今日の畑
2011-12-13 | 園芸
今日は晴れ、雲が少し多く、風も多少ある。朝晩の冷え込みが強くなってきた。
畑では先月・先先月の撒いた種が芽を出している。越冬させて春に収穫予定だ。
エンドウ(豌豆)、マメ科
絹サヤ(サヤエンドウ)
未熟の莢(さや)を食用とする
旬は3月~6月
(秋に播種、越冬させ、春に収穫)
ナバナ
市場祭りで頂いた種を播いた
(市場祭りはH23.10.23ブログ)
種袋にはナバナのみ、で品種不明
種の形から、多分菜種であろう
春に咲く花が楽しみ
ホウレンソウ(菠薐草)、アカザ科
市場祭りで頂いた種
品種は「アステアセブン」
この種は”F1種”だ
F1植物とは雑種一代植物のこと
両親の優れた特性を持つ、しかしF1の子は品質不安定である
畑の隅で、初秋にヒガンバナが咲いていた(H23.9.23ブログ)。花が咲き終わると細い葉が出始める。晩秋には細長い葉を放射状(ロゼッタ状)に出す。葉は冬まで見られるが翌春(3月~5月)になると枯れる。秋が近づくまで地表には何もない。
ヒガンバナ(彼岸花)
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
多年草(球根性植物)
別名は曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
写真はヒガンバナの葉 →
葉は深緑で艶がある
幅8mm程で、長さ30cm~50cm
ヒガンバナは花と葉が別々の時期で一緒になることがない。
故に、葉見ず花見ず(はみずはなみず)と呼ばれる。韓国では「花は葉を思い、葉は花を思う」・・相思華(さんちょ)と呼ぶそうな。とてもロマンチック。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます