歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

八戸三社大祭

2011-07-31 | 旅行記

 朝4時頃にやや大きな余震があった。ここ1週間で3回だ。まだ宮城県沖(M7)クラスの余震発生の可能性がある、との事で不安であり遣り切れない。
 所用があり八戸に出かけた。新幹線が復旧しているのがありがたい。八戸駅を出たら赤いハマナスの実が見えた。昼食に美味しいお刺身とお寿司をいただき、帰りに駅内で好物の南部せんべいを購入した。日帰りなので明日(8月1日~3日)からの八戸三社大祭を見ることができない。残念。
 八戸三社大祭は国の重要無形民俗文化財に指定された290年の歴史がある祭りである。市内の3神社合同の祭りで、豪華絢爛な山車(だし)の運行はとても見事だ。「日本一の山車祭り」の称は過言ではない(と思う)。本年は震災を受けながらも27台が参加との事。私としては「南部師行 騎馬軍団出陣の場」の山車が見たい。

R0010844  上写真
 ハマナス(浜茄子・浜梨、バラ科)
 幾つかの県や市の花に指定されている。
 

 下写真
 南部せんべい(煎餅)
 小麦粉を原料とする餅を薄い型に入れて堅く焼きあげる。何も加えないものやゴマ・落花生などを加えたものがある。



R0010846


地球の水と降水量

2011-07-30 | 参考資料

 雨と雲りの一日だ。新潟・福島では記録的豪雨に見舞われている。酷い災害とならないことを祈るばかりだ。添付PDFは私の整理用に作った「地球の水と降水量」、クリックで閲覧⇒「kousuiryou.pdf」
 雨が止んでる間に畑へ出かけ、ツルムラサキを収穫。倒れかかったグラジオラスもゲット。午後から上記の資料を作成した。誤字・脱字・勘違いはご容赦。

R0010809 グラジオラス(別名:オランダ菖蒲、アヤメ科)
昨年の球根からで、赤と黄色が咲いている。


株主総会に出席

2011-07-29 | 日記・エッセイ・コラム

 最少単位株の株主であるが総会に出席した。10万円程の投資で数千円の食事券(株主優待券)が貰えると購入した株だ。ここ最近株価は大幅に下落し、食事券も数分の一となってしまった。震災後の会社運営や展望などを聞こうと出席した。
 「欠損には震災の影響もある、一層の努力をする」との会社説明。会社経営は大変だ。総会後に震災に遭いながらも備蓄食品の放出や炊き出しなどの活動報告があった。支援活動ありがとう。
 自宅の南天の木に花が咲いている。実と比べれば花は地味で目立たない。

R0010765_2 ナンテン(南天、メギ科)
 秋から冬にかけて赤い実を付ける。白実の種類もある。
 ナンテンは「難転・・難を転ずる」から厄除けとして植栽される。 


持病と付きあう

2011-07-28 | 健康・病気

 月に1~2度は病院に通う。幾つかの持病のうち3年前に発症した”冠れん縮性狭心症”のためだ。冠れん縮性狭心症は心臓へ栄養を運ぶ血管(冠動脈)が異常収縮する狭心症である。原因は、喫煙や生活習慣病を危険因子とする冠動脈硬化と言われている。禁煙・減量・運動・食事が治療のキーワードとなるので鋭意努力中(本当に?)である。
 人間は誰でも多少は持病を持っており、年を重ねると顕在化する。持病は「慢性的な病気・完治し難い病気」であるので上手に付き合うしかない。一病だけでなく多病でも息災で行こうではないか。
Rimg0002_2  病院の近くに老舗(明治17年創業)の太白飴本舗(兵藤飴店:仙台市青葉区広瀬町)がある。お店はガラス戸を開けるとレトロ雰囲気である。

 太白飴は仙台駄菓子で、餅米・水飴・麦芽で作る柔らかい飴だ。昔なつかしの味がする。

 


ミョウガが出てきた

2011-07-27 | 食・レシピ

 ここ1週間程まとまった雨がなかったが、午後2時半ごろより降り出し夜も続いている。畑の作物にとって干天の慈雨となった。朝早くに畑の雑草取りをし、出ているミョウガ(地下茎の先に出てきた花穂、花ミョウガ)を見つけた。
 私はミョウガの甘酢漬けが好きで自分で作る。作り方は、甘酢を作る・・ミョウガを洗い、切れ目を入れる・・熱湯でサット茹でる(1分位)・・ザルに揚げ、よく水気を切る・・熱いまま甘酢に漬ける・・一晩寝かせて完成、ほんのりと赤い甘酢漬けとなる。良き酒の肴だ。

R0010763 ミョウガ(茗荷、ショウガ科)


脳を活性化させる

2011-07-26 | 日記・エッセイ・コラム

 今日の新聞(日経28面)に物忘れ社会の処世術の記事が載っていた。記事に脳を活性化させる生活習慣の例がいくつか挙げられている。ブログを書くのは良いみたいだ。
 と言うことで、ブログに写真だけでなく説明資料も添付しようと思う。PDF作成ソフトは入手している。でも気まぐれな私が資料原稿を作れるか心配だ。

左:キンシバイ(金糸梅、オトギリソウ科)・・似ているビョウヤナギ(未央柳、別名:美容柳)はオシベが長い

右:コムラサキ(小紫、別名:小式部、クマツヅラ科)・・・秋に小さな紫色の実をつける

R0010717_2

R0010745


緊急地震速報

2011-07-25 | 日記・エッセイ・コラム

 早朝3:50頃に速報が携帯から通知された。しかし、数秒前から揺れを感じている。これは近場の震源で、大きな揺れが来るかなと思った。すぐに収まったのでヤレヤレだ。
 運転免許の更新を早めにしようと出かけた。11時には新免許証が交付された。新免許証では臓器提供の意思表示欄がある。また暗証番号(4ケタ数字)が2つ必要とのことである。暗証番号2つとは覚えておくのがチョットしんどいなあ。
 左写真:塀にはアサガオ(朝顔、ヒルガオ科)が咲いていた。早いなあ。
 右写真:ツキヌキニンドウ(突抜忍冬、スイカズラ科)

R0010709_2 R0010724_2


壊れた食器

2011-07-23 | 日記・エッセイ・コラム

 地震(3.11)以来2回目の陶芸教室。今日は前回から作成中のサラダボールの高台削り。
 食器の大半は地震で破損したが残ったもので遣り繰りしている。多少不便であるが、日頃使わないものが多いと反省。でも教室で食器をつくるぞ。

R0010701_2
 畑ではミニトマトやナスが良く実ってる。


迷走台風去る

2011-07-22 | まち歩き

 集中豪雨をもたらした台風が去り、昨日今日と涼しい風を感じた。1000mmもの降雨とは驚きで、日本の年間降雨量の半分以上が降ったことになる。天からの恵みも過ぎれば災害か。

 ヘクソカズラ (屁糞葛、アカネ科)とノウゼンカズラ(凌霄花)、花はキレイなのに名前が。

Photo_4

Photo_3


東北六魂祭

2011-07-16 | まち歩き

 東北六大祭りのパレードが仙台市定禅寺通であった。祭りは、青森ねぶた祭・山形花笠まつり・秋田竿灯まつり・仙台七夕まつり・盛岡さんさ踊り・福島わらじまつり。初日の今日は約13万の人出とか。天候も暑かったが祭りも熱かった。
 辛いこと、苦しいことあるけど一歩一歩前進、がんばろう東北。