静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

平成30年度(第49期生)をふり返って 11(研修生)

2019年04月03日 09時13分44秒 | その他

今回はちょっと番外。
昨年度の研修生です。

水産庁の研修生は3年目。
今回は女性3名を含む5名の研修生でした。
残念だったのは研修期間が短かったこと。
それでも、短期間に生徒と交流を深めてくれた人もいました。



そして学園初の外国人研修生。
ミクロネシア連邦から4人のナイスガイ!がやってきました。
カツオの一本釣り船に乗るため内容に特化して実習を行いました。
彼らは、すっかり生徒と仲良くなってくれました。


今年はどんな研修生が来てくれるのか?
楽しみです。

Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
学園の見学、お待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。
今年度の見学会の日程をご紹介しています。

 園長のつぶやき
漁師.jpに「新規漁業就業知恵袋」のコーナーがあります。
一ヶ月に2件くらい質問があります。
漁業で働くために、どこに質問して良いか分からない人のために使えます。
ところが!
質問をしても、回答がないことが多いんですよ。

これは理由があって、まずYahoo!知恵袋ほど存在が知られていません。
そして登録して、パスワードを取得しないと回答できないシステムです。
加えて、漁業就業支援フェアの開催についてなど、漁師.jpの事務局で回答できる質問も放置状態。
やれやれです。

そこで、私も回答者に登録しました。
最近の質問には回答をしています。

とは言っても...
回答は400字までの制限があります。
質問してくるのは漁業や漁師のことを何も知らない人たち。
せいぜい、「答えのヒント」しか書けません。

例えば、最新の質問は
「漁師になるためには、何から始めれば良いですか」
と言うもの。
本来は、漁師.jpを運営する「全国漁業就業者確保育成センター」が詳しく答えるはずの内容です。
もう知恵袋使うより、「全国漁業就業者確保育成センター」に電話して聞くことをお勧めします。
漁師.jpに電話番号が書いてあります。

もちろん、私にお問い合わせいただければご質問にお答えします。
メールでも電話でもOK!
お待ちしています。
電話(054-627-0219)の場合は園長を指名してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする