岡本株式会社(靴下製造卸販売)が、募集していた「第8回足クサ川柳」の受賞作品を発表した(5月15日)。
「足クサ川柳」は、ネガティブに捉えられがちな足のニオイに関するエピソードを明るく一緒に笑い飛ばそうという企画との事で、今年で8回目となる。募集は2014年2月1日から3月16日、応募数は過去最多の22,448句。受賞者には、”足のムレ、ニオイを軽減する靴下「SUPER SOX」”が副賞として贈られるとの事。
最優秀賞は、
お座敷に 上がって下がる 好感度
・・・身につまされる一句だな・・
◆受賞作品
詳しくは岡本HPに
http://www.okamotogroup.com/press/detailp/
最優秀賞
お座敷に 上がって下がる 好感度
優秀賞
刑事でも 妻に言われる 足洗え
おもてなし 靴だけこっそり おもて出し
頑張れ!お父さん賞
低収入 旦那の足は 高臭入
輝け!OL賞
臭すぎて あぐら組めずに やめるヨガ
SUPER SOX賞
腐アッシー アシ汁ブシャー! 人気ナシ
Facebook賞
騎馬戦は 乗せてる足が 真の敵
佳作
10句
今日も晴れの良い天気。歩くだけで汗ばむ程。
歩道より数十cmほど高いお庭の一角でニゲラが咲き出していた。色は白・淡青で、花弁のように見えるのは萼片(本当の花弁は退化)、細裂して紐状の葉(苞)が広がっている。雌蕊は5個、雄蕊は花糸が発達している。良く見かける種は、南ヨーロッパ原産のクロタネソウ(Nigella damascena)と言う。
ニゲラ
別名:黒種草(くろたねそう)
黒種子草(くろたねそう)
学名:Nigella damascena
キンポウゲ科ニゲラ属
一年草
原産地は南ヨーロッパ
江戸時代末に取寄せで渡来
開花期は4月~6月
花は径2cm~3cm、花色は白・青・黄・ピンク
花後にカゴに包まれたような膨らんだ果実ができ、中に黒い種がある
名の由来は、この黒い種から
ニゲラはラテン語のニガー(黒い)が語源