歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

新小学1年生の就きたい職業、男子はスポーツ選手、女子はケーキ屋さん

2020-04-04 | 受験・学校
 クラレ(樹脂・化学品・繊維等の製造・販売会社)は、2020年版「新小学1年生の将来就きたい職業」「親の就かせたい職業」を発表した(4月2日)。調査は2019年7月~2019年12月、同社製ランドセルを購入した2020年4月に小学校に入学する子ども4,000名(男女各2,000名)とその親4,000名を対象に、インターネットで行われた。
 新小学1年生の男の子が将来就きたい職業は、22年連続の1位で「スポーツ選手」。2位は「警察官」、3位は「運転士・運転手」だった。スポーツ選手の内訳をみると、サッカー、野球に続き、ラグビーが人気を集めた。
女の子の将来就きたい職業は、調査開始以来22年連続で「ケーキ屋・パン屋」が断トツの1位。内訳をみると、特に、ケーキ屋とパティシエの人気が高く、あわせて8割ほどを占めた。2位は「芸能人・歌手・モデル」、3位「看護師」、4位「花屋」「保育士」と、10位までの顔ぶれは昨年と同様の結果となった。
男の子の親が子どもに就かせたい職業は、1位「公務員」、2位「医師」、3位「会社員」で、「スポーツ選手」が初めてトップ3落ちとなり、安定志向が強まっていることが伺えた。
 女の子の親が就かせたい職業は、1位「看護師」、2位「公務員」、3位「薬剤師」という結果に。調査開始以来連続1位の「看護師」をはじめ、3位「薬剤師」、4位「医師」、5位「医療関係」と、医療系の職業が引き続き人気を集める結果となった。
 ◇新小学1年生が将来就きたい職業(2020年)
   女の子          男の子
 1 ケーキ屋・パン屋 26.0%  スポーツ選手 18.8%
 2 芸能人・歌手・モデル 8.8  警察官 15.1
 3 看護師 6.0         運転士・運転手 9.5
 4 花屋  5.4         消防・レスキュー隊 7.8
 5 保育士 5.4         TV・アニメキャラクター  5.5
 6 アイスクリーム屋 4.9    研究者  4.7
 7 医師   4.7        ケーキ屋・パン屋 3.9
 8 教員   4.6        医師 3.4
 9 警察官   3.7       大工・職人 2.6
 10 美容師  3.5       ユーチューバー 2.4
 ◇新小学1年生の親が就かせたい職業(2020年)
   女の子の親    男の子の親
 1 看護師 17.9     公務員 19.8
 2 公務員 11.9     医師  8.6
 3 薬剤師 7.9      会社員  8.2
 4 医師  6.8      スポーツ選手  8.0
 5 医療関係 6.0     警察官  6.7
 6 会社員  5.1     消防・レスキュー隊  6.1
 7 ケーキ屋・パン屋 4.9  研究者  5.0
 8 教員  4.3      エンジニア  3.8
 9 保育士  3.9     運転士・運転手  3.6
 10 芸能人・歌手・モデル 3.7  医療関係  2.6

 晴れ。気温は、最高気温16℃とかで暖かい、吹く風が少し強く冷たい・・暖かさを体感できない。
 街道(利府街道)沿いにある大きな木、”ギンヨウサカシア”、花が満開となっている。花色は輝く黄色、1cm程の球状の花が幾つも集まり、この集まりが集まり、迫力ある黄花のかたまりだ。
 ”ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)”のギンヨウ(銀葉)とは、葉が偶数2回羽状複葉(小葉が葉軸の左右に羽状に並ぶ)で白い粉を被った様な銀緑色だから。同じ様な花を咲かせるフサアカシア(房アカシア、ギンヨウと同科同属)は、ギンヨウより葉・花とも大きい。特に葉は、ギンヨウの小葉は8~20対位だがフサの小葉は30~40対位である。
 ”ギンヨウアカシア”、”フサアカシア”は”ミモザ”と呼ばれる事があるが、本来の”ミモザ”は”オジギソウ(オジギソウ属の学名)”のことである。
 ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)
 別名:ミモザアカシア、ハナアカシア
 英名:golden mimosa、Cootamundra wattle、Bailey's acacia
 学名:Acacia baileyana
 マメ科(ネムノキ科)アカシア属
 原産地はオーストラリア
 常緑高木(樹高は5m~10m)
 開花時期は2月~4月
 花色は輝く黄色、小さな球状の花が塊となって咲く
 実は沢山の豆果、枝から垂れ下がる


大学生の受験から入学まで、費用は平均で国公立で171万円、私立174万円

2020-01-26 | 受験・学校
 共通一次試験が終わると、いよいよ大学入学への費用が心配となる。
 全国大学生活協同組合連合会は、毎年4月~5月に新入生の保護者を対象とした「保護者に聞く新入生調査」を実施し、2019年度の調査結果を発表した。2019年度は124大学生協の21,531名の新入生(学部生)の保護者から回答が得られた。
 〇受験から入学までにかかった費用
 国公立・自宅・理工系の 1,259,800円 ~私立・下宿・医歯薬系の 2,884,500円まで
 自宅生の受験から入学までにかかった費用
  国公立 1,282,400円・私立 1,508,200円
  国公立文科系 1,279,500円・国公立理工系 1,259,800円・国公立医歯薬系 1,364,900円
  私立文科系 1,401,800円・私立理工系 1,719,200円・私立医歯薬系 1,994,500円
 下宿生の受験から入学までにかかった費用
  国公立 1,996,300円・私立 2,221,800円
  国公立文科系 1,990,600円・国公立理工系 1,973,300円・国公立医歯薬系 2,111,100円
  私立文科系 2,120,600円・私立理工系 2,443,400円・私立医歯薬系 2,884,500円
 〇入学金など「入学した大学への学校納付金」
  国公立は約64万円
  私立は約90万円だった。
 〇受験料
  現役志向が高まり、受験学部数が増えた
  国公立約12万円
  私立約17万円

 天気は晴れ、雲が少しある。風が少しある、気温が低いので、とても冷たく感じる。
 散歩道横の小さな花壇で、”フユシラズ”の花が咲いている。冷たい風や雪にも負けずに咲き、真冬でも次々と花をつけるので、名は”フユシラズ”。
 ”フユシラズ”は”キンセンカ(金盞花)”より古い時代に渡来したと言われ、”ホンキンセンカ(本金盞花)”とも呼ばれる。”キンセンカ(金盞花)”と同属で、”キンセンカ”よりも小さい黄色の花を付け、”ヒメキンセンカ”とも呼ばれる。
 フユシラズ(冬知らず)
 別名:姫金盞花(ひめきんせんか)、本金盞花(ほんきんせんか)
 学名:Calendula arvensis
 キク科カレンデュラ属
 一年草(秋~翌春の越年性)
 原産地は地中海沿岸、10世紀頃の渡来と推測される
 開花時期は11月~5月
 花は径2cm位、花色は橙・黄色
 花の大きさは、キンセンカ(金盞花)2周り程小さくした感じ
 花は日が当ると開き、夜は花を閉じる


小学6年生の将来就きたい職業、1位は男子が「スポーツ選手」・女子は「教員」

2019-07-10 | 受験・学校
 ランドセル素材メーカーのクラレは、小学校を今春卒業した6年生1,376人に将来なりたい職業を尋ねたアンケート結果を発表した(7月9日)。1位は、男子が「スポーツ選手」、女子は「教員」で前年の3位から2つ順位を上げた。親の「就かせたい職業」は、男子の親は公務員、女子の親は看護師。
 調査対象:2019年3月に小学校を卒業した子どもとその親
 調査方法:使い終わったランドセルをアフガニスタンの子どもに贈る当社の社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」キャンペーンにご協力いただいた方にアンケートを実施(2019年1月14日~3月中旬)
 有効回答:男の子とその親:各640名 女の子とその親:各736名
 ◆小学6年生の「将来就きたい職業」 順位の( )内は昨年順位
  男の子(n=640)     女の子(n=736)
  位  職業     %  位  職業    %
 1(1) スポーツ選手 18.0  1(3) 教員    6.9
 2(5) 研究者    7.2  2(3) 保育士   6.7
 3(6) 医師     5.2  3(2) 看護師   6.4
 4(4) ゲームクリエイター 4.7  4(3)パティシエ・パン屋  5.4
 4(2) エンジニア  4.7  5(14) 美容師   4.8
 6(16) 大工・職人  3.9   6(8)漫画家・イラストレーター 4.6
 ◆男の子の保護者 (n=640)
 順位  職業   %
 1(1) 公務員  13.1
 2(3) 会社員   8.1
 3(4) 研究者   7.3
 4(2) エンジニア 6.9
 5(7) スポーツ選手 6.6
 5(6) 医師    6.6
 ◆女の子の保護者 (n=736)
 順位  職業   %
 1(1) 看護師   12.5
 2(4) 医療機関  7.5
 3(5) 薬剤師   7.2
 4(7) 保育士   6.1
 4(2) 公務員   6.1

 今日の天気は、晴れ~曇り。風も穏やか。
 昨日は曇り、今日も曇り、雨は降らない。雨の影響が少ないので、午前に”ジャガイモ”掘りをした。”ジャガイモ”は春に10個を植えた。今日掘ったのは、半分・・まだ茎や葉が枯れていなかったから。
 ”ジャガイモ”の種類は、「ピルカ」。1つのイモから2~3本の茎をだし、1茎から数個のお芋がとれた。
 ◆ピルカ
 情報公開日:2010年6月28日  農研機構・北海道農業研究センター
 ばれいしょ新品種「ピルカ」
 水煮適性が優れる多収の青果用ばれいしょ新品種
 ポイント
  皮がむきやすく、煮くずれが少ないので、水煮料理に向き、特に家庭での調理に最適。
  食味は「男爵薯」と同じくらいの美味しさ。
  ばれいしょの主要品種「男爵薯」や「メークイン」に比べて収量が多い上、ジャガイモシストセンチュウに対する抵抗性を持っている。


小学校1年生のなりたい職業、男子「スポーツ選手」、女子「ケーキ屋・パン屋」

2019-04-04 | 受験・学校
 ランドセル素材などの化学メーカーの株式会社クラレは、この春に小学1年生となる子どもとその親を対象にアンケートを実施し、「将来就きたい職業」「就かせたい職業」を調査した。調査は、クラリーノ製ランドセルを購入した方で、2018年5月~2019年1月のインターネット回答分から有効回答を抽出した。有効回答は、子ども4,000名(男女各2,000名)、その親4,000名。
 将来就きたい職業・小学1年生男子
 1位 スポーツ選手 20.1%
 2位 警察官    14.2%
 3位 運転士・運転手 8.8%
 4位 消防・レスキュー隊 8.3%
 5位 研究者    5.7%
 将来就きたい職業・小学1年生女子
 1位 ケーキ屋・パン屋 26.7%
 2位 芸能人・歌手・モデル 9.0%
 3位 花屋       6.2%
 4位 看護婦      5.6%
 5位 保育士      5.0%
 男の子の親の「就かせたい職業」
 1位 公務員    18.0%
 2位 スポーツ選手 9.5%
 3位 会社員    8.9%
 4位 医師     7.0%
 5位 警察官    6.0%
 女の子の親の「就かせたい職業」
 1位 看護師    18.9%
 2位 公務員    12.4%
 3位 薬剤師    8.7%
 4位 医師     7.5%
 5位 会社員    6.0%

 天気は晴れ。朝は少し寒かった、日が昇ると暖かくなってきた。
 マンション前のアポローチに”ローズマリー”が植えられおり、淡青紫色の花が咲いている。”ローズマリー”には、半匍匐(ほふく)性・と立ち性種があり、この木は匍匐性種かな。
 シソ科の常緑性低木で、瑞々しい細長い葉が特徴である。葉には芳香がある。消臭効果や抗菌作用などもあるので生葉・乾燥葉とも香辛料などとして用いられ、料理では肉の匂い消しなどに使われる。
 ローズマリー(Rosemary)
 別名:迷迭香(まんねんろう)
    万年朗(まんねんろう):葉っぱが冬も緑色だから
 シソ科ロスマリヌス属
 常緑性低木
 原産地は地中海沿岸
 花は年に数度咲くので何時も咲いている感がある
 花は1cm程の大きさで、枝の先端に付く
 ポピュラーな花色は青紫色だが、濃紫・ピンク・白などがある


全国の高校生に聞いた、将来役に立つと思う教科は

2019-03-29 | 受験・学校
 学研教育総合研究所が、全国の高校1~3年生の男女それぞれ100人ずつ、計600人に「高校生の日常生活・学習に関する調査」(2018年9月)を行った。
 この調査より、
 〇将来役に立つと思う教科
 1、外国語(全体28.5%、男子26.0%、女子31.0%)
 2、国語(全体17.8%、男子14.0%、女子21.7%)
 3、数学(全体14.0%、男子17.7%、女子10.3%)
 4、家庭(全体9.7%、男子5.3%、女子14.0%)
 5、情報(全体7.0%、男子10.0%、女子4.0%)
 〇好きな教科
 1、数学(全体15.0%、男子18.0%、女子12.0%)
 2、国語(全体11.3%、男子10.0%、女子12.7%)
 3、地理歴史(全体10.0%、男子14.7%、女子5.3%)
 4、理科(全体9.8%、男子13.3%、女子6.3%)
 5、外国語(全体9.2%、男子5.0%、女子13.3%)
 〇嫌いな教科
 1、数学(全体21.2%、男子16.7%、女子25.7%)
 2、外国語(全体17.2%、男子19.0%、女子15.3%)
 3、国語(全体12.5%、男子14.3%、女子10.7%)
 4、地理歴史(全体8.8%、男子7.3%、女子10.3%)
 0、保健体育(全体7.8%、男子7.0%、女子8.7%)
 〇将来つきたい職業
 1、公務員(5.2%)
 2、プログラマー・プログラムエンジニア(4.7%)
 3、教師・先生(4.5%)
 4・5、看護師、エンジニア・技術者(各3.2%)
 6、画家・イラストレーター(2.2%)
 7・8、研究者(科学者・考古学者など)、薬剤師(各2.2%)
 9・10、保育士・幼稚園教諭、CA(キャビンアテンダント)、ファッション関係、会社員(各1.8%)

 天気は晴れ。気温は最高気温8℃ほど・・寒い、寒が戻った。
 畑には様々な雑草が生い茂り、花が咲き出したものもある。その中の、”ヒメオドリコソウ”、花が咲きだしている。”ホトケノザ:仏の座”と良く似ている。両者ともシソ科オドリコソウ属で、同じ仲間だ。葉の形や色などが少し異なっている。
 ”ヒメオドリコソウ”は、五重塔の様に重なった紫がかった葉・葉面の細脈に沿ったしわ・毛が生えた葉や茎が四角形などが特徴である。
 名(ヒメオドリコソウ:姫踊子草)の由来は、オドリコソウ(踊子草、シソ科オドリコソウ属、花の形が笠をかぶって踊る人の姿に似る)を小さくした様な花からと言う。
 ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
 シソ科オドリコソウ属
 二年草
 ヨーロッパ原産、明治時代中期に帰化を確認
 開花時期は2月~5月
 上部の葉は赤紫色を帯び密集、その葉腋に淡紅色の唇形花がつく
 花の長さは1cmくらい


第8回科学の甲子園全国大会、愛知県の海陽中等教育学校が総合優勝

2019-03-21 | 受験・学校
 科学技術振興機構は、高校生の科学の知識や応用力を競い、科学好きの裾野を広げるとともに、トップ層のさらなる学力伸長を目的として、高校生等を対象に「科学の甲子園」を開催した。平成23年度に創設された。
 第8回科学の甲子園全国大会
  主催:科学技術振興機構(JST)
  開催場所:埼玉県さいたま市
  開催日時:平成31年3月15日(金)~3月18日(月)
  チーム:各都道府県内の高等学校等に所属する1~2年生の6~8名で構成される
  予選:都道府県予選に過去最多の709校、9075人が参加
  選抜:選考を経て選抜されたのは47校、361人が全国大会に進出
  評価:筆記競技と実技競技の得点を加算した総合成績による
     筆記試験:理科・数学・情報の問題が出題される
     実技試験:実験・実習・考察など
 成績一覧(総合成績)
 競技・成績  学校名
 優勝  愛知県代表・海陽中等教育学校
 第2位  神奈川県代表・栄光学園高等学校
 第3位  滋賀県代表・滋賀県立膳所高等学校
 第4位  岐阜県代表・岐阜県立岐阜高等学校
 第5位  長崎県代表・青雲高等学校
 第6位  愛媛県代表・愛光高等学校
 第7位  宮崎県代表・宮崎県立宮崎西高等学校
 第8位  岡山県代表・岡山県立倉敷天城高等学校
 第9位  石川県代表・石川県立金沢泉丘高等学校
 第10位  兵庫県代表・兵庫県立宝塚北高等学校

 今日の天気は曇り、時々小雨がぱらつく。
 畑に行ったら”オオイヌノフグリ”の花が咲き出している。もう春かな。
 緑葉が絨毯の様に広がり、これに白青の水玉模様を散らした様に花が咲いている。花は4枚の萼・4枚の青紫色の花弁(根元で纏まり、一つの花冠となる)で、ゴマノハグサ科クワガタソウ属の特徴である、2本の雄しべ・1本の雌しべ。
 ”オオイヌノフグリ”は、花が小さい”イヌノフグリ”より大きい花なので名付けられたようだ。”イヌノフグリ(犬陰嚢)”は”オオイヌノフグリ”と同科同属で、春に薄桃色の小さな花(径3mmほど)が咲く。かつては道端などで普通に見られた雑草であったが近年大幅に減少し、レッドデータブックでは絶滅危惧II類(絶滅の危険が増大している種)に指定されている。
 ”イヌノフグリ”の名は、二つ付いた果実の様子が犬のフグリ(陰嚢:いんのう)に似ているから・・小さなフグリ。
 オオイヌノフグリ(大犬陰嚢)
 別名:天人唐草(てんにんからくさ)、星の瞳(ほしのひとみ)、瑠璃唐草(るりからくさ)
 英名:Bird's eye
 ゴマノハグサ科クワガタソウ属
 越年草
 ヨーロッパ原産、明治初期に渡来した帰化植物
 開花時期は2月~6月
 花色はコバルトブルー、花径は8mm程
 花は日が当たると広げ、日が陰ると閉じる


私立大入学初年度の授業料90万円、前年度より2.5%増で過去最高

2018-12-27 | 受験・学校
 文部科学省は、私立大の入学初年度の授業料平均額(2017年度)が90万93円(前年度比2.5%増)で、過去最高だったと発表した(12月26日)。2012年度から6年連続の上昇である。入学金は25万2030円(0.6%減)、施設設備費は18万1294円(2.3%減)、実験実習料などを含めて入学初年度に支払う合計額は145万5729円(0.8%増)だった。
 発表で、
  文系学部:78万1003円
  理系学部:110万1854円
  医学部や歯学部:284万7940円
 授業料以外に、入学料や施設整備費などを加えた初年度納付金は145万5729円(前年比0.8%増)。
 2018年度の私立幼稚園や私立小中高校の初年度納付金平均額も公表した。
  幼稚園:37万8569円(2.0%増)
  小学校:81万8643円(0.7%増)
  中学校:78万9677円(0.3%増)
  高校(全日制):73万986円(0.4%増) いずれも増額

視力1.0未満、高校生の3人に2人と過去最多

2018-12-22 | 受験・学校
 文科省は、2018年度の「学校保健統計調査」を公表した(速報値、12月21日)。
 調査は国交私立の幼稚園・小・中・高校に通う5歳~17歳の子供から抽出した(抽出調査)。抽出は、発育状態:全幼児、児童及び生徒の5.1%(695,600人)、健康状態:全幼児、児童及び生徒の25.3%(3,423,771人)である。
 主な調査結果から
 〇裸眼の視力・むし歯
 裸眼の視力が1.0未満の高校生の割合は、3人に2人の67.09%に上り、過去最悪となった。小学生も過去最悪だった前年度からさらに増加し34.10%。
 虫歯の割合は中高生で最も少なくなる。
 むし歯と裸眼視力
           むし歯  裸眼視力1.0未満の者
 幼稚園 平成20年度 50.25%  28.93%
     平成30年度 35.10%  26.69%
 小学校 平成20年度 63.79   29.87
     平成30年度 45.30   34.10
 中学校 平成20年度 56.00   52.60
     平成30年度 35.41   56.04
 高等学校平成20年度 65.48   57.98
     平成30年度 45.36   67.09
 〇鼻・副鼻腔(びくう)疾患
 鼻・副鼻腔(びくう)疾患の小学生は13.04%、高校生は9.86%となりこれまでで最も多かった。
 耳疾患を持つ小中学生や、アトピー性皮膚炎の中高生もそれぞれ過去最多となる。
 文科省は「はっきりとした要因は不明だが、アレルギー体質の子どもが増えている影響が考えられる」と分析。
 〇身長・体重
 男子
 平成30年(現在)    昭和63年度(親の世代)
 小学校11歳  145.2cm  144.1cm
 中学校14歳  165.3   164.1
 高等学校17歳  170.6  170.3
 女子
 小学校11歳  146.8cm  145.9cm
 中学校14歳  156.6   156.3
 高等学校17歳  157.8  157.8
 男子
 平成30年(現在)    昭和63年度(親の世代)
 小学校11歳  38.4Kg  37.4Kg
 中学校14歳  54.0   53.6
 高等学校17歳  62.4  61.8
 女子
 小学校11歳  39.1Kg  38.5Kg
 中学校14歳  49.9   49.9
 高等学校17歳 52.9   52.7

小学生の「夏休みの読書感想文」、「自由図書」が多い

2018-09-04 | 受験・学校
 9月に入ったら、夏休みが終わり、新学期が始まったのかな。
 楽天株式会社が運営するオンライン書店「楽天ブックス」は、全国の小学生の子を持つ母親(25歳~59歳)1,000人を対象に、「小学生の夏休みの読書感想文に関する調査」を実施した。
 夏休みの課題の定番ともいえる「読書感想文」は、課されるうちの約8割が自由に本を選んで作文を書く「自由図書」であった。子どもの読書感想文で母親が何を手伝うかを聞いたところ、どの本を選ぶかは意外に難しいのか、「本選び」がトップに挙げられ、「本選び」ではネットを情報源として活用する人が多く、6割近くの母親がインターネットの情報を参照している。
 ☆夏休みの宿題として、読書感想文が課される比率は、
  小学1年生では4割程度(41.1%)
  小学6年生では7割以上(73.4%) 年次が上がるにつれて高まる傾向
 ☆読書感想文が課される割合
  読書感想文の種類
  自由図書:79.4%
  課題図書:20.6%
 ☆読書感想文で手伝うこと
 母親が子どもの読書感想文で手伝うことは、
  本選び:47.2%
  書き方指導:40.9%
  添削:33.8%
 ☆手伝う予定・手伝っている
 子どもの読書感想文の本選びを手伝っている、あるいは手伝う予定と回答した母親(292名)に対して、どのような情報を参考に本を選ぶかを尋ねたところ、
  リアル書店で試し読みをする:38.4%
  学年別のオススメ読書感想文、などまとめ記事サイト(NAVERまとめなど)を参考にする:29.5%
  インターネットで学年や読書感想文などのキーワードを入れて検索する:24.3%
 ☆子どもに本を読んでほしいと思うかを尋ねた質問では、
  とてもそう思う:56.4%
  ややそう思う:28.7% 85.1%の母親が子どもに本を読んでほしいと思っている
 ☆「とてもそう思う」「ややそう思う」と回答した母親に対して、読書を通じて子どもの成長に期待することは何かを尋ねたところ(複数回答)、
  語彙が増えてほしい:61.6%
  興味の幅が広がってほしい:59.7%
  感情表現が豊かになってほしい:57.6%

 今日の天気は曇り、時々小雨。風がとても強い。
 ”オオセンナリ”の花が咲いている。
 ”オオセンナリ”の花は、風船の様な萼(ガク)の先にアサガオの様な淡青紫色の花である。風船の様に発達した萼(ガク)には、”フウセンカズラ(風船葛、ムクロジ科)”や”ホオズキ(鬼灯・酸漿、ナス科ホオズキ属)”などがある。でも、”オオセンナリ”の果実(黄色)は有毒。
 ”オオセンナリ”は”ホオズキ”に似て、沢山の果実を付けるので別名は”センナリホオズキ”。ハエが嫌いな臭いを出すのでシュー・フライ(英名:shoo-fly plant)とも言う。
 オオセンナリ(大千成)
 別名:千成酸漿(せんなりほうずき)、シュー・フライ(shoo-fly plant)
   アップル・オブ・ペルー (Apple of Peru)
 ナス科オオセンナリ属(ニカンドラ属)・・1属1種である
 一年草
 原産地は南米(チリ、ペルー)
 江戸末期に渡来し、野生化した帰化植物
 開花時期は7月~9月
 花は風船様の咢から出て、花色は淡青紫色、花径は3cm前後
 風船様の咢の側面に5個の翼が付いている
 実は風船様の咢の中にでき、球形の液果(中身に液をたくさん含む果実)


学校給食の無償化は市区町村の4%、大半が人口1万人未満の自治体

2018-08-08 | 受験・学校
 文部科学省は、保護者負担とされる小中学校の給食費への支援状況を調べる初の教育委員会調査の結果を公表した(7月27日)。調査は、全国1740市区町村の教育委員会を対象に実施した。
 これによると、小中学校いずれも給食費を無償化していたのは76市町村(全体の4.4%)だった。小学校のみは4市町村、中学校のみは2町。
 小中学校いずれも無償化していた76市町村を人口別に分析すると、人口1万人未満が56町村、人口3万人未満で見ると71町村で、これで9割以上となる。文科省の担当者は少子化対策や転入者増を目的とするところがあり、「人口減少対策として取り組んでいる地域もある」と説明している。
 その他の自治体で、1234市区町村(70.9%)は無償化しておらず、保護者に費用負担を求めている。424市区町村(24.4%)は第2子以降のみ給食費を補助するなど部分的に支援している。
 無償化している82(76+4+2)市町村に対し、実施に当たっての課題を尋ねたところ、子どもがいる家庭ばかりではないため住民の理解が得られにくいことなどが挙がった。無償化の効果としては、保護者の負担軽減や、教職員の給食費徴収や未納への対応を減らせるといった指摘があった。

