明治安田生命保険は、2019年に生まれた赤ちゃんの名前ランキングを公表した(11月29日)。
同社の被保険者となった男の子8,455人、女の子8,407人を集計した。女の子は「凛」(りん=主な読み方)が1位、昨年(2018年)は5位だった。男の子は「蓮」(れん)が2年連続の1位となった。令和への改元により、「新たな時代への意識が名前に込められた」(担当者)と言う。
◇2019年生まれの子供の名前(表記)
女の子(調査数:8,407人)
1、(5)凛 りん 67人
2、(13)陽葵 ひまり 49
3、(2)結愛 ゆあ 39
3、(4)杏 あん 39
5、(9)紬 つむぎ 38
6、(10)茉子 36
7、(1)結月 35
8、(7)芽依 32
8、(10)美月 32
8、(24)心春 32
男の子(調査数:8,455人)
1、(1)蓮 れん 62人
2、(5)陽翔 はると 37
2、(15)新 あらた 37
4、(2)湊 みなと 35
4、(10)蒼 あおい 35
4、(12)律 りつ 35
7、(7)樹 33
8、(3)大翔 32
8、(6)悠真 32
10、(8)朝陽 27
天気は晴れ。本格的な冬の季節になっている。畑に霜がおり、氷が張っている。
畑からの帰りに、塀に絡まった”ヒヨドリジョウゴ”の果実を見つけた。赤い実、まだ青い実、もう枯れて萎びた実が混然と付いている。熟し方が違うのは、急に寒くなったからかな。
名(ヒヨドリジョウゴ)の由来には、鵯(ひよどり)がこの果実を好み、食べると酒を飲んだ様になり騒ぐから、との説がある。本当は、特に好んで食べるわけではない様で、冬になっても残っていることが多い。
全草(特に果実)にソラニン(神経毒、主にナス科の植物に含まれるステロイドアルカロイドの1種)を含むと言われる。
因みに、中国では乾燥した全草を漢方薬として用い、生薬名を白毛藤(バイマオテイン)と呼ぶ。
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
学名:Solanum lyratum
ナス科ナス属
蔓性多年生植物
開花時期は8月~9月
花は集散花序につき、大きく外に反り返る花冠(かかん)が特徴
花冠は深く5裂し、色は白色(または紫色)
果実は球形(径1cm位)の液果(えきか)で、透き通る様な赤に熟す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/9c640f637d1462d798080300e427cebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/052313d152404354c73fc5383b12b4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/9b514edd64a9eef8c4805624d1372d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/e177f1279db13b42e205ce6a562672d7.jpg)
同社の被保険者となった男の子8,455人、女の子8,407人を集計した。女の子は「凛」(りん=主な読み方)が1位、昨年(2018年)は5位だった。男の子は「蓮」(れん)が2年連続の1位となった。令和への改元により、「新たな時代への意識が名前に込められた」(担当者)と言う。
◇2019年生まれの子供の名前(表記)
女の子(調査数:8,407人)
1、(5)凛 りん 67人
2、(13)陽葵 ひまり 49
3、(2)結愛 ゆあ 39
3、(4)杏 あん 39
5、(9)紬 つむぎ 38
6、(10)茉子 36
7、(1)結月 35
8、(7)芽依 32
8、(10)美月 32
8、(24)心春 32
男の子(調査数:8,455人)
1、(1)蓮 れん 62人
2、(5)陽翔 はると 37
2、(15)新 あらた 37
4、(2)湊 みなと 35
4、(10)蒼 あおい 35
4、(12)律 りつ 35
7、(7)樹 33
8、(3)大翔 32
8、(6)悠真 32
10、(8)朝陽 27
天気は晴れ。本格的な冬の季節になっている。畑に霜がおり、氷が張っている。
畑からの帰りに、塀に絡まった”ヒヨドリジョウゴ”の果実を見つけた。赤い実、まだ青い実、もう枯れて萎びた実が混然と付いている。熟し方が違うのは、急に寒くなったからかな。
名(ヒヨドリジョウゴ)の由来には、鵯(ひよどり)がこの果実を好み、食べると酒を飲んだ様になり騒ぐから、との説がある。本当は、特に好んで食べるわけではない様で、冬になっても残っていることが多い。
全草(特に果実)にソラニン(神経毒、主にナス科の植物に含まれるステロイドアルカロイドの1種)を含むと言われる。
因みに、中国では乾燥した全草を漢方薬として用い、生薬名を白毛藤(バイマオテイン)と呼ぶ。
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
学名:Solanum lyratum
ナス科ナス属
蔓性多年生植物
開花時期は8月~9月
花は集散花序につき、大きく外に反り返る花冠(かかん)が特徴
花冠は深く5裂し、色は白色(または紫色)
果実は球形(径1cm位)の液果(えきか)で、透き通る様な赤に熟す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/9c640f637d1462d798080300e427cebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/052313d152404354c73fc5383b12b4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/9b514edd64a9eef8c4805624d1372d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/e177f1279db13b42e205ce6a562672d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/51/be371f7c6900c45142ec741373d248b5.jpg)