歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

日本の国民生活の豊かさは17位

2014-09-11 | 国際・政治

 国連開発計画(UNDP)は2014年版「人間開発報告書」を発表した(7月24日)。
、国民生活の豊かさを示す「人間開発指数(HDI)」で、日本は17位と前年からランクを一つ落とした。
 今年の報告書のテーマは「脆弱を脱し強靱な社会をつくる」。防災の重要性についても触れ、東日本大震災では「津波早期警報システムや厳格な建築基準」などにより多数の命が救われたとし、全世界で時間をかけてインフラ、教育などに投資し、防災レベルを高めるべき、とした。
 ◆人間開発指数(HDI:human development index)
 人間的な生活の度合を測る指数
 各国の所得水準、平均余命、識字率、就学率などから計算
 ◆人間開発指数 2014年順位
 順位 国・地域名
 1、ノルウェー
 2、オーストラリア
 3、スイス
 4、オランダ
 5、米国
 6、ドイツ
 7、ニュージーランド
 8、カナダ
 9、シンガポール
 10、デンマーク
 ・
 14、英国
 15、香港
 15、韓国
 17、日本

 

 秋だな、と思うときはコスモスが咲き出した時。
 キク科コスモス属には、色々な種があり、キバナコスモス(黄花コスモス)・チョコレートコスモス・オオハルシャギク(大春車菊)などがある。一般的に”コスモス”と呼んでいるのは、”オオハルシャギク(Cosmos bipinnatus)”。
 日本には明治20年頃に渡来したと言われる外国産の花だけれど、すっかり日本の秋の花となっている。和名はアキザクラ(秋桜)で、秋の季語ともなっている。

Cosmos409111 コスモス(Cosmos)
別名:秋桜(アキザクラ)
キク科コスモス属
一年草
明治の初めに渡来
原産地はメキシコ
開花時期は7月~11月


Cosmos409112 Cosmos409113


世界平和度ランクで日本は8位と昨年より順位低下

2014-06-20 | 国際・政治

 国際研究機関「経済・平和研究所」(本部:豪・シドニー)は、世界162ヵ国・地域の平和度を測定した2014年の「世界平和度指数」を発表した(6月18日)。指数は、英国の調査機関がデータを集め、テロの危険性、社会の安定度、軍事費など22項目の指標を数値化したもので、これにより国・地域の安全や平和の度合いを評価し、ランキングした。国内紛争・治安悪化・軍事力強化など平和維持への不安要素が大きいと高い指数となる。
 日本の世界平和度ランクは、2008年に最高3位を記録したが、以降次第に順位を落とし本年(2014年)は昨年より2つ落として8位となった。これは、沖縄・尖閣諸島で中国との緊張が高まったからと思われる。
 ◆平和度ランキング(2014年)
 順位 国・地域     指数
 1位 アイスランド    1.19(2008年から7年連続1位)
 2位 デンマーク     1.19
 3位 オーストリア    1.20
 4位 ニュージーランド  1.24
 5位 スイス       1.26
 6位 フィンランド    1.30
 7位 カナダ       1.31
 8位 日本        1.32(昨年は6位)
 9位 ベルギー      1.35
 10位 ノルウェー     1.37
 ・
 52位  韓国       1.85
 101位  アメリカ     2.14
 108位 中国
 141位 ウクライナ
 152位 ロシア
 158位 北朝鮮
 159位 イラク
 162位 シリア

 

 道を歩いていたら、まだタンポポが咲いている。と思って寄って見たらタンポポモドキとも呼ばれるブタナ(豚菜)だ。
 花はタンポポに似ているが、花茎が細くて長い、花茎が枝分かれしている、花茎に葉は付いていない、葉はロゼット状、などの特徴でタンポポと区分できる。花や花茎の立ち方がコウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)に似ているが、コウゾリナには茎に葉があり、茎に剛毛が密生していることで区別できる。
 この植物は戦前(1930年代)に確認された帰化植物で、名(ブタナ)の由来は、フランスでの俗名「Salade de porc:ブタのサラダ」を翻訳からの説が一般的である。

Butana406201 ブタナ(豚菜)
別名:タンポポモドキ
英名:Catsear(猫の耳)
キク科エゾコウゾリナ属
多年草
ヨーロッパ原産の帰化植物
開花時期は6月~9月
頭花は径3cm~4cm、花色は黄色
舌状花のみからなる


Butana406202 Butana406203


都市人口の9割が基準値超の大気汚染

2014-05-19 | 国際・政治

 世界保健機関(WHO)は、世界の主要都市での大気環境に関する報告書を発表した(5月7日)。報告書では世界91ヵ国・1629都市・2008~13年の大気データを分析。
 大気の汚染物質(微小粒子状物質「PM2.5」や粒子状物質「PM10」)が、WHOの基準値を超える都市に住む人口が全体の88%と指摘。日本は調査対象の20都市のうち、基準値を超えたのがさいたま市浦和区で、基準の1.4倍だった。パキスタンのカラチ・インドのニューデリーでは基準の10倍超、中国の北京では基準の6倍近くが記録されている。
 WHOが設けた基準値は、PM2.5は大気1立方メートル当たり年平均10マイクログラム、PM10は同20マイクログラムとしている。WHOは、「(基準値を超えれば)呼吸器官系の疾病などのリスクを高める恐れがある」とし、「多くの都市で状況は悪化している」と警告している。

 

 今日も晴れ。青空が広がる。風は穏やかだが少し冷たさを感じる。
 お庭の隅でタツナミソウが咲いている。花は茎から基部で急に曲がって直立した筒状で、先が丸く膨らみ横向きとなっている。茎に幾つもの花穂を出し、同じ向の花を付ける。この様な花姿が波頭の文様を思わせる(名の由来)。

Tatunamisou405191 タツナミソウ(立浪草)
別名:スクテラリア
シソ科タツナミソウ属
多年草
開花時期は4月~6月
花冠は筒部が長い2~4cmの唇形、基部で急に曲がり直立する
上唇は兜状に丸く膨らみ、下唇は内側に紫色の斑点があり3裂している
花色は青紫・淡紅紫・白・ピンク


Tatunamisou405192 Tatunamisou405193


重要パートナーは日本、ASEAN7ヵ国の対日世論調査

2014-05-08 | 国際・政治

 外務省は、東南アジア諸国連合(ASEAN)の7ヵ国を対象にした世論調査結果を発表した(4月18日)。7ヵ国(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、ミャンマー)の18歳以上の一般市民各約300人の合計2144人の回答から。外務省がIPSOS香港社に3月に委託し、オンライン方式で調査した。
 ◆ASEAN諸国にとって「現在重要なパートナー」はどの国か
  アジアや欧米の主要11ヵ国の中で、日本:65%、中国:48%、米国:47%
 ◆「将来重要なパートナ」ーはどの国か
  日本:60%、中国:43%、米国:40%
 ◆最も信頼できる国は(全体で)
  日本         33%
  米国         16
  英国          6
  中国          5
  オーストラリア    5
  ニュージーランド  4
  ロシア         3
  ドイツ         3
  韓国          2
     フィリピンでは米国:41%
     ミャンマーでは中国:12%

 

 今日も晴れ上がった良い天気、青空が広がる。でもまだ朝晩は冷たく寒さを感じる。
 アチラコチラで白や赤のハナミズキの花が咲いている。青空に花が映え、散歩が楽しく爽やかになる。
 ハナミズキの花は中央にある黄緑色のツブツブで、白色や紅色の花弁(はなびら)に見えるのは、苞(ほう、つぼみを包む葉)。咲き始めに花弁に見える苞が淡緑色なのは”葉”だからで、数日で白色となる。
 同じような花姿のヤマボウシとの区別は、ヤマボウシは苞片の先端が尖っており、ハナミズキのは先端が凹んでいる。

Hanamizuki405081 ハナミズキ(花水木)
別名:アメリカ山法師(やまぼうし)
アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ているから
ミズキ科ミズキ属
落葉高木
北アメリカ原産
日本での植栽は、1915年(大正4年)に米国ワシントン市へ桜(ソメイヨシノ)を1912年に贈った返礼として贈られたのが始まり
開花時期は4月~5月
花色(苞の色)は白・赤・ピンク
中心にあるツブツブの花は小さく(径数mm程)、黄緑色の4弁花
秋に複合果の赤い実を付ける


Hanamizuki405082 Hanamizuki405083 Hanamizuki405084 Hanamizuki405085 Hanamizuki405086


