低木
 原産地は東アジア、江戸時代に中国から渡来とされる
 開花時期は3月~4月
 房状花序に沿って小花が咲く、花色は黄色
 秋に小さな(径0.7cm位)藍黒色の実が熟す


イライラするのは道路渋滞

2015-06-16 | ブログ
 ストレスは万病の基と言われる。怒りもストレスであり、日本では「ムカムカする」と表現することもある。アンガーマネジメントとは、「怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング」であり、これを学ぶことによって良好な人間関係を築けると言う。
 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会が、「怒り」に関するアンケート調査を実施している。アンガーマネジメントの日と認定した6月6日の前の実施である。
 これによると、約8割の人が多い時では1日に2回以上はイライラする。イライラのトップは、道路渋滞。との結果。
 ◆イライラに関するアンケート結果
 調査期間:2015年5月1日~5月7日
 調査方法:インターネット調査
 調査対象:20歳~59歳の男女450人
 質問:1日に多い時でイライラを何回自覚しますか
   3回 80人(回答者449人)
   5回 77人
   2回 71人
   1回 59人
   10回 59人
   自覚なし 41人
   ・
 質問:あなたがイライラするもの
   1位 道路渋滞   163人(回答者408人)
   2位 順番待ちの行列 147人
   3位 歩きタバコ   143人
   4位 公共交通機関の遅延 116人
   5位 酔っ払い      83人
   6位 満員電車      66人
   7位 赤ちゃんの泣き声  64人
   8位 仕事や仕事上の人間関係 34人
   9位 夫婦・親子家族関係   27人
   10位 おじさんのギャグ   19人

 今日の天気は曇り。6月に入ってから早朝に濃い霧が発生する。
 市街地ではあまり趣がないが、山野では幻想的な景色となり、自然の趣が良い。

謹賀新年

2015-01-01 | ブログ
 謹賀新年
   皆様の ご健康とご多幸をお祈りします

 本年(平成27年)の初詣は青麻神社(あおそじんじゃ)のお参り。
 神社は少し山にあるので雪が積もっていた。でも沢山の参拝の方がいた。
 ◆青麻神社(あおそじんじゃ)
 所在地:仙台市宮城野区岩切字青麻沢
 主祭神:天照大御神・月読神・天之御中主神
 始り:社伝によれば、仁寿2年(852年)に穂積保昌が、一族が尊崇していた日月星の三光の神を祀ったのが始まり。穂積保昌が土地の人々に麻の栽培を伝え、「青麻」の地名・社名となる。


 追:事情により、暫くブログをお休みします。
   (散歩時間が取れない状況となったためです)

いい夫婦・川柳コンテスト入選作品発表

2014-11-20 | ブログ
 来る11月22日は「いい夫婦の日」である。これに因み、「いい夫婦の日」をすすめる会は、夫婦をテーマにした「2014年度第9回 いい夫婦 川柳コンテスト」の入選作品を発表した(11月12日)。作品は8月1日~10月3日に公募され、全国から6,590句が応募した。
 ◆入選作品
 いい夫婦大賞
  いい親で あるより先に いい夫婦 (波多野千湖)
 企業賞/オーネット賞 テーマ:「プロポーズ」
  満天の 星を味方に プロポーズ
 企業賞/アサヒスーパードライ賞 テーマ:「乾杯」
  スカイプで 単身赴任の キミと呑み
 企業賞/(マキシム)ちょっと贅沢な珈琲店賞 テーマ:「ちょっと贅沢」
  ベランダに コーヒー香る アンの朝
 企業賞/象印賞 テーマ:「ごはん」
  ただいまの 時間に炊いて あるごはん
 優秀賞
  いざという 時は夫は 前に出る
  日常が 流れるごとく 老夫婦
  ごろ寝する 夫に添い寝 しようかな
  空気ほど 軽くないわと 笑う妻
  喧嘩して 仲直りして 増える服
 佳作
  オレよりも 先に死んだら 離婚だぞ
  老眼鏡 はずして見える 愛もある
  花好きの 妻が育てた 二輪草
  わが家にも 積極的な 平和あり
  満点より 平均点の あなたが好き
  これからは 各駅停車 わが夫婦
  茶柱の 立ってる方を 妻に出す
  子にシャッター 頼んで並ぶ 夫婦の日
  振り向いた 時に必ず 居てくれる
  いい夫婦 審査したのは 子供たち

 天気は晴れ後曇り。風が穏やかなので過ごし易い。
 路地の片隅でナスタチュームの花が咲いていた。周りを見たらこの花だけ。寒い冬がくるから花期ももう終りだな。
 ナスタチュームはエディブル・フラワー(edible flower)で、食べるために作られた花である。花は料理の彩りに・・花を食べる、葉はワサビの様な刺激がある・・ワサビ代り、種子は潰して薬味に・・香辛料に。
 園芸品種として沢山出回っていると言われ、つる性種とわい性種、花は一重や八重、葉色には緑の他に斑入り・・などである。
 名(金蓮花、凌霄葉蓮)の由来は、黄色や橙色の花がノウゼンカズラに似て、葉はハスに似ることからと言う。
 ナスタチューム
 別名:金蓮花(きんれんか)
    凌霄葉蓮(のうぜんはれん)
 英名:Nasturtium
 ノウゼンハレン科キンレンカ属
      (ノウゼンハレン属)
 原産地はメキシコ~南米、江戸末期に渡来
 一年草
 つる性種と矮性種があり、最近は園芸種として矮性種が多い
 開花期は6月~11月(初夏と秋)
 花色は鮮やかな橙色・黄色など


ブログをgooに引越しました

2014-10-31 | ブログ

 この度、OCNからgooにブログを引越しました。
 開設は2011年7月からですので3年余りお世話になりました。
 新ブログでも、ニュースとお花の写真で編集します。新ブログでは編集方法が少し変わるので見にくい場合もありますがご勘弁を。
 引越し先
 http://blog.goo.ne.jp/greensoil-take

 

 街を歩いていると、街路樹に秋を感じる。カエデの葉が黄葉し始めている。まだ落葉していないが、冷たい風が吹けばこの風で黄葉が踊る。

Gairojyu410311 Gairojyu410312


老後の備えが不足と感じる人が7割

2014-09-20 | ブログ

 35歳~64歳を対象にした内閣府の調査で、老後の経済的な備えが足りないと感じている人が約7割に上ることが分かった(5月17日)。現役世代が公的年金や貯蓄・退職金の取り崩しだけでは老後の暮らしに不安を抱いている。65歳を超えても働くことを希望する人は約半数。
 ◆老後の経済的な備えについて
  (調査は2013年11月~12月に約6千人を対象に実施)
 かなり足りない:50.4%
 少し足りない :16.5%  足りないと感じる:66.9%
 最低限はある :21.7%
 十分だ    :1.6%
 ◆必要と思う貯蓄額
 2千万円    :19.7%
 1千万円    :19.5%
 3千万円    :19.1%
 ◆老後に生計を支える収入源(3つの複数回答)
 厚生年金などの公的年金:82.8%
 貯蓄や退職金の取り崩し:46.2%
 自分か配偶者の給与収入:45.6%
 子どもなどからの援助や仕送り、親族からの相続はいずれも4.0%

 

 ビルの屋上庭園では色々な草花が植えられており、色とりどりの花も咲いている。その中に少し纏まってペンタスがあり、花が咲いている。
 別名は草山丹花(くささんたんか)で、花の形が「山丹花(さんたんか)」に似ているからと言う。でも山丹花は4弁花の木(常緑低木)であり、ペンタスは5弁花の草本である。ギリシャ語での数は、1:mono(モノ)、2:di(ジ)、3:tri(トリ)、4:tetra(テトラ)、5:penta(ペンタ)、6:hexa(ヘキサ)・・からの花弁数。

Pentas409201 ペンタス
別名:草山丹花(くささんたんか)
英名:Pentas、 Egyptian star cluster
アカネ科ペンタス属
非耐寒性の多年草(一年草)
原産地は熱帯アフリカ~アラビア半島
日本には明治末期~大正初期に渡来
開花時期は5月~10月
花は星型の5弁花
花径は7cm程、花色は桃・赤 ・紅・白・青紫 など


Pentas409202 Pentas409203