歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

今年(平成29年)のお年玉切手シート

2017-01-16 | 日記・エッセイ・コラム
 朝、起きたら雪が積もっていた。でも、寒いながらも天気は晴れ。
 お年玉付年賀はがきの当せん番号が決定した(1月15日)。調べたら3等に2枚当たっていた。一昨年・昨年は1枚、今年は2枚だから、良いのかな。縁起物だから早速交換、切手を頂いて来た。
 平成29年(2017年)用の年賀はがきは、総発行枚数31億5580万7千枚(昨年30億2285.2万枚、一昨年32億1,590.8万枚)である。
 ◆平成29年(2017年)お年玉付き年賀はがきの当せん番号
 当せん番号は各組共通
 交換期間:2017年1月16日~2017年7月18日
 等級  賞品             下ケタ    番号
 1等  旅行・家電等・現金(10万円) 下6ケタ  293633番 3155本
 2等  ふるさと小包など       下4ケタ   6470番 31万5580本
 3等  お年玉切手シート       下2ケタ  45番・51番 6311万6140本

農業人口200万人割れ、この10年で4割減

2016-07-24 | 日記・エッセイ・コラム
農林水産省の農業構造動態調査によると、毎年2月1日時点で調べている2016年の全国の農業就業人口は192万2200人だった。1985年には542万人、1990年に480万人いたが減り続け、この10年で4割も減った。
 農業就業人口とは、専業農家と年間を通じて農業に割いた時間の方が多い兼業農家(農水省)。
 農業就業人口のうち、65歳以上は全体の65.2%の125万3800人で、平均年齢は67歳となる。これに対し、39歳以下は6.1%の11万7700人で、高齢化が著しい。
 これを受けて、大規模化が進む傾向にある。
 農産物生産や農作業を担う事業者数(農業経営体数)は131万8400で、前年より4.3%減。このうち家族経営は4.5%減ったが、生産を行う法人組織は10.1%増えた。1事業者当たりの耕地面積は7・9%拡大した。

 曇り。雨は降らないが重苦しい空気。
 線路沿いの”キササゲ”に花が咲き、小さな実が出来ている。名(キササゲ)の由来は、長いサヤを実らせる野菜のササゲ(大角豆)に似た実をつける木から”木ササゲ”と呼ばれる。この小さな実は大きくなり、秋には野菜のササゲ(大角豆)の様になる。花はラッパ形で、花弁は淡い黄色の内側に紫色の斑点があり独特である。
 ”キササゲ”の仲間は世界に10種類程あり、日本には中国原産のキササゲ・トウキササゲとアメリカ東南部原産のアメリカキササゲ(ハナキササゲ)がある、と言う。
 キササゲ(木大角豆)
 ノウゼンカズラ科キササゲ属
 落葉広葉高木
 原産地は中国
 江戸時代の17世紀後半に渡来したとみられる
 薬用に移入され、野生化した帰化植物
 開花時期は6月~7月
 花は漏斗状の唇形で、淡黄色の内側に紫色の斑点がある
 果実はササゲの様な細長いサヤ果(20cm~30cm位)で、枝先に数~10本程付く


今日(6月21日)は夏至

2016-06-21 | 日記・エッセイ・コラム
 今日、6月21日は夏至。二十四節気の第10。北半球では一年中で一番昼の時間が長い日(夜が短い日)とされる。仙台(北緯38°16′08"、東経140°52′19")での、日の出は4時13分、日の入りは19時3分”で、日照時間は14時間50分。
 札幌(6月21日)
   日の出 3:55、日の入り 19:18  日照時間 15時間23分
 東京(6月21日)
   日の出 4:24、日の入り 19:00  日照時間 14時間36分
 沖縄(6月21日)
   日の出 5:38、日の入り 19:25  日照時間 13時間47分

 朝から曇り空。雨が降るようで降らない、気温は高くなく過ごし易い。
 垣根に絡みついて咲いている”ヒルガオ”。花の姿はアサガオ(朝顔)と同じ漏斗形で、花の色は淡桃色(この花色だけ)。”アサガオ(朝顔)”は早朝に咲き午前中には萎む、”ヒルガオ(昼顔)”は朝に咲き昼でも花がしぼまない・・名の由来。
 ヒルガオ(昼顔)
 別名:鼓子花(こしか)、葵葛(あおいかずら)
 ヒルガオ科ヒルガオ属
 つる性の多年草(地上部は毎年枯れる)
 原産地は日本、中国、朝鮮半島
 開花時期は6月~8月
 花姿は漏斗形、花色は桃色、花径は6cm位
 良く似た花にコヒルガオ(小昼顔)があるが、花径は小さい(3cm~4cm)


第29回サラリーマン川柳コンクール、1位は「・・妻ドローン」

2016-06-04 | 日記・エッセイ・コラム
 第一生命は、今年で29回目の「サラリーマン川柳コンクール」のベスト10を発表した(5月23日)。
 大賞は、応募総数3万9551句の中から「退職金 もらった瞬間 妻ドローン」。11万人以上からの投票のうち、6305票を獲得し、2位に2000票以上の差をつける圧勝だった。
 ◆第29回サラリーマン川柳コンクール
 約11万人の「サラ川ファン」が選んだ作品
 大賞
  退職金 もらった瞬間 妻ドローン (ペンネーム・元自衛官)6305票
 2位
  じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち (ペンネーム・川亨)4114票
 3位
  キミだけは オレのものだよ マイナンバー (ペンネーム・マイナ)3881票
 4位
  娘来て 誰もいないの? オレいるよ (ペンネーム・チャッピー)
 5位
  福沢を 崩した途端 去る野口 (ペンネーム・サイの京子)
 6位
  カーナビよ 見放さないで 周辺で (ペンネーム・トラ吉ジイジ)
 7位
  決めるのは いつも現場に いない人 (ペンネーム・七色とうがらし)
 8位
  妻が見る きょうの料理 明日もでず (ペンネーム・グルメ老)
 9位
  ラインより 心に響く 置手紙 (ペンネーム・豆電球)
 10位
  愛犬も 家族の番付 知っている (ペンネーム・ワンワンマン)

 今日の天気は晴れ、風が少しある。
 小さなお庭に咲く”ベルフラワー”。鮮やかな紫青色のベルのような小花が沢山咲いている。”オトメギキョウ(乙女桔梗)”とも呼ばれる。
 ”ベルフラワー”は”カンパニュラ”の中でも小型の種類である。”カンパニュラ”とは、キキョウ科ホタルブクロ属の観賞用植物(主に地中海沿岸に原産する植物の改良)の総称で、約300種類あると言われる。
 ベルフラワー
 別名:乙女桔梗(おとめぎきょう)
 学名:Campanula portenschlagiana
 キキョウ科ホタルブクロ属
 常緑多年草
 原産地は東ヨーロッパ
 開花時期は5月~7月
 花色は鮮やかな紫青色で、濃青紫・白などもある


東日本大震災から今日で5年

2016-03-11 | 日記・エッセイ・コラム
 東日本大震災から今日で5年がたつ。
 被害状況
  発生日:2011年3月11日 午後2時46分
  震源地:三陸沖
  規 模:マグニチュード(M)9.0
  最大震度:7 (栗原市)
  津 波:最大波高9.3m以上 (相馬市)
  死 者:1万5894人(10日現在)
  行方不明者:2561人
  現在の避難者数:約11万4000人 (16年2月、復興庁)
  プレハブ仮設住宅入居者数:5万7677人 (16年2月)
 再生への道は長い。・・亡くなった方に合掌。

今年(平成28年)の年賀状の切手

2016-01-18 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は朝から雪。十数cm程積もった。昼近くに一時的に雪から雨になった。
 お年玉付年賀はがきの当せん番号が決定した(1月17日)。調べたら1枚が3等に当たっていた。昨年も1枚、今年も不作・・。縁起物だから早速交換、切手を頂いて来た。
 平成28年(2016年)用の年賀はがきは、2015年10月29日(木)から発売された。当初の発行枚数は30億2285.2万枚(総発行枚数、昨年32億1,590.8万枚)である。
 ◆平成28年(2016年)お年玉付き年賀はがきの当せん番号
 当せん番号は各組共通
 交換期間:2015年1月18日~2015年7月19日
 等級  賞品             下ケタ    番号
 1等  旅行・家電等・現金(10万円) 下6ケタ   667085番
 2等  ふるさと小包など
    (38点の中から1点を選択)   下4ケタ   9648番
 3等  お年玉切手シート       下2ケタ    69番
                           90番

父の日にプレゼントしますか

2015-06-15 | 日記・エッセイ・コラム
 今月の第三日曜日(6月21日)は「父の日」である。母の日(5月の第二日曜日、5月10日)と比べると忘れてる人が多い(・・と思う)。「母の日」があるから、父に感謝する日も必要である、との提唱で始められたから、と言う。
 1年程前の「父の日のアンケート」ではあるが、参考にして「父の日にプレゼント」を。
 ◆ニッセイ インターネットアンケート
 平成26年6月11日 日本生命保険相互会社
    ~6月:「父の日・父の日の贈り物」について~
 調査期間:平成26年5月1日~5月24日
 実施方法:インターネットによる回答
 回答数:18,575名(男性:10,396名、女性:8,179名)
 質問:今年は「父の日」にプレゼントを贈りますか
    贈る  56.0% (贈らない 44.0%)
 質問:プレゼントの予算はいくらですか
    3千円未満     30.6%
    3千円~5千円未満  39.8%
    5千円~1万円未満  23.0%
    1万円~3万円未満  5.4%
    3万円以上      1.1%
 質問:贈る側(こども・配偶者)へ
  プレゼントは何を贈る予定ですか
    1位 食事・グルメ 25.9%
    2位 酒類     22.8%
    3位 衣類     22.6%
    4位 現金・金券  6.7%
    5位 ネクタイ   2.8%
 質問:贈られる側(父親)へ
  プレゼントは何がほしいですか
    1位 食事・グルメ 23.2%
    2位 酒類     14.8%
    3位 衣類     12.1%
    4位 手紙・メール 10.5%
    5位 現金・金券  7.9%
    6位 ネクタイ   6.8%

 今日の天気は晴れ。また雨が降らない日が続くのかな。先日の足指の怪我の痛みは薄れたが歩くにはシンドイ。・・畑作業はお休み。
 マンション入り口前に花鉢に1本のみスッキリと立って咲いている”ブルーサルビア”。茎頂や葉腋から輪散花序を出し、美しい青紫色の花咲かせる。時期は、今頃から暫くの間咲かせる。この花が1本だけでなく、沢山咲いていると壮観だろうな。
 ブルーサルビア
 別名:サルビア・ファリナセア、化粧サルビア
 学名:Salvia farinacea。
 シソ科アキギリ属
 宿根多年草(春まき一年草)
 原産地は北アメリカ~メキシコ、日本へは昭和の初めに渡来
 開花時期は5月~10月
 花は唇形、色は青紫色、白花や2色咲きがある


「母の日」にプレゼントする方は6割

2015-05-09 | 日記・エッセイ・コラム
 明日(5月10日)は、5月の第2日曜日で「母の日」である。”日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日”である。父の日もあり、”父に感謝を表す日”で、6月第3日曜日(今年は6月21日)。
 「母の日」には何かを贈ろうとしている方がいらっしゃると思う。アンケートによると、約6割の方が何かプレゼントを贈る予定があるとの事。
 アンケートは、アサヒグループホールディングスによるもので、
 調査は全国の20歳以上の男女1,938人(有効回答数:男性941人、女性997人)
 Web調査、調査期間:2015年4月23日~4月28日
 ◆母の日に何か贈る
  何かプレゼントを送る予定   32.8%
  既にプレゼントを決めている  23.6%
  贈る予定はない        23.3%
  まだ決めていない、わからない 14.9%
  モノでないものを贈る予定    5.4%
 ◆誰に贈る(複数回答)
  自分の母    87.3%
  義理の母    37.7%
  妻(男性回答) 4.7%
  祖母      0.9%
  知人女性    0.9%
 ◆今年の「母の日」に贈りたいものは(3つまで回答)
  カーネーション   31.1%
  ケーキ・お菓子   25.6%
  カーネーション以外の花、観葉植物 24.3%
 ◆今年の「母の日」に欲しいものは(3つまで回答)
  レストランなどで一緒に外食 27.2%
  ケーキ・お菓子    25.6%
  カーネーション    16.7%

 午前は晴れ。午後より雲多く曇り。夕方か夜に雨の予報・・一雨是非に。
 塀にしている植栽の根本に”ミヤマホタルカズラ”の花が今年も沢山咲き出した。花は星形で、小さく(花径1.5cm前後)、花色は青や白。青色と白色の”ザ・スター”と呼ばれる花もある。
 茎は枝分かれしながら地面を這い、マット状に広かっている。茎には細く小さな固い葉が付いている。ロックガーデンとして人気がある。
 名のホタルは、花色が美しい鮮かな青色で蛍光色を帯びている様に見え、これを「ホタル」に例えたと言う。
 ミヤマホタルカズラ(深山蛍葛)
 別名:リソドラ(Lithodora)
 ムラサキ科ミヤマホタルカズラ属(リソドラ属)
 耐寒性常緑匍匐性低木(多年草扱い)
 原産地はヨーロッパの南西部
 開花時期は4月~5月


今日で憲法施行から68年

2015-05-03 | 日記・エッセイ・コラム
 5月3日(今日)は憲法記念日。現在の日本国憲法は、1946年(昭和21年)11月3日に公布、1947年(昭和22年)5月3日に施行され、施行から満68年となる。この憲法は人間で言えば高齢者、健康診断や治療が欠かせない年齢だ。改憲・護憲・加憲等の論議が起こるが、国の将来のために、安全・安心な国造りの論議となって欲しい。
 憲法に関する調査が行われている。
 朝日新聞社(全国郵送世論調査)では、
  憲法改正の是非 「変える必要はない」が48%(昨年2月の調査は50%)
          「変える必要がある」が43%(昨年2月の調査は44%)
  憲法9条について  「変えない方がよい」が63%(昨年2月は64%)
           「変える方がよい」が29%(昨年2月は29%)
 NHK(NHKの世論調査)によると、
  憲法改正の是非 「改正する必要はないと思う」は25%
          「改正する必要があると思う」は28%
          「どちらともいえない」は43%
  憲法9条について 「改正する必要はないと思う」は38%
           「改正する必要があると思う」は22%
           「どちらともいえない」は34%
 日本経済新聞社とテレビ東京(共同の世論調査)
  憲法改正の是非 「現在のままでよい」は44%
          「改正すべきだ」は42%

 晴れ。風も穏やか。少し早足では汗ばむ程の陽気。今日の畑作業は、枝豆の種まき。・・早く枝豆が美味しい季節となれば良いね。
 畑までの往復路でライラックの花が咲き始めた。ライラックの和名は紫丁香花(むらさきはしどい)、花色は淡紫色。花色には、白や赤もある。良い香りがあり、香水の原料ともされる。
 シャンソンの名曲「リラの花咲く頃(仏:Quand refleuriront les lilas blancs)」のリラとはこのライラック(英:Lilac)のこと、仏語では”Lilas”。
 北海道を中心とする北国の代表的な花木で、札幌市の花となっている。花が咲く5月中旬に札幌市の大通公園・川下公園で”さっぽろライラックまつり”が開催される。(2015年は、5月20日~5月31日)
 ライラック(英:Lilac)
 別名:紫丁香花(むらさきはしどい)、リラ(仏:Lilas)
 モクセイ科ハシドイ属
 耐寒性落葉中木
 原産地はヨーロッパ南東部、日本には明治中期に渡来
 開花時期は4月~6月
 4弁花で密生して咲く、一重咲き・八重咲きがある
 花色は、淡紫・白・赤など
 芳香あり、香水の原料となる