 朝は曇り、時々雨。小雨なので、畑はそんなに濡れた感じはしない。
 早朝の散歩。小さな公園の隅に、小さな花壇がある。”マリーゴールド”の花が盛りと咲いている。八重花が多いが、一重もある。
 ”マリーゴールド (marigolds)”のマリーとは聖母マリア様のこと。聖母マリアの祭日に、この花が咲いていたことから”聖母マリアの黄金の花”が名前の由来。
 マリーゴールドには幾つかの種(約50種)があり、代表品種としてはフレンチ・マリーゴールド(French marigold)、アフリカン・マリーゴールド(Aflican marigold)、メキシカン・マリーゴールド(Mexican marigold)など。よく見かけるのは、フレンチ・マリーゴールドかな。
 マリーゴールド(marigolds)
 別名:紅黄草(こうおうそう)、孔雀草(くじゃくそう)、万寿菊(まんじゅぎく)
 キク科タゲテス属(マンジュギク属)
 一・ニ年草
 原産地:メキシコを中心とする中米
  江戸時代前半に渡来したと言われる
 開花時期は5月~11月
 多くの種があり、花姿(咲き方)は一重・八重・カーネーション咲きなど


全国学力テスト、底上げ進み地域差縮小

2018-08-01 | 受験・学校
 文部科学省は、小学6年生と中学3年生を対象に4月17日に実施した、2018年度(平成30年度)「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」の結果を発表した(7月31日)。発表は例年より1ヵ月早い。教員に時間的な余裕がある夏休み期間中に結果を分析し、授業研究を進めてもらう狙い。児童生徒や学級ごとの苦手分野が分かるようなデータも今回から提供し、結果の活用を後押ししていく。
 2018年4月17日に調査を実施した児童生徒数・学校数は、小学生が104万3,420人・19,583校、中学生が100万8,090人・10,040校。
 学力テストは2007年度に始まり、今回で11回目となる。小学校6年と中学校3年の児童生徒を対象に、国語と算数・数学は毎年、理科は3年に1度実施する。国語と算数・数学は、主に知識を問うA問題と活用能力を問うB問題がある。理科はA、Bを一体的に問う出題としている。
 国語、算数・数学も知識活用型問題が苦手な点は改善しなかった。理科では、実験結果の分析や得られた知見について説明するなどの活用力に課題があった。全体的に正答率の低い地域と全国平均の差は小さく、学力の底上げ傾向が続いた。
 ◆全国学力テスト平均正答率
 小学校6年
     国語A   国語B    算数A   算数B   理科
 全国平均 70.7   54.7    63.5    51.5   60.3
     秋田77   秋田61   石川68   石川59  秋田66
     石川76   石川61   秋田67   秋田57  石川66
     福井76   広島59   東京67   福井56  富山64
     青森75   富山58   新潟66        福井64
            香川58   富山66        茨城63
                  福井66
                  広島66
                  沖縄66
 中学3年
      国語A   国語B   数学A   数学B   理科
 全国平均 76.1    61.2   66.1    46.9   66.1
     秋田80   秋田66   福井72   福井53  石川71
     石川79   石川65   石川71   石川52  福井71
     福井79   福井64   秋田70   秋田51  秋田70
     富山78         富山70   富山51  富山70
     静岡78                     群馬69

 朝から快晴。雲がほとんど見当たらない。最高気温37°の予報、暑くなる。畑に水運び・水撒きをしなくては。
 塀際に”ヤブガラシ”が繁茂している。小さな花が咲き、花の中心がオレンジ色・・花弁はすぐに落ちてしまう。ノブドウの花にとても良く似ている。
 両者の違いは、葉の形で、ノブドウはブドウ特有の葉の形。”ヤブガラシ”の小さな花(径数mm)は薄緑色の花弁4枚と雌蕊1本と雄蕊4本、ノブドウの花弁も薄緑色であるが花弁5枚。両者とも花弁の色が薄緑なので目立たない。目立つのは、雌蕊が立っていた橙色の花盤(盤状の花托)で、この橙色の花盤が小さな花に見える。
 ”ヤブガラシ(藪枯らし)”は、名の通り藪を覆って枯らしてしまう程に生育・繁茂する。別名にビンボウカズラ(貧乏葛)とあり、この植物に絡まれた家は貧乏に見える、とかで、この植物が生えると貧乏になる等の意味の解釈がある。
 ヤブガラシ(薮枯らし)
 別名:貧乏葛(びんぼうかずら)
 学名:Cayratia japonica
 ブドウ科ヤブガラシ属
 蔓性多年草
 繁殖は地下茎、(および種子)
 開花時期は7月~9月
 花は散房状の集散花序につき淡緑色の小さな花(径数mm)が沢山咲く
 多くは実を付けないが、一部(2倍体株)は小さなブドウ様の果実を付け紫黒色に熟す


いまどきの中学生、6割がスマートフォン所持

2018-07-02 | 受験・学校
 学研プラスは、公立中学校に通う子どもを持つ30代~60代の男女600名を対象にした「いまどきの中学生と親の勉強事情に関する調査」の結果を発表した(6月11日)。調査は、3月下旬にインターネット調査で実施。
 ○中学生のスマートフォン所持について尋ねた
   持っているとの回答:62.0%
 ○これまで行ってきた勉強法ランキング
            スマホを持っている  スマホを持っていない
  1位、参考書や問題集  66.7%        60.5%
  2位、通信教材     36.6%        37.7%
  3位、インターネット  23.9%        16.2%
 ○勉強がわからないときに頼るものランキング
    中学1年生  中2      中3
  1位、親(48.0%) 学校の先生  教科書
  2位、教科書    教科書    塾の先生
  3位、学校の先生  親      参考書
 ○苦手な教科ランキング
  親・子ども
  1位、公民 58.5%
  2位、数学 50.0%
  3位、国語 47.3%

 天気は晴れ。気温も高く、最高気温34℃とか。
 旅行では、名物(伊豆下田)のヒモノをお土産として購入。朝のオカズは、このヒモノ・・美味しかった。
 旅行の写真を整理する。今日のお花は、”フウセントウワタ(風船唐綿) ”の花と実。
 丘陵地の公園で、散歩道沿いに”フウセントウワタ”の花が咲き、果実も付いていた。
 花は葉腋から曲がりくねった花柄を出し、反り返った花弁をもつ乳白色の花が集まって、垂れ下がる様に下向きに咲いている。花の中心に、雄蕊(おしべ)と雌蕊(めしべ)が組合わさった蕊柱(ずいちゅう)がある。蕊柱のてっぺん(柱冠)は五角形で、5辺に褐色の膜状の葯、その外側には赤紫に色づいた袋(副花冠と呼ぶ)があり、蜜をためる。
 果実には丸くとげとげがあり、とても独特だ。とげとげ、と言って柔らかい突起様で鋭くない。風船の様な実が面白く、切花や生け花等に使われる。秋が深まると、実が割れて冠毛が付いたタネが飛散する。この刺の生えた奇妙な袋状の果実から、”フウセントウワタ”の俗名に、”キンタマソウ”がある。世界共通かなと思われ、”testicle plant(金玉草の意)”と呼ばれるらしい。
 フウセントウワタ(風船唐綿)
 別名:風船玉の木(ふうせんだまのき)
 学名:Gomphocarpus physocarpus
 ガガイモ科フウセントウワタ属
 原産地は南アフリカ
 多年草
  熱帯の産なので、1年草・多年草・亜低木・低木・落葉小低木・常緑低木と表現が多様
 開花時期は6月~8月、結実時期は9月~10月
 花は複雑な構造、花弁は強く後方に曲がっていて、さらに反り返っている
 花の中心部は副花冠で、5つの袋状の裂片から成り、花弁から伸びている
 花弁は白色で副花冠は表面がピンクまたは紫色となっている
 果実
 風船形をした果実が人気、切花や生け花等に使われる
 晩秋に果実が割れ、中から綿毛が付いた種が出る


プール事故、想定した訓練しない幼稚園・保育所は6割

2018-04-25 | 受験・学校
 消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)の調査で、全国の幼稚園・保育所・認定こども園の園長や教諭の6割がプールで子供が溺れるなどした際の緊急時想定訓練を「行っていない」と回答した事が分かった(4月24日)。緊急時の対応マニュアルが「ある」と答えた教諭は5割。
 調査は2017年7月~8月、全国の幼稚園・保育所・認定こども園の園長や教諭計1万5千人を対象に実施。園長約2700人、教諭約5千人から回答を得た。
 緊急時想定訓練
   毎年または定期的にしている:回答した教諭は21.7%
   定期的ではないが、過去にしたことがある:15.8%
 ある、と回答した教諭に実施時期を聞いた
   プール活動期間の前:91%
   期間中:45%
 改善していない施設に理由は(複数回答)
   改善の必要性を感じなかった:43.4%
   人員が不足している:23.2%
 水の外で監視に専念する職員がいない、と答えた教諭は
   3歳児クラスで6.6%、4歳児クラスで8.6%、5歳児クラスで9.3%
 地方公共団体が園の安全に関する研修や教育の場を設けている、と回答した園長は58%
 園長に14~16年にプール内で事故につながる可能性がある「ヒヤリハット」事例の有無を尋ねたところ、6.4%があったと回答。発生件数は522件。
 同庁担当者は「幼稚園などのプール事故は監視者がいない場合に起きることが多い。監視員が配置できなければ、プール活動を中止してほしい」と呼びかけている。

 今日は昨日と同様に雨。
 堤防の横の空き地に”グミ”の木が植えられている。植えた方の話で、山から苗木を取ってきて植えた、”夏グミ”、との事。沢山の花が咲いている。
 ”グミ(茱萸、胡頽子)”はグミ科グミ属の植物の総称で、果実は食べられる。日本には十数種があると言われ、良く知られているのは、ナツグミ、アキグミ、ナワシログミ、である。
 ”グミ(茱萸)”の名は、「含む実(くくむみ):実を口に含み皮を出す意味」から「ぐみ」となった説、渋みがあるので「えぐみ」から「ぐみ」となった説、などがある。
 この木は”夏グミ”なので、4月に花が咲き、6月に果実(偽果、長い果柄に楕円形の果実)が赤く熟す。・・楽しみ。
 因みに、果実が少し大きい唐茱萸(とうぐみ)は、”夏グミ”の変種である。
 ナツグミ(夏茱萸)
 グミ科グミ属
 落葉小高木
 開花時期は4月
 花は両性または単性
 花弁はなく萼(がく)は黄色で筒状、先が4裂し、雄蕊が4本
 6月に果実(偽果)が赤く熟す