2013年軍事費、中国・ロシアで急増

2014-02-07 | 国際・政治

 英国の国際戦略研究所(IISS:International Institute for Strategic Studies)haは、世界の軍事情勢をまとめた年次報告書「ミリタリー・バランス2014」を発表した(2月5日)。
 これによると、米国の軍事費が08年から減少傾向にあるが、08年~13年に中国(43.5%増)・ロシア(31.2%増)・ブラジル(10%増)などが大幅に増加している。また、アジア全体の12年~13年にかけての軍事費の伸び率が大きいのは、中国・日本・韓国で、軍事費の伸びの57%を中日韓の3ヶ国が占めたとの集計を示した。
 IISSがドル換算で集計した世界全体の軍事費は約1兆5380億ドル(約154兆円)、最も多いのが前年比7%減の米国の約6000億ドル(約60兆円)、以下15位までの14カ国合計は6300億ドル余りとなり、米の圧倒的優位に陰りが見えてきた。
 ◆軍事予算(2013年)
 アメリカ    6004億ドル
 中国      1122億ドル
 ロシア     682
 サウジアラビア 596
 イギリス    570
 フランス    524
 日本      510
 ドイツ     442
 インド     363
 ブラジル    347
 韓国      318
 オーストラリア 260
 イタリア    252
 イスラエル   162
 イラン     177
 (米国以下の14ヶ国の合計額は、6345億ドル)

 

 今日も朝から気温が低く、風もあり寒い。雲が多いが晴れ、時々小雪がちらつく。
 塀の上から道に少しはみだしたシロヤマブキの枝に、黒い実がまだ付いている。シロヤマブキ(白山吹)は、春に白い4弁花を咲かせるバラ科シロヤマブキ属の落葉小低木で、1花に光沢がある黒色の実(痩果)が4個付く。このシロヤマブキはヤマブキ(山吹)の白花ではなく、花の様子がヤマブキ(山吹)に似で白花から名を付けられた。

Siroyamabuki402071 シロヤマブキ(白山吹)
バラ科シロヤマブキ属
落葉低木
開花時期は4月~5月
花は花弁4枚(径3cm~5cm)で白色
果実は痩果で、1花に光沢がある黒色の実が4個付く
4個の実は赤くなり、熟すと黒色となる
ヤマブキ(山吹)はバラ科ヤマブキ属で、花色は黄色(山吹色)、花(一重)は五弁花、果実(一重)は5個


Siroyamabuki402072 Siroyamabuki402073


中国、武器輸出で世界5位に

2013-03-30 | 国際・政治

 ストックホルム国際平和研究所(SIPRI、スウェーデン)は、5年間(2008年~2012年)の通常兵器取引に関する報告書を発表した(3月18日)。
 これによると、世界の兵器取引は以前の5年間(2003~2007年)より約17%増加し、中国が冷戦終結後、初めて輸出量で5位となった。欧米以外の国がトップ5に入ったのは初めてで、中国の5年間(2008~12年)の通常兵器輸出量が以前の5年間より約2.6倍に増加したからである。
 輸入国は、トップがインドで、次いで中国・パキスタン・韓国・シンガポールとアジア地域に集中し上位5カ国を占めた。中国の武器輸出の半分以上はパキスタン(55%)で、ミャンマー(8%)・バングラデシュ(7%)となっている。報告書では「今後、アルジェリア・モロッコ・ベネズエラなどへの輸出増加が見込まれる」と指摘している。
 ◆武器輸出国の輸出量トップ5
 米国   世界の輸出の30%(2011年の武器輸出は約100億ドル)
 ロシア  26%
 ドイツ  7%
 フランス 6%
 中国   5%

 

 暖かい日が来て春かなと思ったらまた寒い日が続きそうだ。なかなか春が来たよ、とはならない今日この頃。
 でも春は来ている。いつもの散歩道のアセビは満開となっている。白い釣鐘のような小さな花が沢山咲いている。花の先が少し赤くなっているのが可愛い。
 花は可愛いけど、葉・花・樹皮に強い毒(神経毒)が含まれている有毒植物。牛馬が葉などを食べると麻痺し死亡する事もあると言う。これを食べて、嘔吐・下痢・麻痺などと、お酒を飲んだ様な酩酊状態となる事から、アセビを馬酔木と書くようになったと言う。名の由来に”あしひ(足廃)”説もあり、「あしひ」→「あしび」→「あせび」との転訛説。あしひ(足廃)とは足が病気になった状態で、これも誤食による麻痺からである。

Asebi303301  アセビ(馬酔木)
別名:馬酔木(あしび)
   馬酔木(ばすいぼく)
学名:Pieris japonica
ツツジ科アセビ属
原産地は日本
常緑広葉樹低木・中高木
丈は1.0m~1.5m
花期は3月~5月
花色は白色が基本、赤みのある花もある
スズラン(つぼ型の小花)の様な花が沢山垂れ下がって咲く


Asebi303302 Asebi303303


自・公320議席超の圧勝

2012-12-17 | 国際・政治

 今日(12月17日)の新聞のトップは、「自公320超 政権奪還」「民主第惨敗、・・・」とあった。
 16日に行われた第46回衆議院議員の投票・即日開票の結果だ。自公は参院で否決された法案を衆院で再可決する2/3を確保する圧勝となった。小選挙区の選挙は何か”オセロゲーム”に似ていると言ったら言い過ぎだろうか。
 でも、投票率が59.32%と、小選挙区比例代表並立制が導入された平成8年の選挙の59.65%を下回り、戦後最低だったとの事。民意を反映させるには清き1票が大切と思うけど。
 ◆投票率(衆議院選挙)
  H24     H21     H17     H15    H12     H8
 59.32%  69.28%  67.51%  59.86%  62.49%  59.65%

 

 お花が少ない冬の季節の花壇を彩るハボタン。様々な色どりの葉が、同心円状に集積している。華やかさはないけど存在感がある。
 ハボタンはヨーロッパ原産で、食用の紫キャベツとして江戸時代中期に渡来した。この食用キャベツを日本が観賞用として改良したのもので、野菜が鑑賞用植物になった例は世界的にも珍しいとの事。初めはオランダ菜と呼ばれていた(大和本草の記載:貝原益軒、1709年)が、1778年(安永7年)に山岡恭安が牡丹菜と命名した。しかし、葉がボタン(牡丹)の花のように美しいことから、ハボタン(葉牡丹)と呼ぶ様になった。江戸中期からだから古典園芸植物と言える。

Habotan12171  ハボタン(葉牡丹)
別名:花キャベツ
 (黄色い菜の花が咲く)
アブラナ科アブラナ属
耐寒性一年草 、丈は10cm~50cm
葉の鑑賞期は11月~翌3月
開花時期 は4月~5月
鮮やかな葉の色や姿を鑑賞する園芸植物
結球しない品種のキャベツ又はケールを観賞用として品種改良


Habotan12172 Habotan12173 Habotan12174


ロンドン五輪開幕

2012-07-28 | 国際・政治

 今日からロンドンオリンピックが開催される。日本では早朝から開会式が中継されていた・・TVで見てました。日本は入場行進で95番目に登場、レスリング女子の吉田沙保里が先頭で旗手を務めた。日本の参加は、1912年ストックホルム五輪の初参加から100周年となる。今回の選手団は、293選手を含む518人で、金メダル数で世界5位を目指すとの事。
 本年のロンドン五輪は、204ヶ国・地域、約1万500人の選手により17日間(競技は7月28日に本格的に始まり、8月12日まで)熱戦が繰り広げられる。競技は26競技、302種目が実施される。
 日本選手の活躍と言えば獲得するメダル数が気になるところ。あなたの予想は。
 ◆6紙アンケートでの金メダル予想
 金メダル数予想  6~10個が54%  1~5個が37%  11個以上が7.5%
    6新聞社(読売・朝日・毎日・産経・日経・中日)の3603人回答より
 ◆米ゴールドマン・サックス(世界最強の投資銀行)のメダル獲得数予想
 1人当たりのGDP(国内総生産)が高いとメダル獲得数が多い、との予測からと言う。
 金メダル数予想  アメリカ37個
          中国  18個(前回は51個)
          イギリス30個(前回は19個)
          日本  8個(総メダル数26個)
 ◆日本経済新聞社・マクロミル(Web調査会社)のメダル予想
 金メダル数予想  5~10個が60%  11~15個が23%  5個未満が9%
 総メダル数予想  21~30個が40%  31~40個が27%  11~20個が21%
    7月中に調査、1030人の有効回答から
 ◆日本オリンピック委員会(JOC)の目標
 JOCはロンドン五輪で金メダルを15個以上獲得し、世界5位以内を目標。
 世界5位以内であれば、金メダルは15~18個の獲得が必要となろう。
 因みに、北京では金9個・総計25個のメダルを獲得、アテネでは金16個・総計37個のメダル獲得だった。