歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

ブレークスルー賞、ブラックホール撮影に

2019-09-09 | 学問
 米グーグルやフェイスブックの創業者らが出資する財団は、優れた科学研究に贈る「ブレークスルー賞」の基礎物理分野に、ブラックホールの輪郭撮影に初めて成功した日本などの国際チームを選んだと発表した(9月5日)。賞金は300万ドルで、チームの347人で均等に分ける。
 チームには国立天文台水沢VLBI観測所(岩手県)や東北大・広島大・工学院大などの約20人の日本人、各国の研究機関が参加している。
 世界各地の電波望遠鏡を連携させ、地球から5500万光年離れた銀河(M87銀河)の中心部にある巨大ブラックホールを精密に観測し、4月に画像を公表した。強い重力のため光さえ逃れられないブラックホールの姿が明らかになったのは初めてで、財団は「重大な科学の謎に答えた」などと評価した。
 ◆ブレイクスルー賞(Breakthrough Prize)
 ブレイクスルー賞は、下記3部門からなる自然科学における国際的な学術賞。
 セルゲイ・ブリンとアン・ヴォジツキ(英語版)夫人、マーク・ザッカーバーグとプリシラ・チャン夫人、ユーリ・ミルナーとジュリア・ミルナー夫人、ジャック・マーとキャシー・チャン(張瑛)夫人により創設された。各賞とも毎年、受賞者を選定し、総額300万ドルが授与される。
  基礎物理学ブレイクスルー賞(Breakthrough Prize in Fundamental Physics)- 2012年創設
  生命科学ブレイクスルー賞(Breakthrough Prize in Life Sciences)- 2013年創設
  数学ブレイクスルー賞(Breakthrough Prize in Mathematics)- 2014年創設
 ブレークスルー賞はトップ科学者をたたえるもので、生命科学で最大5つ、物理学で1つ、数学で1つの賞を贈る。生命科学賞の1つは、パーキンソン病・神経変性疾患の理解に貢献した研究に特別に贈られる。
 これに加えて賞金10万ドルの最大6つのニューホライズンズ賞が基礎物理学、数学の分野の有望な若手研究者に贈られる。

 今日の天気は雨、強く降ったり弱く降ったり。風も強弱、昼頃から強くなる。夕方から回復する見込み。
 畑の”ラッカセイ”、花の盛りは終わったようだ。咲いているのは、1株に1~2個ほど。
 名(ラッカセイ:落花生)の由来は、花が受粉して落ち、地中で実を結ぶから。花が受粉後の花が地面に垂れ下がり、子房が地中に潜って結実する。つまり落花生は、地面の中で実がなる・・良い命名だ。
 ”ラッカセイ(落花生)”には色々な呼び方がある。ある人の説によると(特に根拠なし)、
  落花生:殻がついたもの
  南京豆:殻なしで薄皮が付いたもの
  ピーナッツ:薄皮を剥いたもの・・・??
 日本に来たのは東アジア経由で1706年で、”南京豆(唐人豆)”と呼ばれた。現在で多く栽培されているのは、この舶来種ではなく、明治維新以降に導入された品種である。初めて栽培は1871年、神奈川県大磯町の渡辺慶次郎。
 ラッカセイ(落花生)
 別名:南京豆(なんきんまめ)、唐人豆、ピーナッツ
 英名: peanut、groundnut
 学名: Arachis hypogaea
 マメ科ラッカセイ属
 一年草(地下結実性)
 原産地は南アメリカ大陸
  最も古い出土品は、紀元前2500年前のペルー、リマ近郊の遺跡から出土した大量のラッカセイの殻
 開花時期は6月~7月
 食用になる種子は、10月~11月に収穫
  1株で数十個程が生る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