認知症の人、2025年に700万人、65歳以上の方の5人に1人

2015-04-19 | 日記・エッセイ・コラム
 今日のTVを見ていたら、今後医療費が増大する、健康診断は必要か、などなどの討論をしていた。医療費の増大は少子高齢化に伴うものとの事。・・高齢化に伴って、認知症の方も増える。
 厚生労働省は、10年後の2025年に認知症の人が約700万人に達するとの新たな推計。65歳以上の高齢者の5人に1人に当たる(1月7日発表)。
 厚労省研究班の推計では、65歳以上の認知症の人は2012年時点で約462万人と推計。新たな推計では団塊の世代が75歳以上になる2025年には675万~730万人になるとした。因みに、65歳未満で発症する若年性認知症は2009年時点で約3万8千人と推計。
 ◆認知症
 認知症はアルツハイマー病や脳血管障害などが原因で発症する。
 脳の神経細胞が死んで記憶障害が起こり、徘徊(はいかい)・妄想などの症状が出る。加齢によって発症のリスクが高まるので、患者は高齢者が多い。

 今日の天気は曇り。暑くもなく寒くもない。
 散歩で見つけた”ユスラウメ”の花。6月頃に径1cmほど赤く熟した果実を見るが、花はタイミングが合わないと見られない・・開花期間が短いのかな。・・グットタイミングで見られた。
 果実には、赤実種と白実種があり、この木は赤実種。赤実種は柄の短いサクランボの様に見える。果実は生食のほか、果実酒にも利用できる。白実種は果実が大きく、赤実種に比べると採れる量は少ない。
 名(ユスラウメ)の由来は、朝鮮語の”移徒楽(いさら)”が転訛して”ゆすら”となったとの説、揺すったら果実が落ちるからとの説などがある。
 ユスラウメ(桜桃・梅桃・山桜桃梅)
   桜桃(おうとう)はサクランボの別名でもある
 別名:ゆすら
 バラ科サクラ属
 落葉低木(丈は2m~3m)
 中国・朝鮮半島の原産、江戸初期に渡来
 開花時期は3月~4月
 花びらは5枚で径2cm前後、枝を覆うように沢山咲く
 花色は白・淡紅
 6月頃に赤い果皮の実(径1cm位)となる、熟した果実には光沢がある
 果肉は薄い白で、果皮が白色の品種もある


ホワイトデーのお返しは何に

2015-03-13 | 日記・エッセイ・コラム


 朝起きたら一面に薄く雪景色、雪は降ってない。空は次第に明るくなり、日の出が見られた。ここの所しばらく日の出を見ていなかった・・思わず手を合わせる。

 今日は3月13日で14日の前日。3月14日はホワイトデー・・バレンタインデーにチョコレート等を貰った方(男性)が、お返しとしてお菓子などをプレゼントする日。お返しがお菓子なのは、全国飴菓子工業協同組合が1978年(昭和53年)にプレゼントする日としたから・・販売促進の日。
 バレンタインデーに菓子等を貰った方のお返しとしてはスウィーツ(英: sweets)等となる。でも多くの男性は、スウィーツでもその他であっても・・よく分からない、と思う(私は無論判らない)。で、ホワイトデーに貰ったら嬉しいスイーツなどのアンケート調査を見る。・・判らない男性へのデータ提供。
 ◆ホワイトデーにもらったらうれしいスイーツ
  フリーマガジンR25・web R25から抜粋
  (20代の未婚女性200名、複数回答、協力:アイリサーチ)
 1位 チョコレート  61.0%
 2位 マカロン    40.0%
 3位 チーズケーキ  35.0%
 3位 タルト     35.0%
 5位 クッキー    23.5%
 6位 ロールケーキ  21.5%
 7位 バウムクーヘン 21.0%
 8位 カップケーキ  18.0%
 9位 ショートケーキ 17.5%
 10位 アップルパイ  16.5%
 ◆女性に質問! ホワイトデーのお返しは何がベスト
  恋愛jpの女性読者を対象に実施したアンケート調査
  (集計期間:2015年2月25日~2015年2月27日 有効回答者数:295人)
 1位 小物やアクセサリー 56%(164人)
 2位 お花        27%(79人)
 3位 旅行(国内・海外問わず) 21%(63人)
 4位 そもそもお返しはいらない 21%(61人)
 5位 高級なお菓子    20%(59人)
 6位 彼氏の手作りお菓子 15%(44人)
 7位 プロポーズ     13%(37人)
 8位 ブランド品     12%(34人)
 9位 その他       9%(26人)
 10位 現金        2%(5人)

今日(3月3日)は雛祭り

2015-03-03 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は3月3日、桃の節句、雛祭り。耳の日(昭和31年(1956年)に日本耳鼻咽喉科学会制定)でもある。
 「節」とは季節の節目(古代(唐)中国の暦から)である。この中で奇数(陽)の重なる月日が”陰”となるとし、5節句を邪気を祓う行事とした。「節句」は奈良時代に伝来し、平安時代から行事があった。数ある節句から江戸幕府が五節句に整理し祝日として制定した。明治初めに廃止されたが、日本の季節行事として現代も残る伝統文化である。
 節句の月日は旧暦(和暦:太陰太陽暦)である。現在は新暦(現在の暦、太陽暦:グレゴリオ暦)の3月3日で行われることが多いが、旧暦では1月13日(2015年)であり、桃の節句と言われる「桃の花が咲く」にはまだ寒くて早い。新暦では旧暦での気候が一致しない・・。
 ★日本の五節句
  1月7日 人日(じんじつ)の節句      七草の節句
  3月3日 上巳(じょうし、じょうみ)の節句 桃の節句、雛祭り
  5月5日 端午(たんご)の節句       菖蒲の節句
  7月7日 七夕(しちせき、たなばた)の節句 七夕祭り
  9月9日 重陽(ちょうよう)の節句     菊の節句

 お雛様の人形
 上の写真
  貝のお雛様:はまぐりの貝を、ちりめんで包んで作った
    はまぐりは、夫婦和合の象徴である
    診療所の待合室で、受診者さんの手作り
 下の写真
  大内人形(大内雛):大内塗り(漆器)の郷土玩具
    山口県の伝統的工芸品(平成元年四月に指定)
    旅行でのお土産


日本の双子以上の多胎児の出生数は約2万人と40年程横ばい

2015-02-16 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は朝から晴れ。日の出前からの朝焼けが綺麗だ。三日月もまだ見えた。・・朝焼けが久しぶりの様な感じ。
 朝の新聞読みで、Dataファインダー「双子以上が生まれる比率」の記事が興味深かった(日経2月16日)。
 この記事では、「双子以上が生まれる比率(2013年、厚生労働省の人口動態調査)」は、1.94%と示している。これに関しての記述は、
 ◆1970年の1.05%からほぼ倍増
 日本の出生総数は1970年に193万人、2013年に103万人とほぼ半減した。しかし、双子以上の多胎児の出生数は2万人前後と横ばいである。比率のピークは、2005年の2.27%である。
 ◆4割弱で「不妊治療の影響」
 一卵性双生児の出生率は地域・民族・時代に関わりなくほぼ一定で、1/285(=0.4%)である。この事は、双生児出生率の変動は主に二卵性双生児の出生頻度に因ると言える。人種での違いは、白人種は1/80~1/120、黒人種は1/50以上と言われ、日本では1/150~1/160の低い水準で安定していた。
 日本では、1975年から排卵誘発剤の健保適用となり、出生率が増加し始めた。2008年には母子の安全を考慮し、多胎予防が始まり微減し、現在に至る。

 梅田川には渡り鳥が見える。風が弱いと小春日和となるのだが・・・。


チョコレート年間消費量は約4500億円、バレンタインシーズンは500億円超え

2015-02-14 | 日記・エッセイ・コラム
 朝起きたら雪が降っていた。直に止み、晴れて青空が広がる。
 今日(2月14日)はバレンタインデー、日本ではチョコレートを女性から男性に贈る日となっている。でもこの日は、ローマ皇帝の迫害下で殉教(西暦269年のこの日)した聖ウァレンティヌス記念日であり、バレンタイン司教の記念日として”恋人たちの愛の誓いの日”になった。キリスト教国では、この日を”愛の日”として花やケーキ等を贈ると言う・・日本で少し変化したんだ。
 日本人は贈り物が好きな民族で、徒然草(吉田兼好:鎌倉時代末期~南北朝時代の歌人・随筆家)では、「善き友三つあり。一にはものくるる友、二には医師、三には智惠ある友。」とある。
 バレンタインデーに贈るチョコレートは、流通業界・製菓業界の販売促進で普及し、1970年代前半から増加し定着した。現在では、贈る方も恋人・思い人(本命チョコ)だけでなく友人(友チョコ)、義理がある方(義理チョコ)、お世話になった方(世話チョコ)、家族(ファミチョコ)、両親・祖父母(親チョコ)、自分へのご褒美(自分チョコ)と”チョコ贈の日”となっている。因みに、1月後の3月14日は「ホワイトデー:バレンタインデーにチョコレートを贈られた方が、返礼のプレゼントをする日。キャンデーやクッキー、マシュマロなどをお返しする」と言う事で、もはや贈答の国民的行事日となった感がある。
 日本のチョコレートの年間消費量(小売額)は約4500億円、バレンタインシーズンだけで500億円超えと1割以上が消費される。日本のチョコレートの消費量は世界的には少なく、最大消費(1人当たりで)国ドイツの1/5である。
 ◆主な菓子の小売額(平成25年)
  菓子   生産量(トン)  小売額(億円)
 和生菓子   304,500     4,670
 チョコレート 220,080     4,520
 洋生菓子   191,401     4,248
 スナック菓子 225,784     4,135
 米菓     216,524     3,413
 ◆チョコレート菓子の消費量(2012年)
      国際菓子協会/欧州製菓協会より
  国     国内消費(トン)  1人当たり(Kg)
 ドイツ    942,770       11.7
 スイス     84,915       10.6
 オーストリア  83,330        9.9
 ノルウェー   46,990        9.3
 イギリス   549,180        8.7
 日本     236,474        1.9

 早朝に降った雪は、幼稚園建物の屋上に設置された仏像を白く化粧した。

「日本人で良かった」と思うのは、和食・治安の良さ

2014-11-02 | 日記・エッセイ・コラム
 先(2014年9月)に、「日本人で良かったなぁ」と思うことを聞いた結果が出てた。調べたのは、マイナビウーマンである。2014年7月に18歳~77歳の社会人男女にWebアンケートし、有効回答数662件。結果の一部を紹介する。
 ◆普段生活をしていて「日本人で良かった」と思うことはありますか
  ある……428人(64.7%)
  ない……234人(35.3%)
 ◆「ある」と回答した方へ、どんなことかを聞いた
 1位 和食(159人)
    ダントツの回答数。日本ならではのものを食べたとき実感する
 2位 治安の良さ(74人)
    電車の中で眠れたり、夜道でも歩ける
 3位 トイレがきれい(27人)
 4位 温泉に入ったとき(25人)
 5位 四季(19人)
 6位 マナーの良さ(16人)
 7位 畳(14人)
 8位 アニメ・漫画(12人)
 9位 温水洗浄便座を使うとき(7人)
 10位 コンビニ(5人)

 午前は日差しが強い晴れ、気温も高め。午後より曇りとなり、気温も低めとなり、夕方には雨。今日の仕事は畑で里芋を収穫してお終い。・・里芋が沢山採れた。
 お家の脇に置かれている鉢植えのマツバボタン。白い花が数輪咲いている。蕾もまだまだあるからこれから咲き出すのかな。少し時期外れの遅めの開花となる。葉はマツバギク(ツルナ科)のように細棒状で多肉質で、花はハナスベリヒユ(別名:ポーチューラカ)に似ている。ツメキリソウ(爪切り草)とも呼ばれ、枝先をツメで切って挿せば容易に増えるからと言う。
 マツバボタン(松葉牡丹)
 別名:日照草(ひでりぐさ)
    爪切り草(つめきりそう)
 学名:Portulaca grandiflora
 スベリヒユ科ポーチュラカ属(スベリヒユ属)
 一年草
 原産地は南アメリカ
 茎が這うように伸びる
 開花時期は7月~10月、花は一日花で花径は3cm位
 花色は白・赤・黄・橙と多彩
 一重咲き・八重咲き・大輪咲きの品種がある