というわけで、シアターキノの「 #私たちのハァハァ 」は、23日(金)で終了。午後5時台の1回だけという、ちょっと中途半端な時間なので、青春のロック魂を忘れていない大人は明日見に行ったほうがいいですよ。
うちのせがれも「修学旅行で渋谷のタワレコに行く」とか言ってるけど、地方の高校生にとって渋谷は特権的な街なんだな~っていうのが、あらためて実感できた。NHKホールからスペイン坂を通ってスクランブル交差点まで走り抜ける4人の高校生が、まぶしい。 #私たちのハァハァ
ただ、自分の頃は、また歌舞伎町に映画館がいっぱいあったし、新宿も渋谷も銀座も六本木も、憧れの街という意味ではわりと等価だったような気がする。渋谷って、中古と輸入盤レコード屋の多い街っていうイメージなんだな~。
コートにマフラーの人はこの先冬になったら何を着るの?
いくらなんでも早くない?笑
先走ってストーブつけたりこたつ出したり冬物着たりすると、本格的な冬になった時に我慢ならなくなるから秋は少しでも我慢するうちとは違うのか?笑
朝まで公園で遊んだりとか、友だちと夜中じゅう電話で話すとか、あの頃のエネルギー過剰なまっすぐさを思いだして、きゅんとする。甘酸っぱいんじゃなくて、突っ走る思い込みや無闇な自信や面倒くさい悩みも含めた、泥くさい、きゅん。#私たちのハァハァ
ザ・青春 #私たちのハァハァ
暑苦しくて、ほろ苦く。うざいし、いたい。無鉄砲でも、みずみずしい。エンドクレジットの疾走まで、若さが充満していて、羨ましいやら愛おしいやら。
4人の女子高生それぞれの人物構成など絶妙。ハラハラするけど楽しいひと夏の大冒険。
Four Palestinians killed - three by Israeli forces, one by settler, bringing death toll to 42. We mapped deaths here aje.io/4eda
ソフトバンク帆足和幸投手(36)が今季限りで現役を引退。今日18日にも会見。11年オフに西武からFA移籍。4年契約の最終年の今季はわずか3試合で1勝。来季の戦力構想から外れたため、引退を決意。今後は未定(日刊スポーツ) #npb
帆足も松坂も抜きで今年のホークスはあんなに強かったのかと思うと、あらためて驚きを禁じ得ない。
【SIAFラボ】
サイエンスはイマジネーションをかきたてます。人がなぜ?と思うとき創造が始まるのですね。 部活動のような形で毎週土曜日16時、24日から始動します。気になった方はふらっと覗きに来てくださいね。
sapporo-internationalartfestival.jp/siaflab/
札幌●藍染 あさぎの会~蒼の世界=10月13日(火)~18日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。安達紀子、五十嵐圭子、五十嵐麻由、柴原聖子、長井悦子、藤原正子、丸山百代の5氏。Tシャツ、ストール、小物販売も
札幌●越澤秀展=10月13日(火)~18日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
旭川●荒井善則個展“過ぎ行く水曜日の声”=10月13日(火)~18日(日)10am~6pm(最終日~4pm)、デザインギャラリー(宮下通11)ow.ly/TqYTA 旭川と長野を拠点とする現代美術作家。昨年→ ow.ly/TqZFY
札幌●藤女子大学写真部 藤陽祭写真展 さよなら ぼくたちの しゃしんぶしつ=10月17日(土)・18日(日)10am~6pm(最終日~5pm)、藤女子大554教室(北区北16西2)
ギャラリー門馬で、久野志乃個展を見てきた。イマジネーションの広がりに深く感動した。きょうはこれだけ見て、もう家に帰ってもいいくらいだ。
12月9日~21日 ReguRegu Exhibition 「マンドレイクの為の泡のような狂詩曲」 at ギャラリー犬養 ピアノ部屋
ashiashi.clu.st/item?__objectI… pic.twitter.com/SlWj6szE63
明日から《美術》「メディアコンテンツ研究室展」会期:10/19(月)~10/29(木)10:00~21:00(※土日祝16:30まで)場所:北教大サテライトhuepocket(札幌市中央区北5西5sapporo55ビル4階)入場無料 pic.twitter.com/0jZAimVOjl
置田貴代美さんの個展「Δt-そこから先を視る-」。お互い同い年、自分の中の座標軸を主観的にも客観的にも意識することが自然とできるようになってきたのかなと。変化と普遍を静けさに感じた。25日迄。 @ギャラリー創 instagram.com/p/89y_ljlBRE/