goo blog サービス終了のお知らせ 

進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

梅雨の季節のウォーキングの楽しみ&新キーボード

2019年06月25日 | まち歩き

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

外房は夏のオフシーズンに入りました。

季節はまさに梅雨の真っ最中。

22、23日の週末も終日曇りか雨の天候で、局地的に豪雨になったところもあったようです。

ぐっちゃんは2日とも基本的に家で過ごしました。

が、ぐっちゃんは1日平均17000歩以上を歩くウォーカーでもあります。

週末のウォーキングは基本的に愛犬こゆきと一緒。

この週末も、雨の合間を縫って朝夕各1時間以上の散歩をしました。

 

ところでこの季節の散歩の楽しみの一つに、「花」があります。

1年のうちでも最も咲いている花の種類が多いのがこの季節。

梅雨の季節の花と言えば「あじさい」ですが、それ以外にもけっこうな種類の花が咲いています。

個人的な感想ですが、関東の人は季節を楽しむために花を良く植えているように思います。

東京に転勤して最初に感じたのは、「季節がはっきりしていてわかりやすい」という事。

これには庭先の花も一役かっているように思います。

 

それでは、この週末の散歩中に見た花たちを。

まずはあじさい。

 

その他の花たち。

 

そしてアゲハ蝶も…。

 

雨でうっとおしい季節ではありますが、

きれいな花を大量に見ることができる季節でもあります。

ちょっと気にして見てみると、散歩が一層楽しくなりますね。

 

ところで2、3日前から、パソコンのキーボートがおかしくなりました。

具体的にはGとHのキーを打っても、何も表示されなくなりました。

この2つのキーが使えないと、満足にメールも打てません。

今まで使っていたキーボードは、

これです。

もう10年以上も使っている年季が入ったUSBキーボードです。

キータッチとか結構気に入っていたのですが残念ながらリタイヤですね。

キーボードが無いと何もできないので、早々に購入。

 

フルサイズではなく、コンパクトサイズのテンキ―付きキーボードです。

ボタンの数は変わりませんがかなり小さめ。

薄型のパンタグラフキーボードです。

エレコム キーボード ワイヤレス コンパクト テンキー付き パンタグラフ 薄型
 
 

2.4GHzのワイヤレスタイプです。Bluetoothではありません。

普段会社ではノートパソコンを使っていて、キータッチはコンパクトサイズの方がしっくりきます 

これでブログの更新が滞りなくできます(笑)

 

来週は実家に農作業の手伝いに帰省します。

釣りの記事はいつ書けることやら。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする