歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2016、最優秀賞に「ポケモンGO」

2016-11-28 | ニュース
 ビジネスやスポーツなどの各業界において、その年に最も顕著な業績を残したチームを表彰する「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2016」表彰式が行われた(11月16日)。本アワードは、今年で9回目の開催となる。
 本年は5つのチームがノミネートされ、最優秀賞は「ポケモンGO」を開発したナイアンティック・ポケモン・ゲームフリークによるチーム。
 ◆ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2016
 最優秀賞 ポケモンGOチーム
 優秀賞 「君の名は。」チーム
 優秀賞 体操男子団体チーム
 優秀賞 113番元素(ニホニウム)発見チーム
 優秀賞 COGYプロジェクトチーム
  COGY(コギー)は、
 「歩行が困難な方が日常生活をおくる」ためだけではなく、「リハビリ」をサポートする世界唯一の足こぎ車いす。麻痺などの障害で歩行が難しい方でも、どちらかの足が少しでも動かせれば、自分の両足でペダルをこげる可能性がある。今年6月「Profhand (プロファンド)」から「COGY」に名称変更し、国内外へ向けて本格展開を開始、医療施設でのリハビリなどを中心に導入されており、多くの方の足を動かすきっかけとなっている。20年強にもわたる研究の積み重ねの結果でもあり、かつ介護福祉機器という分野に新しい価値観を提供された革新性、今後の高齢化社会への影響性を勘案し、今回の受賞となった。

 お店に行ったら”ザクロ”の実が売られていた。早速に購入。で、思い出した、近所の”ザクロ”の木に実が付いてるのだろうか。いって見たら、木の葉は大分落ちていたが、実は幾つか付いていた。
 ”ザクロ”は花より果実が有名である。球状の果実は花托の発達したもので、熟すと赤く硬い外皮が不規則に裂け、赤く透明な多汁性の果肉(仮種皮)の粒が現れる。ザクロの実が割れる様が語源となった、「ザックリ」があるとか・・?。
 名(ザクロ)の由来は良く分かっていない。二千年前、ペルシャ北部の安石国から中国に伝わり、果実が瘤の様だったので、安石榴・石榴(ジャクリュウ)と呼ばれた。これが”ザクロ”の名の由来説がある。
 ザクロ(石榴、柘榴、若榴)
 ザクロ科ザクロ属
 原産地は西南アジア、日本には平安時代に渡来
 多くの品種・変種がある。
  一般的な赤身ザクロの他、白い水晶ザクロ・果肉が黒いザクロなどがある
 落葉小高木、およびその果実
 開花時期は6月~7月
 多くの男性の中にいる一人の女性を指す「紅一点」の語源は、
 中国の詩人・王安石(11世紀)の「万緑叢中紅一点」で、青葉の紅いザクロ花の咲く様子、を詠んだ


日立製作所は「レンズレスカメラ」を開発、2年後の実用化を目指す

2016-11-27 | 科学・技術
 (株)日立製作所は、レンズの代わりに同心円パターンを印刷したフィルムを用いて、動画撮影後に容易にピント調整ができるレンズレスカメラ技術を開発した(11月15日発表)。
 普通のデジタルカメラは、レンズで外からの光を屈折させてモノなどの像を結ばせ、画像センサーで読み取る。「レンズレスカメラ」は像を結んでいない光を読み取り、特殊(同心円パターンを印刷)なフィルムが起こす光の干渉の具合を元にパソコンの画像処理で像を再現する。画像処理によって、撮影後でも写真の焦点を自由に変えられる。
 「レンズレスカメラ」の開発では米国の大学や企業に先行例があるが、日立とは別の画像処理方法を使っている。日立方式はこれより計算が数百倍速く、1秒間に約30コマの動画撮影もできると言う。
 ◆開発したカメラ技術の概要
 (1)モアレ縞を用いた撮影画像処理技術
 外側ほど間隔が狭くなる同心円パターンのフィルムを画像センサーの直前に置き、入射する光線が作る影に、画像処理内で同じ同心円パターンを重ね合わせると、光線の入射角に対応した間隔のモアレ縞が生じることに着目した。このモアレ縞を利用し、フーリエ変換と呼ばれる広く普及した簡単な画像処理で撮影画像を得ることができる技術を確立した。
 (2)撮影後のピント調整技術
 入射する光線がフィルムを通じて画像センサー上に作る影に重ねる同心円パターンの倍率を変えると、ピント位置を移動させることができる技術を確立した。撮影後に倍率の異なる同心円パターンを重ね合わせて画像処理を行うことで、自由にピントを調整することが可能。

 今日の天気は曇り、夕方から雨の予報。
 散歩で見つけた”ジギタリス”の花。”ジギタリス”の開花時期は春~初夏だから時期外れだ。咲いている場所は風が当らず陽が射して暖かく、少し凹んだ位置だからかな。
 ”ジギタリス”は”ホタルブクロ(蛍袋)”に良く似た釣り鐘状の花である。違いは、”ジギタリス”には袋の内側に斑(まだら)模様が見える。ジギタリスには幾種類もある。その中で広く普及しているのは”ジギタリス・プルプレア”で、普通ジギタリスと言うとこの種を指す、と言う。
 別名は狐の手袋(きつねのてぶくろ、英名foxgloveの直訳)。
 ジギタリスは強心剤(鬱血(うっけつ)性心不全の特効薬)の薬効で知られている。薬(毒?)は葉に含むジギトキシンなどの強心配糖体である。この薬は今日では化学的に合成され、ジギタリスから抽出することはない。
 ジギタリス
 ゴマノハグサ科ジギタリス属
 多年草、若しくは二年草
 全草に猛毒があり、取り扱いに注意
 ヨーロッパ原産、明治時代に渡来
 草丈は0.4m~1.8m
 開花時期は5月~7月
 釣鐘状の花を斜め下向き付ける
 花色は赤・白・桃・紫・黄色
 花の内側に斑点が付いている


14歳以下の子供の事故死、5年で2030人、6割が未就学児

2016-11-26 | 社会・経済
 消費者庁は、不慮の事故で死亡した14歳以下の子供が平成26年までの約5年間で2030人に上り、うち約6割の1290人が0歳~6歳の未就学児だったとの集計結果を公表した(11月4日)。厚生労働省の人口動態統計の死亡調査票を詳しく分析したものである。
 全体で、事故が起きた場所は住居(家庭内)が31%、道路・駐車場が27%だった。
 6歳以下の事故が全体の64%を占め、未就学児の事故防止対策が課題として浮かび上がった。
 低年齢になるほど家庭内の事故が多かった。
 建物からの転落は90件以上あり、活動的になる3~4歳で多かった。ベランダ・窓などから転落が74%。
 溺水・溺死は450件以上あり、海や川など屋外での事故が最も多く、浴槽内での事故もある。0歳~1歳は浴槽内、活動的になる5歳以上で屋外が多くなる。
 0歳では、ベッドや布団に顔が埋もれたり、誤飲などで気管に詰まらせたりするなどの「窒息」が160件と圧倒的に多く、7割を占めた。その状況は、顔がマットレスなどに埋まる(33件)、寝具が顔を覆う・首に巻き付く(17件)、ベッドと壁の隙間などに挟まれる(13件)・・など。

 晴れ。気温は低いが寒さを余り感じない・・風がないからかな。
 近所のお庭で咲いている、”フジバカマ”。散房状に淡紫紅色の小さな花が付いている。茎に赤みがあり、本来の”フジバカマ(藤袴)”ではなく、雑種の園芸品種ではないかと言う(サワヒヨドリとフジバカマの雑種と推定されるサワフジバカマ?)。本来の藤袴は昔は群生していたが近年激減し、準絶滅危惧種に指定されている。
 ”フジバカマ”は秋の七草の一つである。
 藤袴(ふじばかま)
 萩(はぎ)
 尾花(おばな)→ 薄(すすき)
 葛花(くずばな)→ 葛(くず)
 撫子(なでしこ)
 女郎花(おみなえし)
 朝貌(あさがお)→ 「朝顔」ではなく、「桔梗」との説が定説
 因みに、春の七草は「七草がゆ」の様に「食」を愛で、秋の七草は花を「見る」を愛でる様だ。
 フジバカマ(藤袴)
 キク科ヒヨドリバナ属
 多年生植物
 草丈は50cm~180cm
 開花時期は10月~11月
 散房状に淡紫紅色の小さな花が付く


趙治勲名誉名人が囲碁ソフト「DeepZenGo」に2勝1敗

2016-11-25 | ニュース
 趙治勲九段(名誉名人、二十五世本因坊)と日本の囲碁ソフト「DeepZenGO」が対局し、2勝1敗と勝ち越した。
 囲碁ソフト「DeepZenGO(ディープゼンゴ)」は、ドワンゴと日本棋院などが開発した人工知能(AI)囲碁ソフトである。Googleの「AlphaGo」を上回る性能を目指し、2016年3月から開発中のソフトである。これから約8カ月が経ち、飛躍的に強くなった。プロ棋士の強さの指標「elo Rating」(イロ・レーティング)は約3000に到達し、昨年末時点でのAlphaGoのレートとほぼ並んだ(現在のAlphaGoのレートは3600程度)、と言う。
 名誉名人との第2回囲碁電王戦3番勝負の最終戦が11月23日、日本棋院で行われ、名誉名人が2勝1敗で勝ち越した。日本の囲碁AIがプロ棋士とハンディなしで対局するのは初めて。趙名誉名人は「まるで人間と打っているよう。ポカミスもする。」とZenをたたえた。
 ◆第2回囲碁電王戦、「DeepZenGo」と趙治勲名誉名人との対局日程
 第1局 11月19日(土) 名誉名人勝利
 第2局 11月20日(日) 「DeepZenGo」勝利
 第3局 11月23日(水・祝) 名誉名人勝利
 開始時間は13時。どちらかが2連勝したとしても第3局を行ない、第3局終了後に総括の会見を行う
 ◆対局ルール
 対局は三番勝負
 互先、先番6目半コミ出し
 日本ルール。
 対局は日本囲碁規約に準ずるものとする
 ニギリ
 1局目の対局開始直前にニギリを行い、黒番・白番を決定
 3局目の対局開始直前にニギリ直しを行い、黒番・白番を決定
 対局者の持ち時間
 持ち時間は手合時計計測で 2 時間
 持ち時間を全て消費した場合は、60秒の秒読み3回までとする

 曇り。気温も12月中旬~下旬並みで、あちこちから初雪やら初氷などが聞こえてくる。
 サザンカの花が咲き出した。この季節に咲く花は少ないが、”サザンカ”は晩秋から初冬にかけて咲き始め、翌年の1月・2月までと長い間咲いている。同じツバキ科ツバキ属のツバキ(椿)は2月頃より咲き出す。花も綺麗だが咲く前の膨らんだ蕾も綺麗で可愛い。
 ”サザンカ”を「山茶花」と書くが、「山茶花」は椿(つばき)の漢名なので誤用と言う。”サザンカ”の名は、山茶花(さんさか)→茶山花(ささんか)→さざんか、からと言うらしい。
 サザンカ(山茶花)
 別名:岩花火(いわはなび)、姫椿(ひめつばき)、藪山茶花(やぶさざんか)
 学名:Camellia sasanqua (sasanqua:サザンカ)
 ツバキ科ツバキ(カメリア)属
 常緑小高木
 原産地は日本
 開花時期は10月~翌2月
 花径は5cm~7cm、花色は白・桃・赤など
 沢山の園芸品種があり、サザンカ系、ハルサザンカ系、カンツバキ系の3大グループがある


アジアの富豪一族の資産は

2016-11-23 | 国際・政治
 フォーブス・アジア(アメリカの経済誌「Forbes」のアジア版)は、「アジアの富豪一族資産ランキング」を発表した(11月9日)。ランキングのトップは、昨年に続きサムスンの李一族。李一族は、昨年266億ドルで1位となり、今年は資産を30億ドル増やした。
 日本からはサントリーを経営する佐治家が18位、森ビルの森家が24位に名を連ねた。
 ランキングは、3世代以上にわたってアジアを拠点に事業を拡大してきた家族を対象としている。各家族の資産を割り出すにあたっては、2016年10月28日時点での株価と為替レートを基準とした。非公開企業については、同様のビジネスを行う上場企業の資産を参考にした。50位までの一族が保有する資産の総額は、5,190億ドル(約54兆7,900億円)。今年50位だった一族の保有資産は、昨年より5億ドル多い34億ドルとなった。
 ◆アジアの富豪一族資産ランキング (一族:国、資産、会社)
 1位 李(イ):韓国、296億ドル、サムスン財閥
 2位 ジアラワノン:タイ、277億ドル、CPグループ
 3位 アンバニ:インド、258億ドル、リライアンス財閥
 4位 郭(クオック):香港、252億ドル、サンフンカイ・プロパティーズ
 5位 李(リ):香港、247億ドル、へンダーソンランド・デベロップメント

 雲が多い。12月中旬の寒さとかで、最高気温は8℃・・昨日の最高気温より11℃低い。
 郊外でのお家の生垣。”ヒイラギ”が植えられており、花が咲き始めている、開花時期は11月~12月だ。良く似た”ヒイラギモクセイ(柊木犀)”の開花時期は10月頃だから、チョット遅れて咲く。
 ”ヒイラギ”は古くから邪気を払う木(縁起木)とされ、庭に植える習慣がある。葉に鋭いトゲ(鋭鋸歯)があるから。名(ヒイラギ)の由来も、固くてギザギザ(さわると痛い)した葉に触れると「ひいらぐ(疼く、ひりひり痛む)」から、ひいらぎぎ(疼木)→ひいらぎ、となった。
 ”ヒイラギ”は雌雄異株である。雄株の花は2本の雄蕊が発達し、雌株の花は花柱が長く発達して結実する。写真の花は雄株の花かな。
 ヒイラギ(柊)
 モクセイ科モクセイ属
 常緑の低木
 雌雄異株
 原産は日本を含む東アジア
 開花時期は11月~12月
 花にはキンモクセイに似た芳香がある
 花冠は4深裂し、径5mm程
 果実は長さ12~15mmになる核果で、翌年6-7月に暗紫色に熟す


文京遺跡(松山市)で国内最古の畑跡を発見

2016-11-22 | 歴史・考古
 文京遺跡で、縄文時代晩期末・弥生時代前期初頭(紀元前700~紀元前500年)の畑跡が見つかった(11月21日、愛媛大埋蔵文化財調査室が発表)。弥生時代前期前半の庄・蔵本遺跡(徳島市)や筋違遺跡(三重県松阪市)より1世紀余り古く、国内最古の畑跡と言う。
 調査室によると、南北は約6~7m、東西の長さは不明だが、小規模な畑と言う。栽培した作物は分かっていない。
 畑跡では、上下の層と比べ作物由来とみられる有機質の量が多いことや、地表の表面に人為的に掘ったとみられる小さな穴も複数確認された。木製のすきで耕していたとみられ、泥の層が無いことから、水田でなく畑と判断した。谷の縁近くの斜面にあり、川へ緩やかに落ち込む窪地を利用し、水を得やすい場所を選び畑作をしていた可能性がある。
 日本列島では既に縄文時代晩期末の水田跡は見つかっているが、縄文晩期・弥生前期の農耕の様子を知る手掛かりになると言う。
 ◆文京遺跡(松山市文京町)
 文京遺跡は、弥生時代から中世にかけての集落遺跡である。弥生時代中期後葉から後期にかけての竪穴建物200棟前後が見つかり、25ヘクタールに及ぶ「弥生時代の都市」といえる大集落だった。
 愛媛大学構内の文京遺跡11次調査では縄文時代後期の炉跡が見つかっている。文京遺跡の基盤層である黄色系の堆積層から縄文土器が出土するなど、松山平野では数少ない縄文時代の遺跡の広がりが考えられる重要な地域である。

 晴れ、暖かい。今日はいい夫婦(11月22日)の日。
 8月に、散歩道沿いのお宅の玄関前の”カクレミノ”の花を紹介した(8月21日の”カクレミノ”)。花は小さく、黄緑色なので目立たない。今日見たら、実が付いており、黒く熟しているのもある。でも大分欠けているので、鳥に食べられたのかな。
 ”カクレミノ”は日本原産の常緑樹で、本州の千葉以南~沖縄にかけて分布する。湿り気のある樹林内や海岸近くに多く自生している。名(カクレミノ:隠蓑)の由来は、若木の頃の葉は深い切れ込みが入り、その姿が昔の雨具の「蓑(みの)」に形が似ているから、と言う。成長して成木になると切れ込みのない葉が出たり、老木になると古い葉が秋に紅葉し、成長とともに葉が変化していく。
 カクレミノ(隠蓑)
 別名:カラミツデ、テングノウチワ、ミツデ、ミツナガシワ
 学名:Dendropanax trifidus
 ウコギ科カクレミノ属
 常緑の亜高木
 日陰や潮風に優れた耐久力を持っている
 葉の形は変異が大きく、若木では3~5裂し、成木では全縁の楕円形の葉が多くなる
 開花時期は7月~8月
 枝先に散形花序で、黄緑色の小さな両性花と雄花が混じって咲く
 果実は径1cm位で、晩秋に黒紫色に熟す


スーパコン「京」がGraph500で、4期連続で世界1位

2016-11-21 | 科学・技術
 大量のデータを処理して役に立つ情報を引き出すビッグデータ解析に関する性能ランキング(Graph 500)で、日本のスーパーコンピューター「京(けい)」が1位となった。科学技術振興機構(JST)の発表(11月18日)。2位は計算速度ランキングで1位の中国の「神威太湖之光」。
 Graph 500はビッグデータ処理(大規模グラフ解析)における国際的なランキング。世界のスパコンの専門家が選定し、2010年から半年に1回大規模グラフ解析のランキングを発表している。「京」のGraph500での1位は、2015年11月に続き4期連続で、この分野での実力を世界に示した。
 因みに、「京」の計算速度は2016年11月14日に公表された最新のランキングでは第7位である。Graph 500ではグラフの幅優先探索(1秒間にグラフのたどった枝の数(Traversed Edges Per Second:TEPS)の計算を行う速度で評価されており、計算速度だけでなく、アルゴリズムやプログラムを含めた総合的な能力が求められる。
 ◆Graph500
 順位 システム名称 設置場所・ベンダー・国名      ノード数 プロブレムスケール GTEPS
 1位  京      理研・計算科学研究機構富士通・日 82,944    40        38,621
 2位 神威太湖之光  無錫国立スーパーコンピューティングセンター・NRCPC・中 40,768  40 23,756
 3位 Seqoia     ローレンス・リバモア研究所・IBM・・米  98,304  41  23,751
 4位 Mira4     アルゴンヌ研究所・IBM・米     49,152   40    14,982
 5位 JUQUEEN     ユーリッヒ研究所・IBM・独     16,384  38     5,848

 晴れ。雲が多いので、日差しは弱い。風がないので寒さを感じない。
 今日の畑作業は、アリウム・チューリップなどの球根植え。春になったら芽を出し、花が咲く・・楽しみ。
 お隣の畑は、何も植えずに空地状態。なので、”ノボロギク”が群生してる。花が咲いており、白色毛状の冠毛となっているのもある。
 名(ノボロギク:野襤褸菊)の由来は、「野に咲く襤褸菊」から。ボロギク(襤褸菊)は別名をサワギク(沢菊)と呼ばれ、山の沢沿いなどの湿気の多い日陰に生息する。その名の由来は、果実期の冠毛がぼろ(襤褸)のように見えることからと言う。花は黄色で、普通の菊の花の様である。
 ノボロギク(野襤褸菊)
 キク科キオン属
 原産地はヨーロッパ
 世界中に帰化し、日本では明治始めに渡来して帰化
 一年草又は越年草
 丈は20cm~50cm位、茎は中空で多数に分枝して株を形成
 主な開花時期は5月~8月、積雪地以外ではほぼ通年で開花
 花は黄色の頭状花、自家受粉する


JA仙台岩切ふれあいフェスティバル

2016-11-19 | まち歩き
 朝は曇り。10時頃より雨。気温は低く寒い、風はない。
 朝一番で「JA仙台岩切支店ふれあいフェスティバル 秋・大収穫祭」に出かけた。朝だったから、駐車場に入れた。
   JA仙台岩切支店ふれあいフェスティバル 秋・大収穫祭
   期間:平成28年11月19日(土)~20日(日)
   場所:岩切倉庫
   時間:午前9:00~午後3:00(20日:午後2:00)
 農作物の販売などがある。
 農作物は市価より大分勉強している・・ありがとう。


 鉢植えのお花もある。

 園児たちの太鼓演奏もありました。

2016年の公認会計士試験合格者1108人、前年の5.4%増

2016-11-18 | 資格・転職・就職
 公認会計士・監査審査会は、2016年の公認会計士試験の合格者が1,108人(前年の5.4%増)と発表した(11月11日)。
 合格者は2007年以来9年ぶりに増加した。合格率は10.8%(前年の0.5%上昇し)だった。合格者に占める女性の比率は、21.3%(前年の1.6%上昇)で、試験を簡素化した現在の制度が始まった2006以降で最高だった。因みに、受験者は10,256人(前年の0.7%増)で、6年ぶりの増加。
 ◆三大国家資格
 次の3資格は、受験者数に対する合格者数が少ない。
 医師免許、弁護士免許、公認会計士免許
 次の2資格を加えて、五大資格と言う(見解の相違あり)
 技術士、弁理士、不動産鑑定士

 空は晴れ上がり、青空が広がる。気温も高く、最高気温18℃と暖かい。風もなく、散歩日和。
 堤防の隅の”カリン”、小さな空地に植えられている。植えた方から聞いた所、山から苗木で植え、大きくなった、と言う。
 木の葉はまだ付いているが、寒さが増すと落ち始める。果実は握り拳よりチョット大きく、大分黄色く熟している。果実には芳香(トリテルペン化合物による)があり、果糖・ビタミンC・リンゴ酸・クエン酸・タンニン・アミグダリンなどを含むと言う。これに含まれる成分は咳や痰など喉の炎症に効くとされ、中国では色々な効用から「杏一益、梨二益、カリン百益」と呼ばれると言う。我が家でも”カリンはちみつ漬け”を作り、喉の痛みや咳止めとして利用している。
 カリン(花梨)
 別名:安蘭樹(あらんじゅ)、喰わず梨(くわずなし)
 バラ科カリン属(ボケ属)
 落葉小高木
 原産地は中国
 日本伝来は、平安時代に弘法大師が唐から、と伝える
 開花時期は3月~5月
 花は径3cm位の5弁花、花色は白色や薄桃色
 果実は10月~11月に熟し、艶のある鮮やかな黄色で楕円形


いい夫婦・川柳コンテスト・2016年入選作品発表

2016-11-17 | 社会・経済
 11月22日は「いい夫婦の日」。
 今年(2016年)も夫婦をテーマに作品を公募した「いい夫婦・川柳コンテスト・2016」の入選作品が発表された。
 公募期間:平成28 年8月1日~10月3日、応募総数7,630句の作品から、大賞(1作品)、優秀賞(5作品)、佳作(10作品)、企業賞(3作品)が選ばれた。

 大賞 (1名)
  どこからか 食事時には 来るあなた    大熊和也
 企業賞/アサヒスーパードライ賞 (1名) テーマ:乾杯
  嬉しさを 二倍味わう ペアグラス    原茂敬浩
 企業賞/AGF 〈煎〉レギュラー・コーヒー賞 (1名) テーマ:相性
  年輪が よく似た顔に 作り上げ     桑原智恵子
 企業賞/象印賞 (1名) テーマ:ごはん
  子が帰省 張り切る妻と 炊飯器     古城英男
 優秀賞 (5名)
  玄米のような夫婦になりました      竹原はるえ
  夫婦の日 いいお天気と 窓を開け    高橋まりえ
  いい夫婦パパと私のことかしら      大倉千恵
  アツアツが程よく冷めてホカホカに    森 行郎
  御神籤を 妻に内緒で 三度引き     札場靖人
 佳作 (10名)
  感謝して どんどん育つ 夫婦仲     山岡裕喜
  人生で 一番長く 見たい顔       入尾幸子
  君の名を 綺麗に呼ぼう 夫婦の日    利光澄子
  気がつくと 口ずさんでる 同じ歌    近藤華代
  いてほしい ときいてくれる いい夫婦  井川一太郎
  貧乏が 育ててくれた いい夫婦     高野信夫
  我が夫 敵か味方か 悪友か       佐藤珠代
  たすきにも 帯にも合わす 夫婦仲    井上利政
  一緒なら 沈黙もまた 心地いい     高橋ゆき子
  たくましい妻に老後はついてゆく     瀬尾留雄

 曇り。寒さは感じないが、最高気温11℃と低い。体が寒さに慣れてきたのかな。
 門柱の傍に”アリッサム(スイートアリッサム)”が咲いている。開花期間が長く、早春から晩秋まで咲いている様に見える。小さな花が球状に纏まり、この球状花が集合し、這うように広がって咲いている。花には甘い芳香があり、スイート・アリッサム(Sweet alyssum)と呼ばれる。
 花はアブラナ科に特徴の4弁花。花色には白・ピンク・赤・紫などがあり、白花が多いかな。
 スイートアリッサム
  (Sweet alyssum、Alyssum)
 別名:庭薺(にわなずな)
 流通名はアリッサム
  (アリッサムとして栽培されているのはロブラリア・マリティマの園芸品種)
 アブラナ科ロブラリア属
 多年草、園芸では1年草と扱う
 地中海沿岸原産、渡来時期は不詳
 開花時期は3月~6月と9月~11月


ほぼ原形で3000年前の木棺・ミイラ発掘

2016-11-16 | 歴史・考古
 エジプト中部のアコリス遺跡の集落跡から、第21王朝期(紀元前11世紀~同10世紀頃)の木棺をほぼ原形で、日本の調査団が発掘した(11月5日発表)。
 発掘は民衆の居住地域跡からの木棺で、長さ約1.9m、幅約55cm、高さ約29cmである。材質はイチジク、くぎはナツメ製で発掘例としては珍しい白木の状態で、高貴な人物の木棺に通常みられるしっくいや文字がなかった。これまでに発見された同時代の木棺と比べても保存状態が極めて良い。女性とみられるミイラも納められていた。
 ミイラは亜麻布の袋に入れられ、四角い形状の護符らしき首飾りをしていた。木棺のふたに刻まれた手の形が開いていることから成人女性とみられる。木棺の底面下の地中には、ヤギ革製と植物製のサンダルが1足ずつ見つかった。
 団長(遺跡を30年以上調べているアコリス調査団)の川西宏幸筑波大名誉教授は「3千年前の木棺が全く腐敗せずに原形をとどめているのは驚異的だ」と指摘した。

 今日の空は雲がある晴れ。風が少し強い。気温は平年よりやや低めで、最高気温12.5℃。
 所用があり、郊外に出かけた。圃場と畑の堺に”ススキ”が帯の様に育っている。どうして”ススキ”があるのかは分からない。
 枯れ”ススキ”を見ると会社の大先輩を思い出す。先輩はお酒が入ると何時も「おれは河原の枯れすすき 同じお前も枯れすすき・・」と唄った。その時の先輩の年齢より大分歳をとり、唄った彼の気持ちが判る気がする(・・人生の哀愁に共感!?)。
 ススキ(芒、薄)
 別名:尾花(おばな)、茅(かや)
 尾花は穂を動物の尾に見立た
 茅は屋根材・炭俵用に使われた
 イネ科ススキ属
 多年生草本(丈は1m~2m)
 株を形成し多数の花茎を立てる
 秋の七草のひとつ