小中学生の将来就きたい仕事は

2018-03-27 | 受験・学校
 アデコが「2018年版小中学生の将来就きたい仕事」に関する調査結果を発表した。総合人事・人材サービスを展開するアデコは2014年から実施し、今回で5回目となる。日本全国の小中学生(6歳~15歳)の男女1,000人を対象にインターネットで調査した。
 ◆将来就きたい仕事
 順位 男子(6歳~15歳) %  2017年順位
 1位 サッカー選手    8.0 2位
 2位 医者        6.4 3位
 3位 野球選手      5.6 5位
 3位 警察官・刑事    5.6 -
 5位 公務員       5.0 4位
 6位 先生(大学・高校・中学校・小学校・幼稚園など) 4.6 -
 7位 会社員       4.2 1位
 8位 学者・研究者    3.6 7位
 8位 ゲームクリエーター 3.6 6位

 順位 女子(6歳~15歳) % 2017年順位
 1位 パティシェ(お菓子職人) 14.4 1位
 2位 医者        7.4 3位
 3位 先生(大学・高校・中学校・小学校・幼稚園など) 7.0 5位
 4位 看護師       5.0 10位
 5位 公務員       3.2 4位
 6位 警察官・刑事    2.2 -
 7位 学者・研究者    2.0 -
 7位 服飾デザイナー   2.0 -
 ◆好きな教科・嫌いな教科
 好きな教科
 1位 算数・数学:24.1%
 2位 体育・保健体育:11.6%
 3位 国語:11.5%
 嫌いな教科
 1位 算数・数学:20.9%
 2位 国語:15.6%
 3位 体育・保健体育:8.2%
「好きな教科」と「嫌いな教科」のトップ3は同じ顔ぶれ

 今日は暖かい。最高気温17℃とか。明日は20℃超えとなる予報。
 散歩道沿いで、”クリスマスローズ”が咲いている。咲いた花は下向きで、上からは花びら(花弁)しか見えない。”クリスマスローズ”の花びら(花弁)に見えるのは萼(がく)である。花びらは退化して小さな蜜腺(ネクタリー)となり、おしべの付け根を囲むような形で小さく残っている。花の中心は雌しべ、その外に雄しべ・蜜腺・萼となる。
 ”クリスマスローズ”と呼ぶのは、クリスマスの頃に開花する「ヘレボルス・ニゲル」だけを指した呼称である。日本の園芸市場では、クリスマスの頃ではなく春に開花する「レンテン・ローズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマス・ローズ」の名前で出回る。
 ”レンテンローズ”は、レント(Lent:受難節、復活祭(イースター)までの40日間)の頃、2月頃~3月頃に咲く。この種を元にして他種とで作られた園芸種はオリエンタル・ハイブリッドと呼ばれる。日本の気候に合い良く育つので広く普及している。
 因みに、キンポウゲ科植物に毒性を持つもの多く、クリスマスローズも全草(特に根)に心臓障害を起こす毒物を持っており、多量摂取すると死に至る。
 クリスマスローズ
 別名:雪起こし(ゆきおこし)
    名の由来:雪に覆われても持ち上げて花を咲かせるから
 キンポウゲ科ヘレボラス属
 多年草
 原産地はヨーロッパ、西アジア
 日本には明治の初めに入り、薬草として栽培
 開花期は12月~4月
 花色は多彩で、赤・桃・白・緑・複色系など
 花弁に見える部分は、萼片。このため「鑑賞期間」が比較的長い


第7回科学の甲子園全国大会、神奈川県代表の栄光学園高が総合優勝

2018-03-21 | 受験・学校
 都道府県代表の高校生が学校ごとにチームを組み、科学の知識や技能を競う「第7回科学の甲子園全国大会」が3月16日から19日まで埼玉県で開催された。
 競技は、理科・数学・情報の問題が出題される筆記競技と、実験・実習・考察などコミュニケーションやものづくりの力を発揮する実技競技である。主催は科学技術振興機構(JST)。
 都道府県の代表選考会には698校から8,725名のエントリーがあり、学校数、参加人数ともに過去最多だった。この中から代表47校(361人)が選ばれた。
 総合優勝したのは、神奈川県代表の栄光学園高。
 ◆上位校
 優勝:栄光学園高校(神奈川)
 準優勝:広島学院高校(広島)
 3位:筑波大学附属駒場高校(東京)
 4位:茨城県立並木中等教育学校(茨城)
 5位:智辯学園和歌山高校(和歌山)
 6位:福島県立安積高校(福島)
 7位:兵庫県立神戸高校(兵庫)
 8位:福井県立藤島高校(福井)
 9位:大阪星光学院高校(大阪)
 10位:岐阜県立岐阜高校(岐阜)

 空は曇。夕方から雪~雨の予想。3月末、寒い。
 先日(3月9日)に、花が咲きだした”オウバイ”を紹介。今日の散歩で、満開の”オウバイ”を見つけた、紹介する。
 名の由来は、黄色の花が梅に似る、咲く時期が梅と同じ頃、からと言う。
 オウバイ(黄梅)
  中国では、迎春花(げいしゅんか)と呼ばれる
   旧正月(2月)頃に咲き出すから
 モクセイ科ソケイ(ジャスミン)属
 落葉性半つる性低木
 中国北部原産、15世紀末に渡来
 開花時期は2月~4月、花期には葉はまだ出ない
 花色は明るい黄色、花径は2.5cm位
 花の形は高杯形で、梅に似る