ささやかな個展なので、絶対見ろ!-というわけにはいきませんが、移転する前の富士フォトサロンでこの春竹本さんが開いた個展に魅せられた方には、ぜひともごらんになってほしい写真展です。
アウトテイクとは、未発表音源のこと。
前回の個展では構成上省いた、しかし、質的には劣らない「もうひとつの作品」ばかりです。
「DIESEL」というイタリアのファッションブランドがありますが、そこが主催したコン . . . 本文を読む
12月2日、原田ミドーさんの展覧会を見に、厚別区民センターへ行きました。
原田さんは厚別区在住の彫刻家・画家で、一般には、江別市セラミックアートセンターの裏にある「風の門」などで知られていると思います。
展覧会は、江別の喫茶店で開かれた後、こちらに移動してきたもの。厚別では2日間だけの開催。
作品は絵画が中心。大同ギャラリーでひらいた個展や「北海道立体表現展」などで発表済みの作品がほと . . . 本文を読む
この画家のことをぜんぜん知らなかったのは不勉強でした。
1929年、後志管内岩内町生まれ。東京美術学校(現東京藝大)で安井曽太郎に油彩を学び、戦後は同管内共和町にアトリエを建てて、穏やかな人物画などを描き続けました。堂垣内氏など3人の知事の肖像画も描いたのだそうです。2004年歿。
ネットで調べてみると、共和町の西村計雄記念美術館では、歿後に展覧会がひらかれています。
札幌ではこれまで三 . . . 本文を読む
クリスマスの季節なのでスキンのデザインを変えてみました(ただし、gooではスキンということばをつかわない)。
gooは実際に変えてみるまでデザインの細部が分からないのがこまりもの。
しかも、いままでのデザインは、筆者が自分で手を加えたものだったので、すぐには元に戻せない。
12月25日ごろ、ふたたびブリューゲルやフリードリヒに戻せるかどうか…。そんなヒマはないような気がします。
先日 . . . 本文を読む