睡眠6時間未満は直近10年で最多の4割、国民健康・栄養調査

2016-11-15 | 健康・病気
 厚生労働省は、平成27年(2015年)「国民健康・栄養調査」の結果を公表した(11月14日)。
 回答者は、20歳以上の男女7000人余り。調査は健康増進法に基づき、国民の身体の状況や栄養素摂取量、生活習慣の状況を明らかにし、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料を得ることを目的としている。平成27年度版は「栄養バランスのとれた食事」「適正な休養の確保」「受動喫煙の防止」などを重点項目としている。
 栄養バランスのとれた食事、に関して
 主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を1日に2回以上食べる
  ほとんど毎日の割合:男性で47.6%、女性で52.7%と男女ともに約半数。
            年代別では、男女ともに若い世代ほど「ほとんど毎日」の割合が低い傾向にある
 適正な休養の確保、に関する質問
 睡眠状況(1日の平均睡眠時間は)
  8時間以上:8.0%
  7時間以上8時間未満:18.5%
  6時間以上7時間未満:34.1% (男性で33.9%、女性で34.2%)
  6時間未満の人:39.5% (2007年には28.4%)
   6時間未満の男性は44.5%、女性は48.7%が日中に眠気を感じている
 睡眠確保の妨げは
  男性は「仕事」が23.0%、女性は「健康状態」が15.3% がトップ

 今日は雲が多い晴れ。気温は高く、最高気温20℃とか。気温が高くなる日は寒くなる日の準備だ・・とか、もう秋から冬だから。
 散歩道は梅田川沿い、川岸の”サンシュユ”に赤い実が付いている。今年は天候不順の所為か実っている数がとても少ない。春には枝先に小さな黄色の花を沢山咲かせていたから・・とても残念。(開花は3月7日のブログで紹介)。
 果実はグミに似た楕円形で光沢がある。この様子から、秋珊瑚(あきさんご)の別名がある。江戸中期(享保七年:1722年)に朝鮮から渡来し、薬用植物として栽培された。今でもそのまま食べ、滋養・強壮の薬効がある山茱萸酒を作る・・今年はできない。名の”サンシュユ”は中国名「山茱萸」を音読みしたもの。茱萸とはグミのこと。
 サンシュユ(山茱萸 )
 別名:春黄金花(はるこがねばな)、秋珊瑚(あきさんご)
 ミズキ科ミズキ属
 原産地は中国・朝鮮、薬用植物として18世紀に渡来
 落葉小高木
 開花時期は2月~4月
 実は秋にグミのような赤い実に熟す。


11月14日夜、月が大きく見える満月「スーパームーン」に

2016-11-13 | 天文
 スーパームーン (Supermoon) とは、満月又は新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えること(言い始めはNASA)。
 本年(2016年)は、スーパームーンが3回あるが、今月14日のスーパームーンは、1948年1月26日以来68年ぶりに地球に大接近との事。今回のようなスーパームーン は、18年後の2034年11月26日までないと言う。
 今回のスーパームーンは、今年最小に見えた4月22日の満月と比べ、見た目の直径は1.14倍で3割程ほど明るく見えると言う。大きさ・明るさは、地平線に近い地点に月があると特に目立つと言う。でも、気象庁によると、14日夜は全国的に雨や曇りの予報・・月の観察にはあいにくの天気!。
 国立天文台によると、11月14日午後8時21分に地球と月の距離が35万6509kmまで接近。満月となるのは14日午後10時52分時点で、35万6220kmで、1948年1月の満月に次ぐ近さになる。
 因みに、最接近の時間は日本時間で午前11時51分頃と真昼間、なのでスーパームーンは見えない。

