![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/14dc186711828ca3bfafef8c53aeb466.jpg)
それにしても、よくみんなこんなスケートリンクみたいな道路を平気で歩いてるなあ。
17日。
またも会期末になってあわてて行ったのが茶廊法邑。
伊藤三千代展を見て、なんだか心があったまった。詳細はあす、別項でアップします。
つづいて、東豊線で大谷地まで行き、ジェイアールバスに乗り、東栄通中央で降車し、ambient。
ふたたびバスで新さっぽろへ。循環線でやたらと時間がかかった。
東西線で大通にもどり、三越に寄ってから会社へ。
18日。
道新ぎゃらりー→
石の蔵ぎゃらりぃ はやし→
オリジナル画廊→
宮田屋珈琲豊平店
道新ぎゃらりーでは、イラストレーターズクラブのクリスマス・イラスト展。
東京や仙台の作家も多数参加していた。18日限り。
なんだか、平和でいいなあ。
「はやし」では、つぼかと思っていた陶器を、作った人がたたいてくれた。打楽器らしい。ついでに、置物かと思っていたものは笛だった。
早めに帰る。
17日。
またも会期末になってあわてて行ったのが茶廊法邑。
伊藤三千代展を見て、なんだか心があったまった。詳細はあす、別項でアップします。
つづいて、東豊線で大谷地まで行き、ジェイアールバスに乗り、東栄通中央で降車し、ambient。
ふたたびバスで新さっぽろへ。循環線でやたらと時間がかかった。
東西線で大通にもどり、三越に寄ってから会社へ。
18日。
道新ぎゃらりー→
石の蔵ぎゃらりぃ はやし→
オリジナル画廊→
宮田屋珈琲豊平店
道新ぎゃらりーでは、イラストレーターズクラブのクリスマス・イラスト展。
東京や仙台の作家も多数参加していた。18日限り。
なんだか、平和でいいなあ。
「はやし」では、つぼかと思っていた陶器を、作った人がたたいてくれた。打楽器らしい。ついでに、置物かと思っていたものは笛だった。
早めに帰る。