北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

旭川の美術館に寄った●抜海へ、冬の旅(2)ー1月30日修正2カ所あり

2025年01月29日 21時47分54秒 | つれづれ日録
(承前)  2025年1月28日朝。  東豊線さっぽろ駅を出て、JR札幌駅に向かおうとすると、ESTAのエスカレーター・階段が通れなくなっています。  これまでは、人通りが少なく無用の長物かと思っていた西2丁目通地下の通路(筆者も旧キヤノンサロンや石の蔵ぎゃらりぃはやしに行くときぐらいしか利用しませんでした)が、たいへんな通行人の多さになっています。  札幌駅に上がるためには、左手にあるエスカレ . . . 本文を読む

抜海へ、冬の旅(1)

2025年01月29日 08時44分00秒 | つれづれ日録
 札幌生まれの彫刻家で、大通公園の「泉の像」など数々の野外彫刻で知られる本郷新(1905~80)。  彼は大の釣り愛好家でもあり、釣り人の号として「抜海ばっかい」を称していました。  札幌芸術の森の野外美術館には、彼をモデルにした「抜海の漢」(吉田芳夫作)という人物像も立っています。   抜海という地名が稚内にあり、漁港や集落から2.5キロ離れた所には、JR宗谷線の抜海駅もあります。  と . . . 本文を読む