賀茂神社(仙台市)のイロハモミジ

2016-11-12 | まち歩き
 今日は暖かくて良い天気。風は弱く、昨日の低温からは天国・・。最高気温18℃と10月中旬並みかな。
 いい天気なので、賀茂神社の”イロハモミジ”の紅葉を観るに出かけた。毎年今時分が鑑賞の季節だ。
 賀茂神社は、京都の本社と同じく下賀茂と上賀茂の二社から成る。境内には、樹齢数百年と言われる”イロハモミジ”や”タラヨウ””アラカシ”などの巨木・古木がある。11月の紅葉の季節では”イロハモミジ”が鮮やかに色づく。今日は少し早かったようで、所処に青葉が見える。これは、紅と緑の対比でより紅が鮮やかに映える。
 11月15日は七五三(しちごさん)だから、子供さん連れの親子を見る。
 ◆七五三
 3歳(男児・女児)・5歳(男児)・7歳(女児)の子供の成長を祝い、神社・寺などに詣でる年中行事。発祥は、天和元年11月15日(1681年12月24日)に徳川徳松(5代将軍徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力との事。江戸中期に呉服屋が、幾つかの古来からの子供の成長を祝う行事を1つにまとめ、これを宣伝したのが原形と言われる。
 ◆賀茂神社(仙台市)
 賀茂神社は、「杜の都・緑の名所100選・紅葉の名所 」に選ばれている。
 所在地:宮城県仙台市泉区古内字糺(ただす)1
 賀茂神社には、上賀茂神社・下賀茂神社 がある
  (両神社本殿は宮城県指定有形文化財)
 主祭神
  下賀茂神社:鴨建角身命・多々須玉依姫
  上賀茂神社:別雷命
 境内の樹齢数百年と言われる樹木
  宮城県指定天然記念物:イロハモミジ 2本
             タラヨウ 1本
  仙台市指定天然記念物:アラカシ 2本


囲碁ソフト「DeepZenGo」と趙治勲名誉名人が対局

2016-11-11 | ニュース
 googleの囲碁ソフト「AlphaGo」が、3月に韓国の最強囲碁棋士イ・セドル9段と対局した。勝敗は、「AlphaGo」が5戦中4勝を挙げ、囲碁界に衝撃を与えた。
 囲碁ソフト「DeepZenGO」は、Googleの「AlphaGo」を上回る性能を目指し、2016年3月から開発中のソフトである。プロジェクト開始から約8カ月が経ち、飛躍的に強くなった、と言う。ディープラーニングの手法を用いて「Zen」が不得意な序盤での立ち回りを見直し、ある局面でどちらが優勢化を判定するニューラルネットワークの技術「バリューネットワーク」を導入した。プロ棋士の強さの指標「elo Rating」(イロ・レーティング)は約3000に到達し、昨年末時点でのAlphaGoのレートとほぼ並んだ(現在のAlphaGoのレートは3600程度)。
 第2回電王戦は、DeepZenGOの実力を試すのが狙いで、川上会長は「現役のトップレベルの棋士で、新しいチャレンジに意欲がある方ということで、趙名誉名人に対局をお願いした」。
 ◆第2回囲碁電王戦、「DeepZenGo」と趙治勲名誉名人との対局日程
 第1局 11月19日(土)
 第2局 11月20日(日)
 第3局 11月23日(水・祝)
 開始時間は13時。どちらかが2連勝したとしても第3局を行ない、第3局終了後に総括の会見を行う
 ◆対局ルール
 対局は三番勝負
 互先、先番6目半コミ出し
 日本ルール。
 対局は日本囲碁規約に準ずるものとする
 ニギリ
 1局目の対局開始直前にニギリを行い、黒番・白番を決定
 3局目の対局開始直前にニギリ直しを行い、黒番・白番を決定
 対局者の持ち時間
 持ち時間は手合時計計測で 2 時間
 持ち時間を全て消費した場合は、60秒の秒読み3回までとする
 ◆DeepZenGOのマシンスペック
 CPU:E5-2699v4 x2socket(44core 88thread 2.20GH)
 GPU:NVIDIA TITAN X(Pascal世代 3,584コア)x4
 ディスク:128GB SSD(OS起動用)+480GB SSD x2socket
 メモリ:128GB

 今朝から雨。午後過ぎから止む。気温は12月上旬頃の最高気温10℃。昨日も気温が低かったから、もう冬か、の覚悟。
 買物団地の植栽地での”ガマズミ”。紅葉し実も赤くなっている。両者が一緒になるのは珍しく、赤い実は直ぐに鳥に食べられ、なくなってしまう。写真は10月末に撮ったもので、現在では赤い実が見えない。
 赤く熟した実は食用となり、焼酎に漬けて果実酒にできる(果実酒は澄んだ深紅色・・ワインの様)・・木々に残っていれば。
 名(ガマズミ、莢 ・蒲染)の由来ははっきりしていないが、「神つ実」からの説や、何かの染色に使った説などがある。染色説は果実酒や漬物・布の着色に利用したからだろう。
 ガマズミ(莢、蒲染)
 別名:粗毛がまずみ(あらげがまずみ)
 スイカズラ科ガマズミ属
 原産地は日本、朝鮮半島、中国
 落葉低木(樹高は2m~5m位)
 開花期は5月~6月
 枝先に散房花序で径5mm~8mm程の白花を沢山咲かせる
 果実は核果(径3mm~5mm)で、9月~10月に赤く熟す